私の家には、和室に続いて隣に、神棚を祭る専用の2畳ほど
の神室が有ります。そこに、琵琶琴を持つ弁財天の木像が
置いてあります。高さ50cmほどの木製の坐像です。
とても細部まで彫りこまれており、色彩も豊かに施された仏像
です。これを入手した経緯は、私が結婚して間も無い頃、
(かなり昔です、笑)休日に嫁と骨董市に行きました。
全国から業者が集まる大きな会場でした。途中で嫁とはぐれ
てしまい、一人でブラブラと品々の間を歩いていました。
すると、遠方のコーナーの隅に微かな光を感じました。何かと
思い歩いて行くと、立派な弁才天の坐像が置いてありました。
素人目にも、大変な高価なものに見えました。本物の木の
一刀彫です。高価だろうなと思いながら、値段を店主に聞くと
私の顔をシゲシゲと見ながら50万円だと言いました。
私は結婚したてで、そんな自由になる御金は有りません。
ただ、0が一桁足らないぐらいに、安く思いました。
きっと、訳有りだと感じまして、店主に駄目もとで安い理由を
聞きました。すると店主は、この仏像を持った人は不幸に
成るようだからだと、意外にも正直に話して呉れました。
詳細は、教えてくれませんでしたが、色々な事が店主も入手
してから有ったようです。私は、店主の人柄も気に入り、欲しく
成りました。ただ、先立つものが・・・・・ありません。
嫁を探して来て弁財天を見せると、顔立ちの良さに、意外に
も気に入ったようでした。ただ、お金が無いので反対しました
家に帰っても、私は弁財天が気に成りました。嫁に相談する
と明日もう一度、骨董市に行き、まだ有れば30万円で店主に
お願いして、ダメなら諦めることにしようと決めました。
翌日、夫婦で行くと弁財天は、まだ有りました。店主に30万
円でお願いすると、私達の顔をジロジロ見て、OKとのことで
した。ただ、その日は日曜日で銀行が休みなので、現金が有
りませんでした。店主は、今日が最終日で今夜にも他府県へ
出発するとのことです。遠方から来ていた業者でした。
事情を話すと店主は、弁財天を今持って帰って良いから、
お金は明日にでも振り込んで貰えば良いとのことでした。
申し訳が無いので、手付金として3万円を渡そうとすると、
それも要らないとのことです。私の顔が気に入ったとのこと
でした。
今、思うと一刻も早く手放したかっただけかも知れません、笑
私達は、喜んで弁才天を家に持ち帰りました。
その日の夜、私は夢を見ました。
弁財天が2匹の濃紺と黒の龍神を従えながら、琵琶を弾いて
いました。後にも先にも、弁財天を夢に見たのは1度きりです
やはり、仏像のような霊的な存在が宿り易いものは、普通の
人は、所有しない方が良いです。仏像も、落ち着く場所を求め
て放浪するようです。 嫁はその後、思いだしては、私に
”ねえ、弁天ちゃんは、何時になったら大金を運んで来てくれ
るの? と、私に聞きます、笑。 私はこの弁天様は、正神
だから金儲けが下手なんだよと、言います、笑。
ただ、この弁才天は、天魔から私を常に守ってくれています。
5%運動の過程で、邪魔するペットを消してくれる、眷属神の
一神です。
弁財天の霊的な正体は、スサノオの娘にあります。
神界の存在が、仏世界で体現した姿が弁財天です。
スサノオの娘に、スセリビメ神がいます。後の、大国主神の
正妻です。スセリビメ神は、父親のスサノオから、「天の詔琴」
(アメノノリゴト)と言われる琴を持たされています。
この琴を霊視しますと、10弦の琴です。ただの楽器では無く
一種の武器のような霊的な神界のモノです。
この琴を鳴らすと、天地が響き共鳴するようです。
琴の弾き方次第では、神々の生死をも左右します。
弁財天=スセリビメ神 でした。
今日も 生かして頂いて ありがとうございます
人類の 5% 運動を広める為に、クリックして下さい
いつもありがとうございます 感謝致します。
先月伊勢神宮へ行き、おかげ横町で恵比寿様と
大黒天様を買ったのですが大丈夫でしょうか・・・
一緒に並べてもいいのですか・・・
よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
大黒天様を買ったのですが大丈夫でしょうか・・・
まだ、空のようなので、大丈夫です。
新しいし、良いでしょう。
ただ、古いものや、形あるものは注意が要りますね。
最近仏像が欲しくてしょうがないんですが、素人がもっても大丈夫ですか?
・・・持たない方が、良いです。
私も、弁天様1体のみです。
欲しい方がいれば、譲っても良いくらいです。
やはり、自己の内在神を本尊とするべきです。
今日悟り頂きました
『信じる』目に見えないものへの恐怖心に怯えて過ごすのではなく信じきろうって一方的に考えるように心切り替えました
里帰りを終えた両親よりこけしを土産に頂き感謝している次第です
ただ、私には その意識はなく、むしろその場の涙は、その会場にいた方の涙のような気がします。
私は その方を抱きしめてあげたい感情になりました。
私は 自分の内在神が誰なのか知りたいです。でも、自ら気がつくまでは尋ねてはならぬ気持ちもあり、とても困惑しています。
聞いても差し支え有りませんか?
リーマンブログが大好きです。
私はニートで精神世界にもどっぷりで。
でも今はどちらからも抜け出しつつあります。
リーマンさんのブログは色んなことを気付かせてくれるきっかけであり、またそこで気付けた自分がいて良かったなと思うことができました。このままいったらどうなってたか…考えるとちと怖いっす。ありがとうございます。
逃げてた現実と向き合うスタートラインにやっときました。厳しくてももう逃げ出さないように頑張らねば…w内在神をさんざん悲しませてきたかもと思うと…反省。
そんなこんなの私でしたが、霊感は無いけれどもいつもご先祖様が守ってくれたり見守られている気がしていました。実際のところはわからないし、祖母の教育の影響かもしれないし私の願望かもしれないし。
まっわからないにしろ、私が供養という形でご先祖様たちにお礼が出来る事が本当に嬉しかったです。リーマンさん、ありがとうございます。供養が届くように日々続けていきたいと思います。
それで質問なのですが、母方の祖母宅のお墓や仏壇では、3本のお線香で『ご先祖の皆々様方、生かして頂いてありがとうございます』で良かったのでしょうか??もしどこかコメント等で返答されていたらすみません。どこかで読んだような、でも見つけられず…
またお墓参りでの注意点やアドバイス等もあればよろしくお願いしたいなと思います。
長々と失礼しました
今日も 生かして頂いて ありがとうございます
・・・事実です。
供養が届くように日々続けていきたいと思います。
・・・先祖が喜んでいます。続けてください。
『ご先祖の皆々様方、生かして頂いてありがとうございます』で良かったのでしょうか
・・・これで、良いです。
またお墓参りでの注意点やアドバイス等
・・・歩く場所は、皆さんが歩くところを使って
ください。近道で墓の間を歩かないように。
墓へは、願い事ではなく、感謝のみ捧げることです。
お分かりでしょうが。
・・・日本で生まれた人間は、全員が
天照太御神 が内在神だと考えたら良いです。
途中の神々も消えて行く世になりつつ有りますから。
感謝想起あるのみです。