伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

恩人の 思い出話

2007-07-13 19:53:53 | Weblog

今日、何気なく恩人から聞いた話を思い出しました。
恩人が医学部の院生の時、博士論文を書くために毎晩遅く
まで研究室でデータを採取している時に、近くの路上に牛タン
を焼く屋台の店が有ったそうです。昭和20年代後半の話です
恩人は早くに父親を亡くし、奨学金で大学に行き、院生の時
は、自身のアルバイトだけで生活していました。母親は、市場で
自分が作った御惣菜物を売って、やっと生活している状態
です。ただ、お米だけは送ってくれたそうです。
夜、10時を過ぎた頃から匂って来る、牛タンの焼ける香り
には本当に参ったそうです。その屋台の客層は、夕方に晩飯
を食べ終わり、夜8時過ぎから寝る前の一杯を飲みにくる
近所の商店の主が多かったそうです。恩人は、毎晩その香り
に悩ませられながら、研究していたそうです。恩人は、学生
時代にバレーボールの選手で、国体で優勝した経験もある
スポーツマンでした。身長は180cmも有る、当時では大男です
そして、若いです。その境遇での、遅晩の牛タンが炭火で
焼ける香りです。堪らなかったそうです。
何とか、バイトでお金を貯めて、やっとの思いで屋台へ食べに
行ったそうです。恩人は、恥ずかしながら弁当箱に御飯だけ
を詰めて行きました。店主は、恩人を見てあんたは学生
かい?とだけ聞いて、黙っていました。
恩人は、牛タン数枚で弁当の御飯を平らげました。
もう、アゴが落ちるとは、このことかと思ったそうです。
後年、病院を開業して成功してから、噂に聞く牛タンの名店は
ほとんど行ったそうです。しかし・・・・・学生の時に食べた、
あの牛タンに勝る味は無かったそうです。
店ごと買える身分に成れた時には、あの味に出会えないのが
残念だと笑って居られました。
私は、この話が好きなんです。
人間は苦しく、辛い時にこそ感じた小さい幸福は、何ものにも
勝る、後で二度と味あうことが出来ない最高の幸福だと感
じるからです。苦しい時にこそ、気付いて居ない幸福に、
気付きたいものですね。

今日も無事に 生かして頂いて ありがとうございます

  
人類の 5% 運動を広める為に、クリックして下さい。


コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 産土神から内在神へ | トップ | 昭和の怪人 »

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アクア)
2007-07-13 22:00:43
もう

どうすりゃいいのか

どうなるのか

どん底の中の幸福。わかりますけどね。。

しかし 今後どうすりゃいいのか…。
アクアさん (Unknown)
2007-07-13 22:14:38
頑張ってください。

すいません、なんか声かけたくなって。
私も (おきろん)
2007-07-13 23:13:32
アクアさん

「我が魂の底の底なる神よ、無限の力湧き出でよ。」

私の母が教えてくれた言葉です。つらい時や自分の力が出そうもない時によく唱えています。
Unknown (ケセラセラ)
2007-07-14 00:05:52
このお話はいいですねぇ~。
胸にグっとくるものがあります。

私が小さい頃、家は父親が作った多額の借金で貧しく
晩御飯が玉子焼きとご飯だけ、ということも多々ありました。
(昭和50年代の話です^^;)

大人になって自分のお金である程度は
好きなものが食べられようになりましたが
数年前、ある事故でアゴの骨にヒビが入り、
1ヶ月間流動食で過ごしましたことがあります。
とてもつらかったんですが、
いざようやく普通食を食べられるというときに
いちばん食べたかったものは、どんなご馳走よりも
卵焼きとご飯でした。

今も毎朝、玉子焼きとご飯です。
どんなご馳走よりも、有難さが身にしみます。
幼かったなりにひとつの人生経験だったのでしょうね(笑)
そのことをふと思い出しました。
神棚 (ニーコ)
2007-07-14 00:18:46
>神棚

>・・・少し、気になりますね。
>何を祭ってるのかな・・・。

神棚の中央のお社に天照大御神と氏神さまのお札を納めております。ただ、今のお社は古くて千木の部分が少し壊れかかっているのが前から気になってます。

お札は、自分で求めたものではなく、年末に近くの神社や町内会から配られてきます。

その横には恵比寿さまの像がお祭りしてあります。お札はありません。

後は榊 水 塩 お酒 です。

何か改めなければいけないところがありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。
Unknown (momo)
2007-07-14 00:50:21
遅ればせながら今までの記事読ませていただきました。ありがとうございます。
5月の記事にありましたが、現在の夫とは仲がよくなることを望んでいない状態なのですが、短冊による線香供養をしたら仲がよくなってしまうのでしょうか?
おろかな質問ですみません。ここ数日心がとても苦しいので短冊供養をはじめようと思ったのですが・・・ここで躊躇してしまいました。
余談ですがリーマンさんのブログを読んでいるとなぜかお線香のいい香りがしてきますね。
底の底の底 (アクア)
2007-07-14 02:10:21
ヒトは最高最低、最幸と最悪を二回ずつ味わうと、真に必要な事、物を、やっと理解できるのではないだろうか

2001年からの企みにより〔〔たくらみにより、この世にイルカギリ〔居るだけで〕理解だけでは生きていけません。のー!?

ダカラせンゾクヨウ。かのー!?

子供にカコツケタ滞納未払い義務教育の場へのウップンばラシ それをする親の子は理不尽・自我押行・が当たり前の行為として遺伝子は後転反応し2015年辺りには大変ダーておもいました。
どん底 (ひょうたんなまず)
2007-07-14 03:44:28
あたりまえに感謝できるようになるために、どん底へ行くのですね。

本当にありがたいことだと思います。
ご縁に感謝 (白猫庵)
2007-07-14 08:38:37
2chの過去ログ一日がかりで読ませていただきました。
よかったです。今日のお話を読んでいて京セラの
稲盛和夫さんのエピソードを思い出しました。
托鉢の修業中にいただいた五百円玉が
涙が出るほど嬉しかったそうです。

http://www.president.co.jp/pre/19980100/05.html

ブログ拝見してから毎日線香供養しています。
これからも楽しみに拝見したいと思います。
ご縁に感謝 (^人^)
アクアさま (匿名希望)
2007-07-14 08:50:49
何かに気づくために どん底と思える現実を味わってらっしゃる気がします。

どん底も人それぞれでして アクアさんのおっしゃるどん底Х10乗 分のどん底を味わってる人も居るかもしれませんね。^^



横入り 失礼しました。





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事