読者の母親が、小学生の我が子の友人関係を物陰から見ていて、嫌がらせをされていれば自分が直接受ける以上に影響を受けて悲しまれています。親の愛情とは、本当に有り難いものです。
子供は、母親が自分と共に苦しんでいたとは夢にも思わないでしょう。
これと同じ事が、親の無い子供にも言えます。自分の子供の姿さえも見られない親の苦しみは、想像を超えます。
色々な事情や事件により、親を知らない・親がいない子供がおられます。学校の周りの同級生を見て、親が居ない事の試練を経験します。
一緒に住んでいる親でさえ、離れるほんの半日間の子供の状態を陰から心配するのです。まして会うことが出来無い親にとっては、子供を忘れる事は有り得ません。それは、神が決めた生き物の本能(法則)だからです。あの世に行っても、子供を観ています。
また、どんなに親子で憎しみ合おうが、これも縁が深い故の事です。切れない物が在るから、お互いに苦しむのです。
人間は、先祖供養などをしなくても生きて行けます。
しかし、陰で自分と共に喜怒哀楽をしてくれている存在が、すべての人に必ず絶対に居る事を忘れては生けません。
この世は、ある面では恐ろしいほど単純な世界でもあるのです。
縁の下の陰で協力してくれている人々に、自分がそれを知らないからと無視をしていれば、協力者が離れて行くのは普通の道理です。会社内でも色々とあるものです。
だから、自分に縁が在る人々には、全てに感謝をしておけば間違いは無いのです。
先祖霊などが居るのか分からない、ましてや協力してくれているのかは分からない、と言う人は居ます。
しかし、上記の親子の思いを見ても、先祖が子孫を気に掛けていると考えた方が理に叶うのです。
あの世に自分が行ってから気付いても遅いのです。可能性の在る事には、感謝の習慣を持つのが素直な態度です。
素直さは、やはり自分の得(徳)と成ります。
さあ、あれこれと深く考え悩むよりも、今日も淡々と先祖霊と内在神に感謝を思いましょう。
この世は、全てが振動している世界に私の霊眼では観えます。
つまり、動き続けて変化し続ける世界です。確定し固定化された世界では無いのです。だから逆に、物事が好転するのは簡単な事なのです。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
人類の 5% 運動を広めたいです。
応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
携帯からクリック出来ない場合は、http://www.geocities.jp/poriporry/m/
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
リーマンさんも、以下のように仰られてますよ~(^0^)↓
-------------------------
●2007-05-03 07:23:22
「(名前があると)・・・私も注視しやすくなり、波動のダイヤルを1から合わし探す必要が無いので通じ易いですね。」
●2007-12-16 09:51:53
「(素晴らしいコメントのUnknownさまへ)出来れば、次回から、名前を付けて書いてね。他の方の参考になります。」
●2009-12-10 14:43:27
「私が返答していても、どこに有るのか気付けない、分からない、人が多いです。
仮名を付けていると、自分で検索して知ることが可能ですよ。」
-------------------------
名前を選ぶ際は、お手数ですが
http://www.lucifer.jpn.org/
で「◆ご希望の名前」を検索して、一致する結果の無い名前を、お願いします~
ご自分の質問にリーマンさんのご返事があるか知りたい時は、
「ご自分の名前」(※◆なし)で検索すると、すぐわかって便利ですよ~。
なのでいつかは、与える方になりたい。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
本当に勉強になります。
ありがとうございます。
ALL HAPPY
今日も,生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
最初は記事を読むだけでしたが、先日から先祖供養を始めさせていただきました。
多少敏感なため、供養中はご先祖様がきていると実感があります。
しかし、霊媒体質も手伝って、心身共にかなり辛くなります。
今まで墓参りは年1回ペースでしたので、先祖供養を月1・週1のペースにしたいと思うのですが、それだったらやらない方がいいのかも?と迷ってます。
ありがとうございます。
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
今日は、高校生の頃なくなった父を思い出しました。
面と向かって、かわいいとか、大好きとか、態度とかでかわいがれたという、決定的な映像はなかったなぁ、、なんて密かに思っていました。
兄が就職が決まったときは自分の友人に自慢気にしてとても誇らしげだった父。
私はそんな姿を見せる事も、喜んでいる父も見ることができませんでしたので、残念に思っていました。
でも、間違いなく父は見ていてくれてるんですよね。
喜んでいるに違いない。
なんだかそう思えて、とても心が温まりました。
ありがとうございました・・
昨日は溜まっていた不平不満を口に出してしまいました。話を聞いて貰った友達に申し訳なかったな…。後ろの方々が安心されるように、また今日1日感謝磁気の上書き頑張ります。
生かして頂いてありがとうございます。アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ。