伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

(第1章1節-No.6)「心の中でも怒りを絶対に持たないこと」の補足

2016-05-05 11:41:33 | 釈尊の言葉 スッタニパータ編

釈尊の言葉のこの項(第1章1節-No.6)に対する多くの方々の感想コメントを読みますと、なんと多くの方々が、
* 怒りを鎮めるのは非常に難しい。自分には無理かも知れない。
* ましてや心中でも怒らないなどとは、まず不可能に近い。
という感想を漏らされているのを読みまして、私も改めて気付くことがありました。

実は正直に申しまして、私には「怒り」をコントロールすることは難しいことでは無いのです。
仕事でも危険な点や怒るべきことは厳しく注意しますが、内心まで怒ることはまず無いです。
だから、怒りが収まらない人との違いは何かを自己分析しますと、

* 他人への愛情の有無、深さ。
* 慈悲心(情け心)の有無、大きさ。
* 相手の立場に成って観る、考えること。
* 思いやり力。
* 人間のどうしようもないサガ・性への理解。
* それも仕方がない、と明るく思えること。
などの六つが、常に自分が忘れない視点に成っています。

人が観音様に進化しますと、怒ることはありません。
どんな理不尽な他人でも、その人の生い立ちや今の環境を瞬時に考えますと、ただ怒りに巻かれることはありません。

可愛い幼児が手をグルグル回して自分に怒って来ましても、それに対して怒る大人はまずいません。
なぜでしょうか?
やはり、相手への愛情の有無が「怒り」を分けるのです
魂の視点では、相手が大人でも同じなのです。
でも、病んだ大人ならば、幼児にも真剣に反撃するかも知れません。これでは生けないのです。

ただ、無理に変な他人に愛情を持て、ということでは無いのです。
「怒り」とは、自分でも制御が出来無いほどのパワーを持ちます。これを逆に自分の進化に利用が出来るのです。

古来から覚醒を目指す人間は、「性欲」を制御することを意識の拡大の為の手段に転換してきました。これはヨガなどにも言えます。
これと同じで「怒り」も、コントロールが出来た先には、観音様への進化が起こります。
まさに釈尊の第1章1節-No.6)の内容のとおりに「人としての」輪廻は終わり、自分自身を観音様へと進化させ、そして新たな道が始まります。

誰もが、これから観音様へと進化が始まります。
21世紀は、人間が観音様へと進化する過程でもあります。これが果たせない限り、人類は消えることでしょう。

今の紛争を繰り返す世界のように、怒りに対しては、怒りで対抗しても増幅するだけで決して収まりません。そこで瞬間的に、
* 相手の立場からの視点を考えること。
が重要です。そうしますと、誤解点や、冷静に成れる視点に自国も気付けます。

今日の話で私が言いたかったのは、「怒り」とは途方も無いパワーを持つから、これを利用しないと勿体無いということです。自分自身を変えるパワーに転換が出来ます。
釈尊の、
「怒りを持たない者は、転生が終わる」
とは真実です。これは、人間としての輪廻が終わり、人から観音様への進化をするのです。

上記の六つを参考にして頂ければ幸いです。
誰もが、それぞれの個性の観音様に成れます。

生かして頂いて 有り難う御座います

下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。

防災注意報まとめ http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html
【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://www.geocities.jp/poriporry/m/

「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html
「商品リスト 携帯用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_top.html

携帯 健康食品・サプリ(1) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
携帯 健康食品・サプリ(2) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health2.html
携帯 生活日用品(1) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
携帯 生活日用品(2) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life2.html
携帯 供養関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
携帯 防災・蒸留水 関係用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
携帯 著書 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html

伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864900574/isehakusandou-22/ref=nosim

携帯から http://www.amazon.co.jp/gp/aw/rd.html?a=4864900574&at=isehakusandou-22&url=/gp/aw/d.html)


「 柔訳 釈尊の言葉 第2巻」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864900418/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯から (http://www.amazon.co.jp/gp/aw/rd.html?a=4864900418&at=isehakusandou-22&url=/gp/aw/d.html


「 柔訳 釈尊の言葉 第1巻」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864900302/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯から ( http://www.amazon.co.jp/gp/aw/rd.html?a=4864900302&at=isehakusandou-22&url=/gp/aw/d.html

[注意書き]
*コメント投稿について
・過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にして自己責任を覚悟して投稿してください。
(コメント欄に不掲載でも、内容に脅迫や誹謗中傷などの重大な問題が有れば、ブログ会社と警察に投稿時間と内容を送付し、苦痛を受けた運営関係者たちが対応します)

・質問は、その時の最新記事のコメント欄でお願いします。過去記事のコメント欄に質問を投稿されましても、返答しません。
・聞きたい時はタイトル名に必ず、質問 男または、と記入してください。これが無いと、返答しません。(視る時間短縮のために、霊体と肉体の区別を簡略化するためです)
・非掲載希望の質問には返答しません。
・コメントでは実名の扱いは慎重にしてください。内容によっては、絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
・投稿者の名前欄に実名の記入は厳禁です。ハンドルネーム(仮名)を入れるか、空欄のままにしてください。
・URL欄にアドレスの貼り付けは禁止です。
・質問したい写真は、「伊勢白ペディア」に投稿・公開の場があります。送った写真がUPされたら、そのURLを入れて質問してください。写真は、個人の顔や情報が特定されないような配慮をしてください。
・返答は順番にしていますが、質問が多いために翌日の夕方になることもあります。

*検索に使用しましょう。
・「伊勢白ペディア」   http://goo.gl/YtYlB 日々更新される伊勢白山道の事典です。
・速い検索システム  http://goo.gl/AYsVO5  大容量検索システムです。

*返答について
・リーマン返答集 http://goo.gl/pUKQUi 最新のものから期間無制限で返答が表示されます。
・ry-comme http://goo.gl/tPLbQK 最新記事3日分の、リーマンの返答コメントが抽出されます。
・私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
・病気や体調については、医師の診断を必ず受けて、そちらを優先してください。
・サプリメント(健康食品)の摂取も、必ず医師の許可を受けてからにしてください。
・先祖供養や健康食品の実践は、ご自分で判断して自己責任の上で決めてください。
※私の返答は、あくまでも参考意見です。決して、強要はしておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。

*引用・転載禁止のお願い

・伊勢白山道ブログの記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。
・ブログ、SNS、ツイッター、印刷物など、多数に公開するものはすべてです(限定メンバー公開の場合も)。このブログ内でリンクされているサイト以外は全部です。
・伊勢白山道ブログのリンク掲載はよいです。
・家族へ記事のコピーを渡したり、自分用のデータ保存をしたりすることはかまいません。
・私の発言に感想や解説・解釈を加えられますと、それは私の真意(神意)から外れます。言葉の一部だけを取り上げられれば、意味がまったく違った内容になって伝えられかねません。曲解されることを防止します。

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。

コメント (587)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心の中でも怒りを絶対に持た... | トップ | アレが叶えば幸せではなく、... »

587 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント欄での思い遣り (Unknown)
2016-05-05 11:42:57
●質問の時は性別を明記し、記入し忘れた時はコメントを入れ直して下さい
●神名や実在する人物の名前や本名をHNに使用しないで下さい
●リーマンさんの事を【先生】と呼ばないで下さい
●質問の際は何処にあるか分かり易く、簡潔に、箇条書きにして下さい
●詩や歌詞のコピペを貼らないで下さい
●リーマンさんの労力、多忙、ブログの容量等を考慮し連投は控え文章は簡潔に纏めて下さい
●URL欄には何も入れずに投稿して下さい
●過去記事を紹介する時は全文をコピペせず、日付とURL程度にして下さい
●タイトルは短くして下さい
●改行は控え目にして行間を詰めて下さい
●絵文字はなるべく使わないで下さい
●文字と文字の間はスペースを空けず句読点を使って下さい
●文末はdeleteで消して空白を作らないで下さい
●【生かしていただいて 有難う御座位ます】【アマテラスオホミカミ】は文章に付けないで下さい
●【生かしていただいて 有難う御座位ます】【挨拶】だけのコメントは不要です
●交換日記の様な私信のやり取りは控えて下さい
●質問する前に過去記事を検索して下さい
●具合が悪ければまず病院へ行って下さい
●質問は一番新しいコメント欄にして下さい
●質問がある時はタイトルに【質問です】と書き、良いか悪いか、問題があるかないか等答えがYES・NO程度ならば、【良ければ(問題がなければ)スルーして下さい】と書き添えて下さい
● コメントを入れる前にHN検索をしてHNが被らない様にして下さい
●【伊勢白山道】【リーマン】【鬼門】【玄米】の様な検索ワードに引っ掛かる言葉をHNに使わないで下さい
●実名は載せずに伏せ字にして下さい
●コピペを沢山貼らないで下さい
●ニュース記事を貼る時はURLだけではなく発信元と、自分の言葉で簡単な内容を書き添えて下さい
●長いURLを貼らないで下さい
●タイトルにURLを貼らないで下さい
返信する
熊本市【被災住宅の応急修理について】 (フィールド)
2016-05-05 11:48:40
▼熊本市
【緊急情報】
5月5日の応急給水活動予定について
最終更新日[2016年5月4日 20時57分]
http://www.city.kumamoto.jp/kinkyu/pub/default.aspx?c_id=3
応急給水は以下の2箇所で行います。
○熊本市上下水道局(中央区水前寺6-2-45)8:00~20:00
○熊本新港船着き場(西区新港1-1 熊本海上保安部支援)11:00~19:30
一部のマンションや集合住宅等、受水槽施設やポンプの不具合等による各部屋の不出水につきましては、1階にあります共用の直圧散水栓をご利用ください。また、お近くの小学校、中学校の水飲場などをご利用いただきますようお願いいたします。

【熊本地震でお住まいにお困りの方へ】
http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/list.aspx?c_id=5&class_set_id=2&class_id=2443
最終更新日[2016年5月4日]
○被災住宅の応急修理について
平成28年熊本地震により住宅が半壊又は大規模半壊の被害を受け、自ら修理する資力のない世帯に対し、被災した住宅の居室、台所、トイレ等日常生活に必要不可欠な最小限度の部分を、市が業者に依頼し、一定の範囲内で応急的に修理します。
支援内容
 修理限度は1世帯当たり57万6千円です。同じ住宅に2以上の世帯が同居している場合は1世帯とみなします。
必要書類
 ・応急修理申込書
 ・世帯全員分の住民票
 ・世帯全員分の所得証明書
 ・り災証明書(コピー可)
受付期間
 平成28年4月28日(木)~
問い合わせ先
 営繕課 096-328-2573
 設備課 096-328-2450
5月8日(日)まで各区役所で相談窓口を設置(東区は東部出張所)
 ・5月8日(日)まで各区役所臨時窓口(東区は東部出張所)を設置しています。
 ・5月9日(月)以降は熊本市役所14階の臨時窓口で行います。
 ※窓口対応はいずれも9:00~17:00までとなっております。

【熊本地震発生に係る水道料金及び下水道使用料の減額措置について】
http://www.city.kumamoto.jp/kinkyu/pub/detail.aspx?c_id=3&id=2570&pg=1
水道料金及び下水道使用料の減額につきましては、下記の内容のとおり対応させていただきますので、どうぞご理解くださいますようお願い申し上げます。
1.減額の対象世帯
 断水期間において水道又は下水道を使用されていた方を対象とします。
2.減額の内容
(1)基本料金の減額
  全世帯一律、水道料金及び下水道使用料の基本料金1ヶ月分を減額します。
(2)水量分の減額
  地震による濁水解消のための排水量分への対応として、全世帯一律、水道料金及び下水道使用料について水量10?を限度とし減額を行います。
3.減額対象月
 6月検針地区の方は平成28年7月請求分、7月検針地区の方は平成28年8月請求分にて減額します。
(例):一般家庭(口径13粍・1月30?使用世帯)の場合
現行料金   8,320円(水道料金:4,320円 下水道使用料:4,000円)
減額後の料金 3,049円(水道料金:1,620円 下水道使用料:1,429円)
減額料金   5,271円(水道料金:2,700円 下水道使用料:2,571円)

被災地でラジオの底力「人の声、情報に触れると安心」 熊本で4局が放送始める
http://www.sankei.com/west/news/160502/wst1605020058-n1.html

▼厚生労働省
【被保険者証なしで介護サービスを利用できます】
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000122258.html
被保険者証等を提示できない場合には、
 [1] 氏名、[2] 住所、[3] 生年月日を介護事業者に伝えていただければ、被保険者証等がなくても介護サービスを利用できます。
▼平成28年熊本地震関連情報(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431.html
【健康・医療】
1. 保険証なしで医療機関を受診できます
2. 熊本地震で被災された皆様の医療機関等での受診の際のご負担が猶予されます
3.医療機関の方々へ 熊本地震で被災された患者様について、窓口での一部負担等の支払いを受けとる必要はありません
4. 被爆者健康手帳や患者票等がなくても、公費負担医療を受けられます
5. 避難生活の際に、インフルエンザ・ノロウイルスにかからないように、大切なことをまとめました
6.避難所におけるアレルギー疾患を有する被災者への対応について
7.深部静脈血栓症/肺塞栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)の予防について
8.避難生活を送られている皆様へ(エコノミークラス症候群の防止と給水・入浴について)
9. 避難生活での栄養・食生活支援について
10. 避難生活における食中毒対策について
11.被災地における熱中症予防についてまとめました
12.避難生活に伴う心身の機能の低下の予防について
13. 災害時のお口(くち)のお手入れについて
14.被災地での健康を守るために
15.「避難所生活を過ごされる方々の健康管理に関するガイドライン」について
16.平成28年熊本地震の被害に遭われた糖尿病患者の皆様へ
17. 難病の患者さま、慢性の疾病を抱えるお子さまの18.妊産婦を守る情報共有マニュアル@避難所(一般・避難所運営者向け)

返信する
感謝 (なお)
2016-05-05 11:51:26
昨日今日、タイミング良く必要と欲している事を教えてもらえました。とくに今日のお話、読みながら目頭が熱くなりました。ありがとうございます。いつもは心の中で感謝を述べるだけでいましたが、今日は文字に表してお伝えしたくなりました。本当にありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-05 11:51:40
リーマンさん、『怒り』は一瞬に毒素が体に巡ります。以前姑と争っている最中に膀胱炎に瞬時になりました。で、あ、私の方が悪かったんだ、とその場ですぐさま反省しました。それ位負のエネルギー強いです。今も仕事などで怒りたい時がありますが、私の因縁昇華のため代わってくれているのだと時が過ぎ去るのを待てるようになりました。若い時は瞬間湯沸かし器のように、すぐカッカとなっていたなぁ~と反省です。今は諦めなのか、この人もいつか気がつくよね、と思いながら、アレまぁ可哀想にと愛おしく眺めています。
怒りから脱した訳では無いと思いますが、地球のためにも怒りのエネルギーを癒やしのエネルギーに変換できるようにしないとなー、と思います。ゴールデンウイーク終わったらまた人波に押されながらお仕事です。仕事頂ける事、頑張れる体に感謝して明日からに備えます。
返信する
質問です 女性 (お庭にお花)
2016-05-05 11:59:47
リーマンさん、いつもありがとうございます。名前についての質問お許しください。りっしんべんのつく漢字の名前は、問題ありますでしょうか? 問題なしならばスルーお願いいたします。問題ありましたら、どうか御指導頂けますようお願いいたします。
返信する
あ。 (Unknown)
2016-05-05 12:00:39
今の紛争を繰り返す世界のように、怒りに対しては、怒りで対抗しても増幅するだけで決して収まりません。

そうだった。忘れてました。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-05 12:02:07
怒りのパワーをコントロールして、観音様になれるように頑張るぞぅ!
返信する
お蔭様で、、、 (ninjiniro)
2016-05-05 12:02:10
大切な6個の視点をありがとうございます。それを意識できる自分であるためには、やっぱり、自分なりの正しい行い、生活努力・先祖供養の継続が大切だなって改めて思いました。自分は常に心は漏電し何事にもイライラし怒りを撒き散らしておりました。コチラに出会うことができて1年半が経ち、まだまだ反省するところばかりですが、自分の中ではかなり怒りの比重が減ってきました。そいや~心に怒りをもったのっていつだっけ?と、ふと思える日がくることを希望して置きます。今日からまた新たに6個の視点を心に掲げて(既に真理の言葉として置いてあったから笑)継続していきますね!新月週間にまた高い志を持てたことに感謝いたします。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-05 12:04:45
何時も程よい距離が必要に感じます。依存はホドホドに。あーもう反省ばかりです。聖人にはなれませんが、相手が居るから気づく事があるとつくづく思います。学びの場をありがとうございます。
返信する
ありがとうございます (Unknown)
2016-05-05 12:05:27
リーマンさま 毎日ありがとうございます。昨日と今日の記事は、今まで怒って生きてきた私は、本当に難しい事だと思いました。でも、少しずつですが、リーマンさまのお話やご本から、怒る回数は、減ってきました。一歳の孫に、先日は、お土産におままごとセットをプレゼントしました。まだ、おままごとを知らない孫は、それを踏んで遊んでいました。娘からも、お土産を踏んで喜んでいますと写真がきました。可愛らしくて、何度も見ています。普通の大人にこんな事をされたら、きっと腹が立つのに、これも愛情があるからなのだなと思いました。娘には、まだ、過去の事で怒りが残っています。これも早く忘れ去りたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釈尊の言葉 スッタニパータ編」カテゴリの最新記事