goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

悪い因果の本当の切り方

2014-09-07 12:08:28 | 釈尊の言葉 ダンマパダ編

戦いの場において、無数の敵に打ち勝つことよりも、

自分自身に打ち勝つ者こそが、

本当の勝利者なのです。

(原始仏典 ダンマパダ8章-103番)

(感想)
コノ世には、色々な戦いの場があります。本当の紛争地もあれば、会社内の戦いもあれば、学校でのイジメ、家庭内での逃げることが出来ない相克・・・・。
外出先で長い列を並ぶこと1つにしましても、無言の戦いが生じているかも知れません。

しかし釈尊は、どんな戦いの場にも勝利者は「いない」。
自分に打ち勝つ者こそが真の勝利者である。
と仰っています。
考えてみますと、70億人も人間がいる中で、お互いに懸命に戦う縁とは、嫌なことではありますが、海岸の砂浜で接する砂粒同士のような稀有なことです。
冷静に考えますと、こんな不思議なことは無いのです。

悪い縁ではありますが、お互いに戦いますと、勝ったところで他人を傷めた因果は残ります。
自分が負けたとしましても、それを自分が恨むようでは、やはり「いつかの時代に」「どこかの国で」再び引き合い出会う縁(重力)として継続して残ります。
誰かの段階で、このようなヤラれればヤリ返すという「悪循環
」を切断しなければ生けません。

人生とは、悪縁を残さないようなサバサバとした、清々しい生き方が本当の理想でしょう。
自分が相手を「許す」ことで、相手との悪い因果を切ることに成ります。
イエス・キリストが処刑される時に、自分の身体に鉄釘を打ち付ける者たちに対しまして、
「神よ、この者たちは自分が何をしているのかが分かってないだけです。
だから、この者たちを許してあげてください

と言った言葉は、それはもう二度とこのような罪を犯す加害者も被害者も輪廻で再生させない秘儀であり、最高の昇華の言葉だったとも言えるのです。

相手を許すことで、自分の執着が切れ、自分の魂がいつか相手と逆の立場での縁を持つ機会を昇華させることに成ります。

* 表面は別として、相手を自分の心中で許すことの大切さ。
* 他人よりも、自分自身に打ち勝つ重要さ。

この二点を知っているだけでも、悪い因果を残さずに、今生も来生も変わって行きます。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。
防災注意報まとめ http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html
【携帯版伊勢白山道 TOP】 
http://www.geocities.jp/poriporry/m/

「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html

携帯 健康食品・サプリ http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
携帯 生活用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
携帯 供養関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
携帯 防災・蒸留水 関係用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
携帯 著書 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html

[注意書き]
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。

携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、最新記事のコメント欄でお願いします。
聞きたい時はタイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。
サプリメントの摂取も医師の許可を受けてからにしてください。
ここでの話は、あくまでも参考意見です。先祖供養や健康食品の実践は、自己で判断して決めてください。
強要は決して、しておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にしてください。
実名は絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください
このブログ記事の内容のコピー、引用は一切厳禁です

最新本 「森羅万象 9」
予約は、パソコンからは(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785797/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯電話からは(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785797&at=isehakusandou-22

「自分の心を守りましょう 」
(パソコンから予約):http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785738/isehakusandou-22/ref=nosim
(携帯から予約):http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785738&at=isehakusandou-22

検索に使用しましょう。 「伊勢白ペディア」
http://goo.gl/YtYlB

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。

コメント (583)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖地は人の心で創られる | トップ | ドロの中でも咲くからこそ真... »

583 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問です (脱ニートマン)
2014-09-07 12:11:53
ある本で書いてあったのですが、猿より犬のほうが人間に近い霊格らしいです。本当ですか?
返信する
【神棚新調とデング熱】 (ゆうゆう)
2014-09-07 12:12:29
…先々週の土日、いまデング熱で話題になっている代々木公園界隈を、福岡から、よさこい見物で訪れました。
(……明治神宮境内でも、たいそう、大がかりな奉納演舞が行われておりまして、びっくりしましたです。。。)

…デング熱のほうは、自分もともと蚊に刺されないたちなので(笑)、大丈夫でしたが、(……そこでやっていたイベントを含め…;)、なにか不敬があったのでなければ、よかったです。。

………………………
明治神宮は、大きかったですね。。。

おほけしやめいじじんぐうせみしぐれ

《巨けしや明治神宮蝉時雨》


……また、先月は、伊勢白山詣りもさせていただいたのですが、外宮でいただいた神札が入りきらず、思いきって神棚を、一回り大きなものに、新調させていただきました。
(……………………
《通し屋根三社祭》の、大きなサイズです♪
……台も、自作しました♪)

過去コメで“。。。神棚とお札は、新しいほど良いです。…”と言われていましたが、新しい神棚は、やっぱり、いいですね。

五年間、小さな神棚でつつましく(?;笑)お祭りさせていただいておりましたが、サイズも、やっぱり、大きなものが、いいようです。
(……………………
心が、ゆたっとして、なんとも、落ち着きます。。。♪)

……これから、神棚を御購入されるかた、、また、何年かお祭りされていて、気分を一新されたいかた、、などには、大きな神棚のご購入を、ぜひ、お奨めしたいと、思うものであります。

(……………………
いいですよ、ホント♪笑)


かわのいまひくきにながれみねたかし

《川のいま低きに流れ峯高し》

返信する
Unknown (不二子)
2014-09-07 12:14:05
本日も更新有り難う御座位ます。


感謝想起と先祖供養を淡々と続けて行きたいと思います^^
返信する
神恩感謝  (家族を守る)
2014-09-07 12:17:24
そうですね。いじめられたことも日々の短冊供養のおかげであまり思い出さなくなりました。
それよりも、過去いじめた人にごめんなさいと思います。

最近食材が形を変えて出来上がるとき、食べるとき、感動します。これを味わえる自分でいたいです。これが幸せというものなのだと思いました。
返信する
内臓不調 (しゅう)
2014-09-07 12:18:37
いつもありがとうございます。ところで、悪い因果から来ていると思われる私の内臓不調も因果を絶って、回復できるでしょうか?
返信する
質問 (Unknown)
2014-09-07 12:19:32
有名人についての記事がありましたが、例えば、生前に不遇で、死後に有名になった画家はどうなのでしょうか?生前は名前を残したいという磁気が誰よりも出ていたわけですし。
こんな場合は、絵画の評価が高まった時点で、霊界の魂が急に心苦しくなったりするのでしょうか?
返信する
Unknown (idler)
2014-09-07 12:19:56
質問です。何回投稿しても非表示なのは何か伊勢さんに何か悪いことを言ったせいでしょうか。
返信する
Unknown (モタ)
2014-09-07 12:20:18
嗚呼、リーマンさん。なんてタイムリーな記事。
昨日は久し振りに怒りが沸きました。体調も関係しているのでしょうがムカついてムカついて。そして今朝もカリカリしていました。ついさっきまで。
はぁ~。なんだかねぇ、もう。

* 表面は別として、相手を自分の心中で許すことの大切さ。
* 他人よりも、自分自身に打ち勝つ重要さ。

はぁーい。がんばりまっし。
ありがとうございます。感謝( ̄人 ̄)

で。
錦織くん、決勝進出おめでとー!!
返信する
PM2.5:注意情報(10時00分更新) (フィールド)
2014-09-07 12:23:19
リーマンさん、更新をありがとうございます。
【気象情報】
★2014年9月07日 午前6時50分 
鹿児島県瀬戸内町 土砂災害警戒情報
★2014年9月07日 午前6時50分 
鹿児島県奄美市 土砂災害警戒情報
★2014年9月07日 午前4時10分 
鹿児島県奄美地方 大雨警報
高解像度降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
【熱中症情報】
ランキング・全国:2014/09/07 (12:10)更新
1 位 大原 八重山地方 33.9 ℃ (12時02分)
〃 波照間 八重山地方 33.9 ℃ (11時40分)
3 位 所野 八重山地方 33.8 ℃ (11時59分)
4 位 仲筋 宮古島地方 33.5 ℃ (11時51分)
5 位 石垣島 八重山地方 33.1 ℃ (11時54分)
〃 志多阿原 八重山地方 33.1 ℃ (11時19分)
7 位 盛山 八重山地方 32.9 ℃ (11時56分)
8 位 加世田 鹿児島県 32.7 ℃ (12時07分)
〃 与那国島 八重山地方 32.7 ℃ (11時40分)
10 位 東市来 鹿児島県 32.6 ℃ (11時47分)
7日は、東海より西では天気が回復して晴れ間が広がり、残暑が厳しいでしょう。30度を超えて真夏日になる所も多そうです。一方で関東は前日より大きく気温が下がり、ヒンヤリとしそうです。
http://www.tenki.jp/heatstroke/
http://www.weathercaster.jp/heat_stroke/

三重県津市/津西が丘小学校 48μg/m3
大阪府大阪市西淀川区/出来島小学校 35μg/m3
兵庫県川西市/加茂 31μg/m3
大阪府河内長野市/外環河内長野 27μg/m3
熊本県葦北郡芦北町/小田浦公民館 25μg/m3
兵庫県芦屋市/打出 24μg/m3
大阪府貝塚市/貝塚市消防署 23μg/m3
兵庫県神戸市灘区/灘浜 23μg/m3
香川県さぬき市/東讃保健福祉事務所 23μg/m3
富山県射水市/小杉太閤山 22μg/m3
鳥取県鳥取市/鳥取保健所 22μg/m3
長崎県佐世保市/大塔 22μg/m3
熊本県山鹿市/山鹿健康センター 22μg/m3
大阪府大阪市此花区/此花区役所 21μg/m3
鳥取県倉吉市/倉吉保健所 21μg/m3
島根県松江市/国設松江大気環境測定所 21μg/m3
香川県丸亀市/丸亀市役所 21μg/m3
福岡県北九州市若松区/江川観測局 21μg/m3
福岡県福岡市西区/元岡 21μg/m3
大分県大分市/王子中学校 21μg/m3

【7日のPM2.5 九州から東北でやや高い予想】(m3=立法メートル)
日午前のPM2.5濃度は、全ての測定局で環境基準値(35マイクログラム/m3)以下となっている。現在、注意喚起を発表している自治体はない。
 7日午前7時現在の各地のPM2.5測定値は、高いところでも千葉県富津市と三重県津市で26マイクログラム/m3、千葉県市原市と神奈川県横須賀市で25マイクログラム/m3となっており、全ての測定局で環境基準値(35マイクログラム/m3)以下となっている。
 今日は、前線が九州から本州の南岸付近に停滞する。このため、PM2.5濃度は九州北部から東北地方にかけての広い範囲でやや高い(35超~50マイクログラム/m3以下)ところがある見込み。北海道と沖縄は低い(35マイクログラム/m3以下)予想。
 明日の濃度は、九州北部から東北地方でやや高い(35超~50マイクログラム/m3以下)ところがある見込み。九州南部は初め低い(35マイクログラム/m3以下)が、午後はやや高く(35超~50マイクログラム/m3以下)なるところがあるとみられる。北海道と沖縄は低い(35マイクログラム/m3以下)予想。

★イースター島地域(M6.1)、メキシコ沖(M6.0)と対岸でゆれています。(特にプエルトリコ地域でM2~4の地震が頻発)
フィリピン(M4.8)→台湾地域(M4.8)→与那国島近海(M5.0)と北上していますので、桜島あたりでガス抜き噴火?
2014/ 9/ 7 11:06 更新
2157黒点群の活動が高まり、M1.1のフレアが発生しました。
《2014年9月06日》
23:33:06.3 M4.8 台湾地域
21:34:22.4 M4.6 イラン北部
20:41:50.0 M4.8 トンガ地域
19:52:57.0 M5.2 イースター島地域
19:50:25.2 M4.6 インドネシア・ジャワ島の南
19:23:00.2 M6.0 JALISCO、メキシコ沖
18:18:13.5 M4.5 オフショアチアパス、メキシコ
17:12:18.7 M4.6 ミャンマー
13:16:06.1 M4.2 SOUTHERN XINJIANG、中国
12:51:46.4 M4.8 SOUTHERN EAST太平洋海膨
12:51:11.2 M4.6 イースター島地域
11:59:27.2 M4.6 RATの諸島、アリューシャン列島
11:17:03.8 M4.4 オフショアチアパス、メキシコ
09:14:24.9 M4.8 ミンダナオ、フィリピン
09:03:51.0 M4.7 SANTA CRUZ諸島地域
08:37:46.3 M5.0 イースター島地域
08:31:58.5 M4.8 北海道地域
07:48:35.0 M5.3 イースター島地域
07:04:08.7 M5.1 イースター島地域
06:53:13.1 M6.1 イースター島地域
06:03:53.0 M5.1 SOUTHサンドイッチ諸島地域
05:40:54.0 M4.9 アイスランド
04:37:52.8 M4.8 タジキスタン

【国内の地震】
《2014年9月07日》
8時33分ごろ 与那国島近海 M5.0 最大震度2(20km)
7時23分ごろ 沖縄本島近海 M2.8 最大震度1(10km)
4時33分ごろ 鹿児島県薩摩地方 M1.9 最大震度1(ごく浅い)
《2014年9月06日》
23時34分ごろ 福島県中通り M3.8 最大震度2(100km)
23時29分ごろ 福井県嶺南 M3.0 最大震度1(ごく浅い)
17時31分ごろ 浦河沖 M4.5 最大震度3(70km)
13時43分ごろ 静岡県中部 M2.7 最大震度1(20km)
11時53分ごろ 沖縄本島近海 M2.2 最大震度1(10km)
3時09分ごろ 能登半島沖 M1.8 最大震度1(10km)
1時28分ごろ 茨城県沖 M3.4 最大震度1(50km)
《2014年9月05日》
23時11分ごろ 茨城県南部 M3.3 最大震度1(70km)
14時15分ごろ 奄美大島近海 M4.0 最大震度1(ごく浅い)
8時02分ごろ 山口県西部 M2.7 最大震度1(20km)
7時13分ごろ 栃木県北部 M2.9 最大震度1(10km)
《2014年9月04日》
18時46分ごろ 福島県沖 M3.5 最大震度1(50km)
17時10分ごろ 奄美大島近海 M2.6 最大震度1(40km)
15時59分ごろ 宮城県沖 M4.1 最大震度2(50km)
14時17分ごろ 熊本県熊本地方 M2.1 最大震度1(ごく浅い)
12時07分ごろ 釧路沖 M3.8 最大震度2(90km)
11時57分ごろ 栃木県北部 M2.5 最大震度1(10km)
9時06分ごろ 栃木県北部 M2.6 最大震度1(10km)
8時50分ごろ 栃木県北部 M2.2 最大震度1(10km)
8時27分ごろ 栃木県北部 M1.8 最大震度1(10km)
8時23分ごろ 栃木県北部 M2.4 最大震度1(10km)
8時21分ごろ 栃木県北部 M3.1 最大震度2(10km)
7時54分ごろ 日高地方西部 M3.2 最大震度1(30km)
7時49分ごろ 日高地方西部 M4.7 最大震度3(30km)
7時27分ごろ 栃木県北部 M2.4 最大震度1(10km)
6時34分ごろ 栃木県北部 M2.8 最大震度1(10km)
5時36分ごろ 栃木県北部 M4.0 最大震度3(10km)
5時34分ごろ 栃木県北部 M4.4 最大震度4(10km)
0時37分ごろ 栃木県北部 M2.0 最大震度1(10km)
《2014年9月03日》
23時25分ごろ 釧路沖 M3.5 最大震度1(50km)
22時16分ごろ 栃木県北部 M3.7 最大震度3(10km)
21時25分ごろ 新潟県中越地方 M2.7 最大震度1(20km)
20時44分ごろ 伊豆大島近海 M2.0 最大震度1(ごく浅い)
20時21分ごろ 栃木県北部 M2.8 最大震度2(10km)
20時15分ごろ 西表島付近 M3.2 最大震度1(20km)
19時11分ごろ 千葉県東方沖 M4.8 最大震度2(30km)
17時14分ごろ 栃木県北部 M2.6 最大震度1(10km)
16時55分ごろ 栃木県北部 M2.6 最大震度1(10km)
16時36分ごろ 栃木県北部 M2.5 最大震度2(10km)
16時34分ごろ 栃木県北部 M2.4 最大震度1(10km)
16時29分ごろ 栃木県北部 M2.8 最大震度2(10km)
16時24分ごろ 栃木県北部 M5.2 最大震度5(10km)弱
16時16分ごろ 千葉県北西部 M2.4 最大震度2(10km)
5時22分ごろ 福島県沖 M3.5 最大震度1(60km)
《2014年9月02日》
16時39分ごろ 静岡県中部 M3.2 最大震度1(20km)
16時32分ごろ 茨城県南部 M3.9 最大震度3(50km)
14時44分ごろ 青森県東方沖 M3.5 最大震度1(60km)
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

【宇宙天気ニュース】
太陽X線:Mクラスフレア(5段階の3レベル)
地磁気:静か(3段階の1レベル)
http://www.n3kl.org/sun/noaa.html
今日、M1.1の中規模フレアが発生しました。
太陽風南向き磁場がやや強くなっています。
磁気圏は静かです。
太陽放射線がやや強くなっています。放射線帯電子は静穏です。
http://swnews.jp/

高解像度降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
【警報・注意報】
http://www.tenki.jp/bousai/warn/
【竜巻注意情報】
http://www.jma.go.jp/jp/tatsumaki/
【竜巻発生確度ナウキャスト】
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
【降水・雷・竜巻レーダー】(クリックで拡大)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
返信する
3ヶ所クリック法完全版~自身は深めて、他人様には一度のご縁を~ (クリックひよこ隊4号)
2014-09-07 12:23:32
※今現在の人気ブログランキングの総合順位は~?

  ~~☆☆「第2位」☆☆~~ です。

Airランキング 精神世界順位 「第1位」(こちらは総合はありません)
F C 2 ブログ☆ランキング 総合順位「第1位」

∵クリックの仕方:パソコンWindows・Mac編∵(Willcom、各社スマートフォンも同じ)
        &携帯電話( F C 2 のみ出来ない機種もありますが)  

【1】3つ縦に並んだランキングの一番上「人気ブログランキング」をクリックする。
【2】人気ブログランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中から「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
 (登録カテゴリーは4つあるが、1ジャンルのみでクリック。前日と違うジャンルになっていてもOK。)
【3】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち真ん中「Airランキング」をクリックする。
【4】精神世界ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名 称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
【5】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうちの一番下「F C 2 ランキング」をクリックする。
【6】F C 2 ブログ☆ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
 (ランキングと画像表示の2つがあるが、どちらか一方だけにクリック。)

※ パソコンの方は「戻る」「←」は使わないでね♪
一杯、画面が開くけど地道にポチポチ閉じましょう~。

クリックは1日に1回です、数回すると無効になります~。

「クリックしても反応が無い!」という時もたまにありますが、そういう時には時間をおいて再挑戦してみて下さいね^^!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釈尊の言葉 ダンマパダ編」カテゴリの最新記事