「何か足りないものが有れば自ら音を立てますが、
満ち足りているものは完全に静かなままです。
愚か者とは、水を半分満たしたツボが揺れるごとくであり、
聖者とは、水が満ち足りた不動の池のようなものです」
(原始仏典スッタニパータ 721番)
(感想)
私は釈尊が少年の時に、中国から牛に乗って脱国した老子が釈迦族の王宮に放浪して来て、幼き釈尊は老子から道徳を教えられたという説を提唱しています。
この言葉などは、まさに老子が言いそうな内容です。老子の息吹を感じます。
要するに、不満を持つ人間ほど自ら騒ぎ、安心している人間は静かであるということです。
だから、自分の心が落ち着かない、イライラする、心配が尽きないという時は、人間は自分以外の物事の責任にしますし、常に他にその原因を探しています。
でも自分以外にその原因を探す間は、いつまでも問題が解決しないのです。1つが終わっても、また次の問題が常に自分に起きて来ます。
なぜでしょうか?
なんと自分自身が揺れていたからです。それもツボのフタを開けたまま、水を入れて揺らしている状態なのです。当然にツボの中の水は、チャプチャプと音(自分の声)を立て始めて水が外にこぼれ出します(他人に当たり出します)。
水(思い)がこぼれないようにするには、自分(ツボ)が静止するしかないのです。
だから、自分の悩みが尽きないと思う人は、
(1) まず、自分が落ち着くことを心掛けることです。
自分がアチラコチラと揺れないように、まず止まって見ることです。休んで見ることです。
(2) 自分の心のツボに空いている場所があるから特に揺れるのです。だから、心の空いているスペースに、
* 先祖への感謝
* それでも生活できる感謝
という感謝の気持ちを置いて行くことです。
今日の大切な言葉は、他人が気になる時は、
「自分自身が揺れてはいないか?」
ということです。生活の中の参考にしてください。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
■人気ブログランキング
■精神世界ランキング
■FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。
防災注意報まとめ http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html
【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://www.geocities.jp/poriporry/m/
「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html
携帯 健康食品・サプリ http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
携帯 生活用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
携帯 供養関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
携帯 防災・蒸留水 関係用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
携帯 著書 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html
[注意書き]
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、最新記事のコメント欄でお願いします。
聞きたい時はタイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。
サプリメントの摂取も医師の許可を受けてからにしてください。
ここでの話は、あくまでも参考意見です。先祖供養や健康食品の実践は、自己で判断して決めてください。
強要は決して、しておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にしてください。
実名は絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
このブログ記事の内容のコピー、引用は一切厳禁です。
最新本 「自分の心を守りましょう 」
(パソコンから予約):http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785738/isehakusandou-22/ref=nosim
(携帯から予約):http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785738&at=isehakusandou-22
「柔訳 老子の言葉 写真集」
「上巻」
(携帯からの予約)(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785681&at=isehakusandou-22)
(PCからの予約)(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785681/isehakusandou-22/ref=nosim)
「下巻」
(携帯からの予約)(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=476678569X&at=isehakusandou-22)
(PCからの予約)(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476678569X/isehakusandou-22/ref=nosim)
検索に使用しましょう。 「伊勢白ペディア」
http://goo.gl/YtYlB
この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。
~~☆☆「第1位」☆☆~~ です。
Airランキング 精神世界順位 「第1位」(こちらは総合はありません)
F C 2 ブログ☆ランキング 総合順位「第1位」
∵クリックの仕方:パソコンWindows・Mac編∵(Willcom、各社スマートフォンも同じ)
&携帯電話( F C 2 のみ出来ない機種もありますが)
【1】3つ縦に並んだランキングの一番上「人気ブログランキング」をクリックする。
【2】人気ブログランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中から「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
(登録カテゴリーは4つあるが、1ジャンルのみでクリック。前日と違うジャンルになっていてもOK。)
【3】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち真ん中「Airランキング」をクリックする。
【4】精神世界ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名 称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
【5】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうちの一番下「F C 2 ランキング」をクリックする。
【6】F C 2 ブログ☆ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
(ランキングと画像表示の2つがあるが、どちらか一方だけにクリック。)
※ パソコンの方は「戻る」「←」は使わないでね♪
一杯、画面が開くけど地道にポチポチ閉じましょう~。
クリックは1日に1回です、数回すると無効になります~。
「クリックしても反応が無い!」という時もたまにありますが、そういう時には時間をおいて再挑戦してみて下さいね^^!
自ら騒いでしまうとは、、、本当にその通りですね。
心当たりあります、余裕がなくなると誰かに聞いてもらわないと落ち着かない。
ところが言ったところで余計に波紋を広げてしまい、最後に自己嫌悪になることが多いです。
このパターンにやっと気づき始め、パターンを断ち切ることを心がけてます。
静かになればいいんですね、納得です。
脳梗塞に光!死んだ脳の神経細胞は甦る?!
21:00~ NHKスペシャル
集団的自衛権 行使容認は何をもたらすのか
やります~
中国語にも、「半瓶酢」という未熟者ほどゴチャゴチャ言うみたいな言葉があります。
満たせるよう頑張りますU+203C
リーマンさん、更新をありがとうございます
【気象情報】
★2014年7月13日 午前7時40分
山口県下関市 土砂災害警戒情報
★2014年7月13日 午前4時50分
島根県 洪水警報
★2014年7月13日 午前4時50分
島根県 大雨警報
★2014年7月13日 午前3時42分
山口県 洪水警報
★2014年7月13日 午前3時42分
山口県 大雨警報
国交省リアルタイムレーダー
http://www.jma.go.jp/jp/contents/index.html
XバンドMPレーダ雨量情報
http://www.river.go.jp/xbandradar/
雨雲の動き(実況)
http://www.tenki.jp/radar/
雷ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=000&contentType=1
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
三重県 津市
津西が丘小学校 52μg/m3
埼玉県 幸手市
幸手 51μg/m3
富山県 高岡市
高岡大坪 51μg/m3
東京都 江東区
京葉道路亀戸 47μg/m3
東京都 中央区
中央区晴海 46μg/m3
埼玉県 熊谷市
熊谷肥塚自排 44μg/m3
三重県 鈴鹿市
鈴鹿算所保育所 43μg/m3
富山県 射水市
小杉太閤山 42μg/m3
三重県 四日市市
納屋 42μg/m3
三重県 名張市
名張小学校 42μg/m3
岡山県 倉敷市
児島 42μg/m3
山形県 鶴岡市
鶴岡西新斎 41μg/m3
埼玉県 八潮市
八潮 41μg/m3
千葉県 匝瑳市
匝瑳椿 41μg/m3
東京都 江東区
江東区大島 41μg/m3
東京都 江東区
三ツ目通り辰巳 41μg/m3
三重県 三重郡川越町
川越南小学校 41μg/m3
東京都 中央区
永代通り新川 40μg/m3
東京都 台東区
明治通り大関横丁 40μg/m3
東京都 江戸川区
江戸川区鹿骨 40μg/m3
【13日のPM2.5 東北・関東・中部・九州で高い予想】(m3=立法メートル)
13日午前のPM2.5濃度は、中国・近畿・東海・中部・関東・東北地方で環境基準値(35マイクログラム/m3)を超えている所がある。現在、注意喚起を発表している自治体はない。
13日午前7時現在の各地のPM2.5測定値は高いところで、石川県七尾市で54マイクログラム/m3、東京都江東区で47マイクログラム/m3、岐阜県各務原市・島根県松江市で42マイクログラム/m3など、中国・近畿・東海・中部・関東・東北地方で環境基準値(35マイクログラム/m3)を超えている所がある。
今日は、東シナ海から延びる梅雨前線が本州付近を通り、夜には関東の沿岸まで延びてくる。このため上空は西よりの風が卓越し、大陸からの影響を受けやすい。このあとのPM2.5濃度は、北海道から九州地方ではやや高い(35超~50マイクログラム/m3以下)ところがあるとみられる。また、東北北部では夕方にかけて、東北南部・関東・中部地方では昼ごろにかけて高い(50超~70マイクログラム/m3以下)ところがあり、九州北部でも午後は高いところがあると予想される。沖縄地方では低い(35マイクログラム/m3以下)見込み。
明日の濃度は、九州・中国・四国地方では高い(50超~70マイクログラム/m3以下)ところがあるとみられる。近畿~北海道ではやや高い(35超~50マイクログラム/m3以下)ところがあり、近畿・中部地方では夜は高い(50超~70マイクログラム/m3以下)ところがあると予想される。沖縄地方では一日を通して低い(35マイクログラム/m3以下)見込み。
《2014年7月12日》
23:22:30.2 M4.9 バヌアツ
18:20:38.4 M5.4 南サンドイッチ諸島地域
17:49:20.2 M5.5 南サンドイッチ諸島地域
11:15:32.8 M4.6 サザンユーコン準州、カナダ
10:59:43.0 M4.6 ケルマデック諸島地域
10:19:25.8 M4.6 インドネシア・ジャワ島
09:30:03.6 M4.5 本州の東海岸近く
07:59:30.7 M4.6 本州の東海岸近く
06:30:32.8 M4.6 NIAS地域、インドネシア
【国内の地震】
《2014年7月13日》
4時55分ごろ 福島県沖 M3.6 最大震度1(40km)
3時59分ごろ 茨城県沖 M3.8 最大震度2(50km)
0時37分ごろ 瀬戸内海中部 M3.8 最大震度2(40km)
《2014年7月12日》
21時26分ごろ 伊豆大島近海 M2.8 最大震度2(ごく浅い)
16時59分ごろ 宮城県沖 M4.0 最大震度2(50km)
8時39分ごろ 福島県沖 M4.1 最大震度1(30km)
5時11分ごろ 茨城県沖 M3.5 最大震度1(40km)
4時59分ごろ 福島県沖 M4.7 最大震度1(10km)
4時21分ごろ 福島県沖 M6.8 最大震度4(10km)
4時04分ごろ 橘湾 M2.7 最大震度1(10km)
2時06分ごろ 青森県東方沖 M3.0 最大震度1(50km)
0時04分ごろ 橘湾 M2.8 最大震度1(10km)
《2014年7月11日》
22時11分ごろ 沖縄本島北西沖 M5.3 最大震度2(120km)
20時46分ごろ 岩手県沖 M3.9 最大震度2(20km)
12時38分ごろ 紀伊水道 M3.4 最大震度1(10km)
7時59分ごろ 千葉県東方沖 M3.8 最大震度1(40km)
3時17分ごろ 徳島県北部 M2.5 最大震度1(ごく浅い)
0時14分ごろ 千葉県東方沖 M3.5 最大震度3(30km)
《2014年7月10日》
18時16分ごろ 胆振地方中東部 M3.6 最大震度2(ごく浅い)
18時09分ごろ 茨城県北部 M3.5 最大震度1(10km)
17時58分ごろ 茨城県北部 M4.8 最大震度4(10km)
12時22分ごろ 茨城県南部 M3.3 最大震度1(90km)
《2014年7月09日》
20時10分ごろ 愛知県東部 M3.0 最大震度1(ごく浅い)
19時36分ごろ 福島県沖 M3.2 最大震度1(50km)
19時23分ごろ 千葉県北西部 M3.2 最大震度1(80km)
11時30分ごろ 茨城県北部 M3.8 最大震度2(10km)
7時09分ごろ 大分県中部 M2.3 最大震度1(10km)
6時41分ごろ 千葉県東方沖 M3.4 最大震度2(20km)
《2014年7月08日》
22時08分ごろ 胆振地方中東部 M3.0 最大震度1(ごく浅い)
21時33分ごろ 徳島県北部 M2.6 最大震度1(ごく浅い)
21時09分ごろ 胆振地方中東部 M2.5 最大震度1(ごく浅い)
19時37分ごろ 石狩地方南部 M3.2 最大震度2(10km)
18時51分ごろ 胆振地方中東部 M3.1 最大震度2(10km)
18時08分ごろ 胆振地方中東部 M3.2 最大震度2(10km)
18時05分ごろ 石狩地方南部 M5.8 最大震度5弱(ごく浅い)
11時14分ごろ 種子島近海 M3.3 最大震度1(10km)
7時57分ごろ 茨城県沖 M4.1 最大震度1(10km)
6時34分ごろ 長野県中部 M1.8 最大震度1(10km)
3時09分ごろ 千葉県東方沖 M4.2 最大震度1(30km)
3時01分ごろ 岩手県沿岸北部 M3.7 最大震度1(60km)
1時13分ごろ 岐阜県飛騨地方 M2.2 最大震度1(ごく浅い)
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
【宇宙天気ニュース】
太陽X線:アクティブ(5段階の2レベル)
地磁気:静か(3段階の1レベル)
http://www.n3kl.org/sun/noaa.html
昨日、C4.6の小規模フレアが発生しています。
太陽風は速度、南向き磁場ともに静かです。
磁気圏は静かです。
太陽放射線と放射線帯電子はともに静穏です。
http://swnews.jp/
【暑さ指数】(クリックで拡大)
http://www.wbgt.env.go.jp/
【警報・注意報】
http://www.tenki.jp/bousai/warn/
【竜巻注意情報】
http://www.jma.go.jp/jp/tatsumaki/
【竜巻発生確度ナウキャスト】
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
【降水・雷・竜巻レーダー】(クリックで拡大)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
【リアルタイムPM2.5マップ】
http://pm25.jp/
(スクロールで拡大)
朝から老子本を読み、3本供養、祓え体操でククリ直します。本当に人間とは3才のままで変わらない事、でも感謝で神が宿る事を思い出すしか無いのだ、と。本日もありがとうございました。
やー、ビビビです。なんという分かりやすさ。核心。