goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

すべては逆である by老子

2015-10-29 10:28:36 | Weblog

イギリスのロンドンに本社を置く世界最大級の金融グループが某アジアから手を引き始めているかも知れませんが、その真偽は不明です。
この大銀行は、米経済誌フォーブスの世界有力企業2000社番付でも総合1位を獲得したことがあるほどの、英国を代表する大切な収益企業です。英国の大事な大事なサイフ銀行と言えるかも知れません。

この英国の大銀行が、今年の6月から某アジアでの企業スポンサーを順次中止しているそうです。(ウィキペディアより)
しかし英国は、企業の税金が高額なために、実は数年前まではその某国アジアに本社を移転する話も逆に有ったそうです。

その理由は、最大の収益拠点が某アジアであることと、原初の設立の発祥地点が英国では無くて、イギリス人による某アジアでの始まりだったからです。
ところが今年に入り、某アジアの拠点を残したまま、本社はイギリスから某アジアに移さずに、米国に本社を移動する可能性がネット上で噂されています。その真偽は不明です。

そして、その一方で英国では女王陛下じきじきに某アジアの代表を大歓待しています。異例なほどの待遇をもって・・・・・。
ここに、コノ世の世界の教訓を見ることが出来ます。つまり、

本当に決別する時は、逆に相手を丁重にもてなす
ということなのです。これが世界での智慧者のやり方なのです。
バカ正直な日本人には、思いもよらないかも知れません。
「お前のここが嫌なんだ!」と宣言して喧嘩別れをするのが単純な人かも知れません。

考えて見ましても、別れたい相手と「別れるための喧嘩」をすれば、更なる遺恨を生んでろくなことに成りません。
離婚のケースでも、「憎み合う喧嘩をしてからの離婚」と、「相手に感謝をしながらの離婚」では、最終的な慰謝料の額や条件も変わるかも知れません。

ましてや国家同士の場合、相手に撤退を先に感じさせてしまいますと、資産没収や、色んな無理難題を言われる可能性が生じます。
だから相手国を逆に超丁寧に歓待した時に、自国企業の撤退に関する付帯条件を、何気なく他の大型案件の契約書に明記しておけば良いわけです。
相手を気分よくさせておいて、自国に有利な条項を盛り込むわけです。

日本国も、これぐらいの策をビジネスとしてしたほうが良いのか?
逆に、策をしないバカ正直が、日本の信用であり良い点なのか?
意見が分かれるところです。
でも、西洋の方法は
「相手と握手をしながら、後ろに引っ越し屋を呼んでいる」
ようです。

コノ世では、「喧嘩別れする」よりも、「友好状態で密かに逃げる」方法も有るということを知って置きましょう。

※ この記事を盗用して、実名称に変えて載せているサイトがありますから誤解をしないでください。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。

防災注意報まとめ http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html
【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://www.geocities.jp/poriporry/m/

「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html
「商品リスト 携帯用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_top.html

携帯 健康食品・サプリ(1) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
携帯 健康食品・サプリ(2) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health2.html
携帯 生活日用品(1) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
携帯 生活日用品(2) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life2.html
携帯 供養関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
携帯 防災・蒸留水 関係用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
携帯 著書 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html

「 柔訳 釈尊の言葉 第1巻」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864900302/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯から (http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4864900302&at=isehakusandou-22&url=/gp/aw/d.html

「森羅万象10」(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785932/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯から (http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785932&at=isehakusandou-22&url=/gp/aw/d.html

「自分の心を守りましょう」
(パソコンから予約):http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785738/isehakusandou-22/ref=nosim
(携帯から予約):http://www.amazon.co.jp/gp/aw/rd.html?a=4766785738&at=isehakusandou-22&url=/gp/aw/d.html

[注意書き]
*コメント投稿について
・過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にして自己責任を覚悟して投稿してください。
(コメント欄に不掲載でも、内容に脅迫や誹謗中傷などの重大な問題が有れば、ブログ会社と警察に投稿時間と内容を送付し、苦痛を受けた運営関係者たちが対応します)

・質問は、その時の最新記事のコメント欄でお願いします。過去記事のコメント欄に質問を投稿されましても、返答しません。
・聞きたい時はタイトル名に必ず、質問 男または、と記入してください。これが無いと、返答しません。(視る時間短縮のために、霊体と肉体の区別を簡略化するためです)
・コメントでは実名の扱いは慎重にしてください。内容によっては、絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
・投稿者の名前欄に実名の記入は厳禁です。ハンドルネーム(仮名)を入れるか、空欄のままにしてください。
・URL欄にアドレスの貼り付けは禁止です。
・質問したい写真は、「伊勢白ペディア」に投稿・公開の場があります。送った写真がUPされたら、そのURLを入れて質問してください。写真は、個人の顔や情報が特定されないような配慮をしてください。
・返答は順番にしていますが、質問が多いために翌日の夕方になることもあります。

*検索に使用しましょう。
・「伊勢白ペディア」   http://goo.gl/YtYlB 日々更新される伊勢白山道の事典です。
・速い検索システム  http://goo.gl/AYsVO5  大容量検索システムです。

*返答について
・リーマン返答集 http://goo.gl/pUKQUi 最新のものから期間無制限で返答が表示されます。
・ry-comme http://goo.gl/tPLbQK 最新記事3日分の、リーマンの返答コメントが抽出されます。
・私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
・病気や体調については、医師の診断を必ず受けて、そちらを優先してください。
・サプリメント(健康食品)の摂取も、必ず医師の許可を受けてからにしてください。
・先祖供養や健康食品の実践は、ご自分で判断して自己責任の上で決めてください。
※私の返答は、あくまでも参考意見です。決して、強要はしておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。

*引用・転載禁止のお願い

・伊勢白山道ブログの記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。
・ブログ、SNS、ツイッター、印刷物など、多数に公開するものはすべてです(限定メンバー公開の場合も)。このブログ内でリンクされているサイト以外は全部です。
・伊勢白山道ブログのリンク掲載はよいです。
・家族へ記事のコピーを渡したり、自分用のデータ保存をしたりすることはかまいません。
・私の発言に感想や解説・解釈を加えられますと、それは私の真意(神意)から外れます。言葉の一部だけを取り上げられれば、意味がまったく違った内容になって伝えられかねません。曲解されることを防止します。

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。

コメント (626)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コノ世は、反対者からの視点... | トップ | 無難に平和に進みますように »

626 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問(女性) (ジャスミン)
2015-10-29 10:38:40
先祖供養の時にお顔が浮かぶのが 両親と祖父母のみなのですが、「脈々と続く男性の、女性のご先祖様方へ捧げます」と念じる事で、ちゃんと私の知らないご先祖様達に お線香の香りや煙、感謝の念は届いておりますでしょうか。実は父方の祖父は 私が生まれる前に亡くなっており、お顔も知らないのです…
返信する
英国は腹黒で舌を何枚も持ちますよw (マレーナ)
2015-10-29 10:39:30
感想です。
今回の英国への某国行脚の件をニュースで英国側の対応を中心に色々見ておりました。女王陛下は晩さん会に出るけど皇太子は出ません、とか、晩さん会でお出ししたワインは1989年物ですよ、など。1989の数字を見ればラーメン国の人は何を暗に言われているのかわかるはずですし。

今回の某銀行の件も面白かったです。こちらがラーメン国に来た時からずっと英国は腹は黒いし舌を何枚も使って平気で謀略してきますからね、007は伊達じゃないのです・・・

奥ゆかしい日本人としては舌の2枚ぐらいは借りてもいいんじゃないか?と思ってます。一切やらないというのも潔いですが桜散ってもしょうがありませんので、生きるために、何枚か使い分けるのはアリと思ってます!
返信する
それでいいのだ! (CANYOU)
2015-10-29 10:45:10
日本はアホでお人好しなところがこれまたいいんだよね!

「それでいいのだ!」by天才バカボン
返信する
ありがとうございます。 (マザーレーク)
2015-10-29 10:46:27
三カ所クリック終了いたしました。日々心に染み渡るお教えをありがとうございます。今を大事に感謝想起しながら精一杯生かして頂きます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-10-29 10:49:06
友好状態で密かに逃げることも大切だということでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-10-29 10:49:27
ははぁ、なるほどぉ。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-10-29 10:52:32
まさに、そうですね。これはとても効果的なやり方だと思います。大体、感情的になると物事はおかしくなります。バカ正直だけがよいわけではなく、言い方や関わり方を変えるだけで物事がスムーズに動くことはよくあることです。先の先を読んで動く、それこそ伊勢さんがおっしゃっている「子供と自分の生活費を考えて...」とか離婚した場合の未来の想定、災害の想定にもつながるのではないでしょうか。先日の記事の「反対の立場になって考える」という事も冷静に考えるよい方法ではないかと思います。
安ポに反対する人を考える、安ポに賛成する人を考える、その背景まで想像する、国内だけでなく世界からの視点で考える、自国の癖を知る、他国の癖を知る、その上で総合判断して、双方に感情の傷を出来るだけ残さないやり方を模索する。特に感情の傷が厄介なものですからね。
自分に有利に事を運ぶには、内在神様に恥ずかしくない作戦を、感情という自我を超えて冷静に考えるべきだと思うんです。自神を守るために。発したものは返ってくるとしたら、笑顔でサヨナラですね。

返信する
Unknown (Unknown)
2015-10-29 10:52:37
かの銀行は今年始め頃に数年前のスキャンダルや納税で紅茶国から出て行くとか報道されてましたよね。そういえば数日前には紅茶国とずっと仲の良かった中東のサ○ジとの間に亀裂が入ったと報道(原因はサウ○に拘束されてる紅茶国人への処罰問題と言ってましたが)され、最近西鳥でその国の王族が女性問題で逮捕、訴えられたり莫大な麻薬が押収されたりと宗教的にも問題になるんじゃないの?というような事件があったりしました。○ウジのトップ一族は長者番付に載るべき資産を得ているのに特に紅茶国番付では配慮されてるようで記載されないのだそうですね、そしてその資産は世界中を駆け回っており、話題のサッカーまでも行き渡ってるようです、今後フェアで楽しめるスポーツに戻るといいのですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-10-29 10:53:55
ほんと、150年前からの仕掛けか?と思いたくなるような展開ですね~。
ちゃんと、尻尾はいつも見せてくれているんですねw
返信する
身にしみる話です (みやん)
2015-10-29 10:56:44
自分のことに置き換えて本日のブログを拝見しました。確かに、職場のある人は表面上は仲良くしていても、裏へ回るとその人のことをボロクソに言っていたり、本音と建前を上手に使って職場内を渡り歩いております。私自身もその行動を見習いたいと思う反面、表裏のある人間にはなりたくないなと思う反面。・・・だって悪口を言っても逆に自分も言われていることを認識しないといけないですからね。
本日のブログについては、馬鹿正直が損をすることもありますが、時にはこういうことも大事なんだということを改めて実感しました。・・・んーでも私の性格上できるかなあ、できないような。できるようにガンバロウ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事