働くエイジグルーパー トライアスリートまさるの日記

会社のスキー部に所属しながら、トライアスロンにもチャレンジする働くエイジグルーパーまさるの最近の出来事を発信します。

2020もう一つのツアーオブ檜原(柳沢峠)

2020年08月02日 20時52分12秒 | 自転車
所属する東京Verdyトライアスロンセッションのイベント

毎年5月に開催されるツアーオブ檜原

これまで幾多の思い出がある。(20182016201520142013201220102009

梅雨明けした8月最初の日曜日

先週、雨で中止となった2020ツアーオブ檜原(柳沢峠編)にチームメイト3人で行くことにした。

名付けて、2020もう一つのツアーオブ檜原

5:10過ぎに車で家出。ちゃまさんを5:30過ぎにMINIストップで拾って、、、ええ、まさるは、冷凍庫に凍らせたボトルを忘れて、ちゃまさんから2本借りましたが、なにか?

ちゃまさん、ありがとうございます。

新奥多摩街道で、東京都の西にあるあきる野市&檜原村近くの十里木駐車場に、7:00集合

美脚男子のスゲーさんと待ち合わせて、7時過ぎに出発〜




気温低めで走りやすい。

やっぱり、室内の固定ローラー台作戦より100倍楽しいって、、、、えーさくさん!



甲武トンネルは、3人揃って7:55通過




トンネルを越えると霧雨がポツリ

その先の田和坂は、まさる50mほど遅れて、通過。ええ、蛇行しましたが、なにか?




鶴峠は、9:15分到着。まだ紫陽花が咲いていて嬉しい。




以前、この辺りで、誰かさんが落車しているので慎重に降って、松姫峠の分岐(松姫峠はスルー)は9:30通過

道の駅こすげも立ち寄らず、どっかーんとくだる。(小菅橋工事中で一部迂回)

小菅村役場近くのスーパーで補給してから役場でトイレ(9:40-9:50)





相変わらず10%強の坂が続く今川峠は、千切れて一人旅

ソーシャルディスタンス?


この辺りから、太陽が顔を覗かせ、暑さを感じるようになる。

大菩薩峠合流前の自販機で補給(10:25)を整えて、いざ、柳沢峠





日が出てきたものの、22度だったか?

山の上は雲が出てきて涼しいのが嬉しい。




だらだらと、分岐から17kmくらいかな?

無事に柳沢峠到着〜(11:45 72km)分岐から1時間20分、村役場からだと2時間弱でしたね!






ランチは「私の肉そば」、ちなみにそば2人前だと「俺の肉そば」






腰痛で少し遅れたスゲーさんの到着を待って、12:20トイレによってウインドを羽織って出発。

帰りのルート。大会もないし、無理する理由もないから〜って、、、

相談のうえ予定していた、風張峠はパス



奥多摩湖周回からは、適当に先頭交替

残念ながら小河内ダム放流は激写できず、、、

下界に降りてくると、陽射しが出て、気温も上がってあっちぃ〜

駐車場が広くなった古里のセブンでアイスを食べて、吉野街道〜(14:00過ぎ)




松が谷峠で帰還した。(駐車場到着は15:00)




道路(檜原街道)が、五日市駅前まで渋滞していたので、楽しみにしていた瀬音の湯には入らず、八王子インターから中央高速で帰宅した。

夕方スイムには間に合わず。

でも、やっぱりチームメイトと一緒のロングライドは超、超、超楽しかった!!

ちゃまさん、スゲーさんありがとうございました。

さて、明日、月曜日は夏季休暇。用事がないだけに、下見でも行くかな〜

【今日の練習】
 十里木→甲武トンネル→田和坂→鶴峠→今川峠→柳沢峠→大菩薩ライン→小河内ダム→吉野街道→梅ヶ谷峠 140km 6.5h

累積獲得標高 2750m

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨明けスイム | トップ | 2020年7月の練習量(5週間)... »
最新の画像もっと見る