本屋親父のつぶやき

珠洲の本屋親父が読んだ良書の紹介や近況報告

本屋親父のつぶやき 1月31日 能登に太公望集結

2010年01月31日 18時59分18秒 | Weblog
 今朝の北國新聞から能登の楽しい情報を紹介致します。

今年も、能登ふるさと博の夏季開催(7月 2日~ 10月 2日) の期間中、風光明媚な能登半島の沿岸海域で、

3ヶ月間の海釣り大会も開催されます。

魚種別に5部門(キス、クロダイ、メジナ、スズキ、イシダイ)に分け釣果3匹の長さの合計。

釣果3匹の差し替えも可能。「釣りに来れば来るほど有利なルール」ですよ。

主催は能登半島広域観光協会です。ふるさと博は今年で3年目になります。

釣り大会は今年初めての企画。期間中に大勢の太公望が集まってくれることを期待してます。

詳しくは協会が指定する能登の釣具店22店舗・インターネットでも情報発信してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 1月30日 寺院300年ぶりの改築です。

2010年01月30日 16時53分54秒 | Weblog
 本日蛸島の光行寺さんの門徒総代役員と世話係の新年会があって行って来ました。

大御堂の中の飾り物も全部入りました。古い大御堂の飾り物を修復して立派に金箔も貼られています。

 5月29・30日には落慶法要が営まれます。

珠洲の寺院では一番新しい寺院として、これからの見学コースになりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 1月29日 繁盛店の視察を兼ねて買い物。

2010年01月29日 20時11分12秒 | Weblog
 今日は月末の金沢訪問日でした。

繁盛店の視察と買い物で「ユニクロ」さんへ行ってきました。

➀ とにかく明るい。➁ 商品が新鮮に見える。 ➂ 商品がカラフルである。

④ 働いている人達が若々しい。⑤商品がたっぷりとある。➅ 割安に感じる。

⑦ついで買いをしたくなる。➇ 掃除が行き届いている。⑨店内がゆったりしている。

➉ また行って見たいと思う。

 出来そうなことから、いろは書店でも取り入れて行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 1月28日 「人生に無駄な経験などひとつもない」

2010年01月28日 19時03分24秒 | Weblog
 良書・良い言葉の紹介です。

 松下政経塾の塾頭をしておられた・上甲 晃 先生の 新刊です。

人は、困らない限り、「変えよう」とは思わないものだ。

 まして、根本的に変えようと決心するのは、よほどの困難の中にある時である。

そしてよほどの覚悟は、よほどの改革をもたらしてくれる。

 神様は「困難」と言う課題を与え、それを乗越えた時「飛躍」と言う階段を上がることが出来るのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 1月27日 蛸島素麺が復活する。

2010年01月27日 18時38分46秒 | Weblog
 今朝の北國新聞の明るいニユースを紹介します。

七尾擁護学校珠洲分校(旧本小学校跡地)に勤務の水口茂教諭が5年前から取り組みました。

蛸島素麺は昭和の初めまで造られいました。蛸島のほかに飯田や正院でも藩政期には造られていました。

水口教諭は子ども達へ「かつて市内で栄えた産業や技術に触れる学習」の一環として、取り上げられました。

蛸島素麺の資料を参考に、毎年子ども達と試作を重ねられ、今年度に初めて試作に成功されました。

水口教諭の根気の良さに拍手を贈ります。成功おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 1月26日 珠洲ちょんがり保存会の皆さんも頑張っておいでますよ。

2010年01月26日 18時13分09秒 | Weblog
 1月24日の地元北國新聞記事より紹介致します。

珠洲ちょんがり保存会では「奥能登の民謡と暮らし体験塾」を22日開催。

珠洲市青年団協議会の会員が参加。保存会の事務局長「池谷内吉光」さんの指導を受け、

酒屋唄の一つである「酛(もと) すり唄」の練習を行いました。

酛すり唄は蒸し米と水、こうじを合わせる時に杜氏や蔵人が歌った唄です。

この日は桶で米を混ぜる作業を再現しながら唄い、酒蔵の雰囲気を体感しました。

2月6日には金沢市の近江町商店街でも開催されます。

 皆さんの活躍がいろいろと積み重なって大きな町興しに繋がると思いますね。

 頑張ってください。応援してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 1月25日 九州・熊本からの珍しい果物を頂ました。

2010年01月25日 18時32分25秒 | Weblog
 今年も昨年に引き続き、九州熊本特産の珍しい果物を頂きました。

いろは書店に勤めている「ともちゃん」の九州のおじさんから贈られてきました。

 ザボンだと思います。日本名は「文旦」です。

 貼ってあるラベルには「特撰 熊本特産 晩白柚」と印刷されております。

大変珍しいので、当分の間店頭のショウウインドの上に展示して皆さんに見ていただきます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 1月24日 今年の燈籠山の人形が決定しました。

2010年01月24日 17時53分02秒 | Weblog
今日の北國新聞の記事より、「今年の燈籠山の人形が決定したそうです。」

景気回復の願いを込めて「恵比寿さま」と「大黒さま」の人形2体を載せるそうです。

もちろん、燈籠山に人形が2体も載るのは初めての試みです。

 縁起物が町を練り歩くのは14年ぶりのことです。

「祭りを盛り上げ不景気を吹き飛ばしたい」とメンバー達は意気込んでいるそうです。

下の写真は、後継者育成教室の様子です。第一回の教室が22日にわくわく広場本館で開催されました。

 いよいよ今年の燈籠山祭りの準備も本格的にスタート致しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 1月23日 感動のニュースよ。

2010年01月23日 19時10分29秒 | Weblog
 今朝の地元新聞記事で『感動のニユース』をもらいました。

先日の日本列島大雪の日 1月16日・17日の出来事です。

 航空高校石川の推薦入試を受験するため、前日の1月16日埼玉県から輪島へ向った親子

お母さんと娘さんが、大雪のため、新潟県の長岡市で電車が止まり、試験に間に合わない

と判断。17日の午前0時すぎ、ヒッチハイクで輪島へ向うことを決意。通りかかったトラックで上越市まで乗せてもらう。

上越市内の給油所で必死に石川県方面へ向う車を探したちころ、山形県内のトラックの運転手さんが快諾してくれた。

「金沢市まで」との約束だったが、運転手さんは金沢市に近づくと「よし、輪島までいっちゃる」と言い、

試験開始10分前に学校前に到着。事前に電話連絡で「欠席」と見なしていた教職員が驚き、

運転手さんの名前や行き先を尋ねたが「うちの娘も受験生だから気持ちはわかる」と控えめに語り、

何も告げずに立ち去ったという。試験で女子生徒が臨んだ作文のテーマは「私が感動したこと」。

女子生徒は、深夜に見ず知らずの親子を運んだ運転手さんの温かい心、「絶対にあきらめない」

と懸命に車を探してくれた母親に感謝。21日には学校から合格通知が発送されました。

 久々の感動ニュースですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 1月22日 今日の夕方の商店街です。

2010年01月22日 18時56分21秒 | Weblog
 すっかり雪も溶けて、気温も少しずつ温かくなり、すごし易くなりました。

飯田町・中央商店街の今日この頃の姿です。ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする