本屋親父のつぶやき

珠洲の本屋親父が読んだ良書の紹介や近況報告

本屋親父のつぶやき 2月28日 珠洲のヨサコイ軍団

2010年02月28日 19時04分39秒 | Weblog
 今日の「珠洲まるかじり」で活躍した珠洲のヨサコイ軍団です。

元気良く踊ってくれました。日頃静かな飯田町商店街もにぎやかでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 2月27日 いよいよ珠洲まるかじり・明日開催されます。

2010年02月27日 18時51分40秒 | Weblog
 毎年 2月に開催されております、珠洲の地域興しのイベントです。

今年は昨年五月に完成した「飯田わくわく広場」を活用して、商店街の活性化も合わせて行なわれます。

海鮮料理・郷土料理のバイキング・食の体験コーナー・能登杜氏のお酒を一同に利酒コーナー。

食のテント村では獲れたての新鮮なお魚をその場で焼いて食べる炭火焼きコーナーもあります。

大鍋コーナーでは、カニ鍋と団子汁が準備されていますよ。

お天気も良さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 2月26日 毎朝御参りするお地蔵様の前のお花です。

2010年02月26日 20時18分36秒 | Weblog
 毎朝御参りする大運寺さんの境内にあるお地蔵様の前のお花です。

今朝から、新しいお花に変わりました。春らしい可愛いお花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 2月25日 雪溶けと共に花が咲きました。

2010年02月25日 20時20分22秒 | Weblog
 2月も下旬になると春が近づいてきますね。雪も溶けてます。花も咲きます。

春日通りの新しい家の前の垣根です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 2月24日 第12条 わが子を勉強好きにする秘訣

2010年02月24日 17時57分46秒 | Weblog
 第12条 わが子を勉強好きにする秘訣

 家庭教育の根本 

小学校1・2年生では、毎日こくごの本を必ず声を出して堂々と自信を持って読めるようにする。

お母さんが読んで見本を見せる。子どもにも読ませる。親子20回合計40回の朗読を毎日の習慣にします。

何事も最初が大切です。低学年のうちに、徹底して勉強する習慣をつけることが秘訣です。

5年生からは、母親が教えなくても、自分で勉強するようになります。

子どもが勉強している姿を見たら、後から褒めてあげる。

中学校・高校では、「勉強せんか」と一切言わない。

自分で教えられないのに「勉強しなさい」と言う資格がないと思い。

徹底して「ほめる以外にない」と思ってくださいね。

もっと早くにこの本に出会っていたら、わが子にも勉強好きな子どもになってもらうことが出来たのにと思うと残念です。

今日も最後までご愛読ありがとうございます。何事も最初が肝心です。成功を祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 2月23日 第11条 兄弟喧嘩は神がねじ巻きした変態的スポーツ

2010年02月23日 19時05分56秒 | Weblog
第11条 兄弟喧嘩は神がねじ巻きした変態的スポーツ

兄弟喧嘩は兄弟を公平に扱うことが大切ですね。長男ばかり叱ったり、次男ばかり注意したり。

兄弟を比較しない。それぞれに個性を持って生まれてきました。それぞれの良い点を褒めてあげましょう。

兄弟喧嘩には、怪我のないように注意して、時にはニッコリ笑って通りすぎる。

兄弟や友だちと比べて注意するのはやめましょう。やる気を失いかねません。

躾は、母親が見本を見せることが一番です。

いつも明るく元気な声で、「お早うございます」を心がけましょう。

 今日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。引き続きご愛読ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 2月22日 今度の日曜日「珠洲まるかじり」が開催されます。

2010年02月22日 18時34分51秒 | Weblog
 最近の飯田町商店街の早朝風景です。今度の日曜日に「珠洲まるかじり」のイベントが開催されます。

 わくわく広場・あいあいパーク・飯田町商店街と、今年から範囲も広くなります。

着々と準備が進められております。どうかどうか良いお天気に恵まれますように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 2月21日 第10条 わが子を丈夫な子にする秘訣

2010年02月21日 19時22分46秒 | Weblog
第10条 わが子を丈夫な子にする秘訣

わが子の健康問題は母親の責任ですね。

1.腰骨を立てる。2.甘いものを少なくする。出きるだけ白砂糖は使わない。主食は玄米か麦飯。

玄米御飯が麦飯を主食にすると、副食もそれにあわせたものになりますね。肉食は少なくする。

おやつは、砂糖の少ないものを。水飴を使ったお菓子を噛まずに、いつまでもしゃぶる。

かんしゃくを立てぬ辛抱強い人間にする秘訣です。

夕食の前にお菓子は与えてはなりません。可愛い海苔巻き御結びを一個与えましょう。

3.枕なしで寝ること。枕を使って寝ると血液の循環が悪くなります。

肩こりの原因にもなります。小さいときから、枕なしで眠る癖をつけましょう。

以上が丈夫な子育ての秘訣です。大人も同じですね。

 今日も最後まで読んでくださいましてありがとうございます。

どうぞ今日から取り入れて、実行してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 2月20日 第9条 女子の教育は「家事」を手伝わせるのが秘訣

2010年02月20日 19時00分40秒 | Weblog
第9条 女子の教育は「家事」を手伝わせるのが秘訣

女子教育で大切なこと。

ひざ頭からくるぶしまでの間、両脚をきちんと合わせて、絶対に開けないように・・ということです。

女子教育の最も重要な躾であります。

家事の手伝いをすること。

「家庭教育」の中で母親として子どもに教えることは「家事の手伝い」を通して行うことです。

小さい頃から、家事の手伝いをさせて、家事に馴れ親しむように育てることです。

大きくなって教えても、理屈をつけて手伝いません。

小さい時にお母さんと一緒に創った食事の美味しさは忘れません。

家の掃除も子ども達と一緒にやりましょう。掃除上手な子どもは、ゴミを捨てません。

靴磨きの上手な子どもは、履物を大切にします。履物をそろえることも忘れません。


 今日も最後まで読んでくださいまして、誠にありがとうございます。

 ご愛読心から感謝致します。ありがとうございます。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 2月19日 一日遅れの誕生日プレゼント

2010年02月19日 18時49分47秒 | Weblog
 蛸島の釣り名人の奥さんが今朝早くに持ってきてくださいました。

釣りたてのほやほやです。大きいヤリイカは全長58cmもありました。

お皿全部で、夕べの釣果と今朝の釣果だそうです。

釣り名人も寒いのに大変です。

せっかくの頂き物です、皆様に報告して、今晩頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする