本屋親父のつぶやき

珠洲の本屋親父が読んだ良書の紹介や近況報告

本屋親父のつぶやき 9月29日 不思議な書籍に出逢いました。

2011年09月29日 19時02分48秒 | Weblog
 今、私が毎朝少しずつ拝読しております書籍の紹介です。

著者は 矢作直樹(やはぎ なおき) 先生 です。

昭和56年金沢大学医学部を卒業。その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、外科、内科、手術部などを経験。

平成11年東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および工学部精密機械工学科教授。

平成13年東京大学大学院医学部系研究科・医学部救急医学分野教授および医学部付属病院救急部・集中治療部部長。

現在に至る。

書名を見て買いました。今の私には大変興味のある書名です。読んでいても吸い込まれていく程の内容です。

興味のある方はネットで調べて、お近くの書店へご注文ください。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 9月28日 珠洲の情報 2件

2011年09月28日 17時50分02秒 | Weblog
 本日の北國新聞さんの記事からご紹介致します。

宝立小学校の跡地を利用して大規模太陽光(メガソーラ)発電所が建設されます。

跡地の一部は市民が花見や生涯スポーツなどで利用できるように芝生広場に整備する。

完成したら、見学に行きたいところですね。

 2件目は 、珠洲市内の12小中学校で ハタハタの料理が支給され、骨まで食べられると

子どもたちも大喜びです。市内のハタハタ水揚げ量は県内一番だそうです。

ハタハタの干物もおいしいですよね。珠洲は海幸山幸の美味しい所ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 9月27日 高勝寺の鐘楼でした。

2011年09月27日 18時42分15秒 | Weblog
 今朝の朝掃除で乗光寺さんの住職さんにお遭いしたので、鐘楼のことを聞いてみました。

珠洲市制五十周年記念に作られた、珠洲のれきしによりますと、平安時代の末期から室町時代に

大いに栄えた、須須神社と隣接し天台宗系の寺院で、白山宮とのつながりもあり、珠洲焼窯址も発見され

大変な大きなものだった様です。それが時代の変化とともに衰退し、明治の初めに政府の神仏分離令により

宮寺高勝寺は廃寺となり、明治十七年の大火でその大部分を消失したようです。

その時残った鐘楼が後に飯田の乗光寺さん境内に移築されたのだそうです。

もちろん、屋根は更に時代が変わってから瓦屋根に改築されています。

 昨日のブログで、耐震設計? と思っていましたが、天台宗の鐘楼だからこのような構造になっているのです。

何でも聞いてみるものですね。梵鐘も古いものですが、鐘楼も古く歴史の重みを感じますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 9月26日 珠洲で一番古い梵鐘

2011年09月26日 18時51分29秒 | Weblog
 いつも朝掃除で見ている乗光寺さん境内にある梵鐘です。

珠洲市で一番古いもので、延宝七年(1679年) の銘が刻まれています。

その昔、その鐘の音は七尾付近まで聞こえたといわれま。

梵鐘の名工 宮崎寒知(カンチ) の作です。 明治18年の飯田の大火で本堂と共に全焼しましたが、

その後10年以上も地中に埋められていたものだそうです。

この鐘突き堂がいつ完成したか分かりませんが、耐震設計になっている様な気がいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 9月25日 これは ひょうたん?

2011年09月25日 18時56分31秒 | Weblog
 今年70歳の私も生まれて初めて見ました。 南瓜です。

瓢箪南瓜(ひょうたんかぼちゃ) と言います。九州の特産品です。南瓜ですら食べれます。

大きさも分かるようにパソコンのマウスも一緒に並べました。

珍しいものを食べると寿命も75日伸びると言いますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 9月24日 飯田小学校の運動会ですよ。

2011年09月24日 18時42分30秒 | Weblog
 台風15号の後にようやく良いお天気がやってきました。

昨日の予定がグランドのコンデーションが悪く、1日延期しました。

もし、今日も雨だったら体育館でやるしかないと言う日程でしたが、見事晴れました。

向かいのゲーム屋さんは店を休んで運動会に参加。運動会が終わってからお店を開店しました。

お天気が良いと何をやっても気持ちが良いですね。

今日は全国的に良い天気だったのでしょうね。よかった、よかって、

お天道様ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 9月23日 すっかり秋が深まりました。

2011年09月23日 19時39分47秒 | Weblog
 台風15号の通過の後にすっかり秋も深まりました。

10月 1日には 春日神社の750年祭と 乗光寺さん境内では、第17回飯田風の盆も開催されます。

10月 2日には 春日神社の750年祭の記念祭でお稚児行列・飯田曳山8台・野ノ江町のキリコ・馬緤のキリコ太鼓も出ます。

天気が良くなる事を念じてリます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 9月22日 小学校低学年の子供達に読み聞かせをしてきました。

2011年09月22日 18時56分43秒 | Weblog
 台風15号の通り過ぎた能登半島の先端・大谷町の小学校へ読み聞かせに行ってきました。

台風の後で荒波の海岸を見おろす高台にあります。

可愛い子とも達の真剣な顔みていると元気を沢山頂けます。

おかげさまで充実した1日でした。写真は今日読み聞かせた絵本です。

大変好評でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 9月21日 全国的に台風15号の被害拡大見舞いいたします。

2011年09月21日 19時14分31秒 | Weblog
 台風15号の到来で能登地方も雨と風の一日でした。

珠洲で被害が出ております。折戸と狼煙で土砂崩れで家屋の崩壊があったようです。

今年は大変災害の多い年ですね。皆さんの所はいかがですか、お見舞い申し上げます。

今日のカレンダーから写真を撮りました。人生において、生涯の師を持つとことの大切が大切です。

私の周りには日頃大変お世話になっている師匠がおいでます。

本当に有難いことです。心が鎮まります。指導霊の様な方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 9月20日 一週間に1回は書店へ行こう

2011年09月20日 19時36分10秒 | Weblog
 今日は飯田春日神社の秋祭りでしたがあいにくの雨で神輿渡御もキリコの巡行も中止となりました。

神輿渡御の当番が当たっていましたがなくなりまして、来年の春祭りに当番になります。

そこで、今日のブログは良書紹介の選書に時間がかかりましたが、良い本を選びました。

皆さんのお子様のために、あるいはお孫さんのために是非買ってプレゼントしてあげてください。

出版社はダイヤモンド社 お値段は1365円です。早速私も孫達(その両親)にプレゼントいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする