川魚と亀飼育

主に愛知県産淡水魚の採集と飼育、亀の飼育雑記

8月3日 瀬戸川水系

2008-08-05 20:12:02 | お魚採集
8月3日 静岡市で行なわれたジャパンレプタイルズショーへ行きました。

せっかく静岡まできたので魚採集もしようと準備してきました。
ただ2歳になる娘も一緒ですので水遊びも兼ねて魚採集をすることにしました。



瀬戸川水系の川です。
この日はかなり暑い日でこの川にもかなりの人が水遊びをしていました。

ただ魚採集をするにしては、ボサがほとんどなく底には拳大の石がごろごろしていて網では魚採集がしにくい場所です。

長男にいたっては、
「この川じゃぁ、ヨッシーかカワムツしかいないよ」
と言っていました。

川の流れの緩いところでは針のような稚魚たちが無数に泳いでおり、石と石の間を
小さな魚が逃げ回っています。
逃げ回っている魚は、オタマジャクシとヨシノボリのようです。

石をひとつひとつめくっていきます。



ボウズハゼ。初採集です。

ボウズハゼの写真を撮り終え、川へ逃がすときになかなか器から落ちずに苦労しました。胸鰭の内側が吸盤になっていることを実感しました。それもかなり強力です。

遠方から来ていることもあり短時間で終了しました。
もう少し積極的に採集すればよかったなといまだに後悔しています。

他の子供たちが「メダカがたくさんいる」といって網で掬っているのを長男が見つけて近寄り、
「メダカじゃないよ。カワムツの子供だよ」
と言っていました。
私には同定できませんが、我が息子は無数にいる稚魚をカワムツと同定したようです。

本日の成果

ボウズハゼ
カワムツ
ヨシノボリ
オタマジャクシ
何かの稚魚




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (ガク)
2008-08-05 21:46:33
 ボウズハゼいいですね。
 自分もこの間写真を撮って逃がす時に、ピッタリくっついてはがすのに苦労しました。
 吸盤の裏側から見ると、血管が真赤に見えて、最初血が出ているのかとギョッとしました。いつかは飼ってみたい魚です。
返信する
こんばんは (iokun-oz)
2008-08-06 21:11:28
>ガクさん
ボウズハゼ、以外に大きいのにびっくりです。
やはり実物を見ることは大切ですね。
返信する
ごぶさたでした (きつね@仕事中)
2008-08-06 22:49:11
レプタイルズショー行きたかったのですが、断念しました。

瀬戸川水系に寄られるのなら、連絡をいただければ面白いポイントをご紹介できたのですが残念です。

ガクさんが私の連絡先を知っているので、もしならガクさんに聞いて貰って良いですよ。

ボウズハゼ初採取おめでとうございます。捕まる時には多いのですが、いない時には全く見かけなくなることもあって、なかなか憎い魚種ですw

機会があれば、一緒にガサしましょうね。
返信する
こちらこそごぶさたでした (iokun-oz)
2008-08-07 20:28:06
>きつねさん
レプタイルズショー、来年もやるそうです。
チビを連れていたのでご迷惑をかけてはと思い、
今回は、声をかけませんでした。
多少の土地勘はあっても良い川がなかなか見つからず、やはり地元の方に案内していただいた方が効率的だなと実感しました。
次回は一緒にお願いします。
返信する