今日は曇り時々小雨がパラついていたおばば地方です
最高気温 20.1℃ 最低気温 15.0℃
血圧&コレステロールのお薬が明日の分まであるけれど
明日は昭和の日で病院はお休み
ということで今日行ってきました
待合室には誰もいませんでした
おばばの後に1人来られてましたが
4か月ごとに詳しい血液検査をするため
今日は多めに採血されました
血糖値&HbA1cの結果が出てから診察室へ
両方とも予想通り上がってました
これぐらいは心配いりませんとは言われましたが…
お昼に食べる一個のお餅がいけないのかも?
もうこれ以上上がらないようにしないと…
************
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします
ミニウサギランキング
今日は曇り時々晴れのおばば地方です
最高気温 20.1℃ 最低気温 12.6℃
公園の藤の花がいつの間にか満開になってたのでパチリ
(昨日朝9:00ごろ)
自宅にいながら桜や藤の花が愛でる事が出来るのはありがたいことです
************
スーパーのセルフレジ
店員さんの目の前のレジに行くことは滅多になかったのですが
今日たまたま空いていたので使うことに
が…いつもと画面が違う
そこでおばばの頭パニック状態に
運よく横に店員さんがいたので教えてもらいましたが
今までだと最後に出てくる支払方法選択画面が先に出てくるし
支払方法がたくさんあり過ぎて
自分のはどこ?と探すのに一苦労
今までと順番が違うだけなのに…
頭の中こんがらがってしまったのでした
それからバーコードでスキャンして
無事会計が終わったのでした
たまには有人レジにしようかしらん?
************
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします
ミニウサギランキング
今日はどんより曇り空のおばば地方でした
最高気温 20.6℃ 最低気温 16.2℃
市役所へ行く用事があるけれど
小高い所にあるので自転車で行くのは無理
かといって晴れた日に徒歩で行くのも厳しいので
今日のような天気の日に行くのが一番
けれどここ数年徒歩で行ったことないので
途中でバテてしまわないか心配で…
我が家からふもとまでは平たんな道なので
余裕だったけれど
坂道の途中からしんどくなってきて
年齢を考えてここで一休み
ここまでも結構急なカーブの坂道が続いてます
これは歩道です↑
ふうふう言いながらやっと市役所に到着
70歳以上の人にバス・鉄道・タクシーなどのうち
どれか一つ希望する乗車券などの交付がされるので
自転車生活になった現在
タクシー券2人分をお願いしました
が…1人2千円分だけとは少なすぎ
おまけにおじじの分を代理申請すると
500円の負担金が必要になり
1500円分だけということになります
けれど頂けるだけでもありがたいことです
今のところタクシーを使わなくても済んでいるので
2年間有効なのでいざというときの為に置いておきます
帰宅したら
「帰ってくるの早いやないか~」と言うおじじ
息切らしながら
「これでも市役所で10分ほど休憩して
コンビニにもよって帰って来たわ」と言うと
「ふ~ん」とだけでした
7000歩も歩いたのに
************
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします
ミニウサギランキング
今日は快晴のおばば地方です
最高気温 23.6℃ 最低気温 11.4℃
暑くなってきて自転車での買い物が
堪えるようになってきました
何時も11時前後に家を出てるけれど
帰宅するのはお昼前
今日のようなお天気だと陽射しが強いし暑くて…
スーパーの開店の時間帯に合わせて出掛ける方が
涼しくて楽かも
とは思うものの忙しない気がするし
でもこれから益々暑くなるし
骨川筋子のおばばが干からびてしまわないように
早起きして行くようにしないと…
出来るかしらん?
************
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします
ミニウサギランキング
今日は曇りのち晴れ暑くなったおばば地方です
暑すぎてばて気味です
最高気温 26.5℃ 最低気温 15.0℃
今朝ベランダの柵に黒いものが付いているのを発見
よく見えないので気持ち悪い~
けれど何なのか興味が出てきたおばば
カメラを持ってきて撮って見ました
指で突いたら下に落ちたので
バッタの幼虫のようでした
お目汚しのあとは八重桜をどうぞ
グラウンド横の一本です
************
おじじの義姉(次兄の奥さん)が亡くなられて49日が過ぎ
長男さん(甥)からお香典の返礼品が届きました
で届いた旨の連絡をしないといけないけれど
10数年前に次兄が亡くなった時にしか逢ってないし
電話でも話したことがないと言うおじじ
勿論おばばも同様で…
そして甥の電話番号も登録してないし
で小豆島の弟に電話番号を教えてもらったものの
おじじは電話するのを嫌がり仕方なくおばばが掛けることに
住所と苗字を言うと少し間をおいてから
「○○おじさんの?…」とすぐわかってくれて
少し話して電話を切ったのでした
自営業だった父親亡き後
苦労して来たのだと思います
話し方がとても丁寧で爽やかな感じでした
************
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします
ミニウサギランキング