goo blog サービス終了のお知らせ 

goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

📺 第3の兵器革命”AIは戦争をどう変えるのか?『NHKスペシャル』で迫る 21/7/11 21時より

2021-07-09 20:50:00 | スカパー 放送予定控 & 映画 予定 &TV 予定

📺“第3の兵器革命”AIは戦争をどう変えるのか? 『NHKスペシャル』で迫る
   オリコンニュース より 210709

 激変する社会、生きる人々のリアル、そして大自然のスペクタクルを追う『NHKスペシャル』。11日(総合 後9:00~9:49)の放送では「AI戦争 果てなき恐怖」と題し、AIによって激変する戦争の姿を描き出す。番組ナビゲーターは女優の森七菜。

 私たちの暮らしのあらゆる領域に浸透するAI技術。AIの軍事利用は、火薬、核兵器に続く、第3の兵器革命といわれ、開発にしのぎを削るアメリカ・ロシア・中国などの軍事大国は、2030年の“実装化”を打ち出している。すでに軍への配備が始まったAI搭載のドローンや戦車に加え、戦争の勝敗を左右する作戦立案や部隊の意思決定など、軍事の中枢にもAIの導入が進められようとしている。

 これまで人類は、新しい兵器や戦術が登場する度に、国際条約を結び戦争の拡大を食い止めようとしてきた。自衛目的以外の戦争は違法とされ、国際社会が厳しく監視する体制が整えられてきた。しかし、現在、AIの軍事利用を規制するルールはなく、各国が覇権を競い合っているのが実情だ。国連では、新たなルール作りに向けて、政府代表や専門家による議論が始まったが、規制を求める国と開発を進める国との間の溝は埋まっていない。

 一方、こうした現状を見かねて、独自に動き始めた若者たち。グーグルの元エンジニアや学生が国際NGOと連携して、世界50ヶ国でロビー活動を開始。「AIが第三次世界大戦の引き金になりかねない」として政治家に直接訴えかけるなど、実戦配備の前の禁止条約の策定を呼びかけている。AIの軍事利用は、戦争をどう変えるのか。兵器開発の最前線や未来予想のシミュレーションから、AIと軍事の“悪魔のランデブー”が何をもたらすかに迫る。

👄スカパーでもディスカバリーChで 2021/2月放送済 今は再放送がたまに
  「徹底検証 戦争の未来」全4話で 放送済だが 全くおぞましい話ばかり
    げんなり、情けなくなる、暗い未来像しか…
     言論の自由のない,三権分立でない国は全く恐ろしい。
      結局一党独裁系はヒトラーナチ政権(国家社会主義ドイツ労働者党)
        同じ構造構図…党名呼び名が異なるだけ
      宇宙開発、AI、テクノロジー、プロパガンダ等々 
    宗教を否定する政治体制においては
     倫理も生命も生態系も環境も存在しない,唯,己の権力維持のみ正義!
         一党独裁こそ恐ろしい事態に…悲惨な未来。
    クラウゼヴィッツの戦略思想である「戦争は他の手段をもってする政治の延長」
     が独裁政治の基本理念になってる、(戦争論)
    NHKはどこまで表現するのか?…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🚶‍♀️…天ヶ瀬ダム前↩️ 210709 | トップ | 🦑まるでエイリアン!? イカがセントラルドグマを逸脱していた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿