goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

☕️ コーヒーで若返る?長寿遺伝子を活性化する「ニコチン酸」がカギ 202112

2021-12-13 21:42:00 | 健康関連

コーヒーで若返る?長寿遺伝子を活性化する「ニコチン酸」がカギ
  ヘルスケア取材班@かぽれ  より 211213


 近年、NADという物質が老化のコントロールに関係しているとわかりましたが、NADそのものは細胞に取り込むことができません。
 そこで、ニコチン酸です。ニコチン酸は植物性のビタミンB3の物質名です。多く含まれる代表的な食品は、キノコやトウモロコシ、落花生、そしてコーヒーです。【解説】中川崇(富山大学学術研究部医学系分子医科薬理学講座教授)
▷解説者のプロフィール 中川崇
1999年、大阪大学医学部医学科卒業後、同大学医学部附属病院耳鼻咽喉科研修医。01年に大阪大学医学系研究科に入学、05年に博士課程修了。医学博士。同年より大阪大学医学附属病院耳鼻咽喉科医員。11年、富山大学に着任。16年、富山大学大学院医学薬学研究部(医学)病態代謝解析学講座准教授。19年、富山大学学術研究部医学系分子医科薬理学講座教授に就任、現在に至る。専門は病態医科学。

⚫︎ハーバード大が研究する若返り薬のキーワード
 年齢を重ねても、老いに負けずに、いつまでも若々しくありたい。古今東西を問わず、誰にとっても切実な願いでしょう。私は、老化の制御システムを代謝という観点から解明すべく日々、研究を行っています。

 これからお話しする内容は、専門的な用語が出てくるので、少し難しく感じられるかもしれません。結論からいうと、「コーヒーに含まれるニコチン酸という成分は、老化予防に効果がある」ということです。

 では、なぜコーヒーが老化を防ぐのか、説明していきましょう。
健康に興味のある皆さんであれば,NADという単語を耳にしたことがあるかもしれません。

 6年ほど前、「寿命はどこまで延びるのか」をテーマにした番組が、NHKスペシャルで放映されました。番組の中で「ワシントン大学とハーバード大学の研究者が、〝若返り薬〟の開発に取り組んでいる」という事例が紹介されたのですが、その研究のキーワードが、NADなのです。

 NADは、人間の体内にある補酵素の一つで、酵素を働かせるのに重要な成分です。「ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド」という長い名前で、英語表記の頭文字を取って、NADと呼ばれています。人間のエネルギー生成にかかわったり、傷ついた細胞を修復したりといった重要な役割があります。

 NAD自体は、100年以上前に発見された、古くから知られる代謝物です。近年、このNADが、老化のコントロールに関係しているとわかりました。抗老化や長寿に関連する「サーチュイン遺伝子」という遺伝子があるのですが、NADはこの遺伝子の活性にも欠かせない物質だと判明したのです。

 ただNADは、加齢に伴い、減少します。具体的には50歳くらいから、内臓や血液中、脳など体内のあらゆる部位で徐々に減少していきます。「では、外から補えばいいのでは」と考えますが、NADそのものは分子が大き過ぎて、細胞に取り込むことができません。

 次に、NMNあるいはNRという物質を摂取するという発想が出てきました。これらはNADが生合成される前の前駆体物質。前述した番組中の「若返り薬」というのは、NMNやNRのことです。NMNやNRは現在、サプリメントとして一部で流通していますが、非常に高価で一般的ではありません。

⚫︎ホットでもアイスでもOK
 そこで、ニコチン酸です。
ニコチン酸は、植物性のビタミンB3の物質名です。一方、動物性のビタミンB3は、ニコチンアミド。この二つを併せて、ナイアシンといいます。
 ナイアシンは体内でNMNやNRに合成されます。つまり、NMNやNRのもととなる物質なのです。食品中に普通に存在するので、より現実的で身近な手段といえます。

 動物性のニコチンアミドは,タラコやマグロ,カツオ,豚や牛のレバーに多く含まれます。ただ同時に、痛風の原因となるプリン体という物質も多く含むので、量に注意が必要です。

 一方、植物性のニコチン酸なら、その心配はありません。多く含まれる代表的な食品は、キノコやトウモロコシ、落花生、そしてコーヒーです。


もちろん、キノコやトウモロコシを毎日食べてもいいのですが、なかなか難しいものです。

 コーヒーなら「ニコチン酸のため」とあえて意識しなくても口にしますし、日常的な習慣にできます。
 ニコチン酸は水溶性なので、体に取り込みやすい点もメリットです。しかも加熱に強いため、ホットでもアイスでも大丈夫。カフェインの影響を受けないので、カフェインレスの、デカフェでも問題ありません。

 インスタントでもOKです。ドリップする場合は、深煎りしたコーヒー豆のほうが、ニコチン酸の含有量が多いそうです。参考にしてください。

 (下のグラフは、ヒトにして70歳相当のマウスの肝臓に、ニコチン酸と、対照として生理食塩水を、それぞれ投与した実験結果です。あくまで肝臓でのNADレベルですが、ヒトにして20歳相当まで若返りました。)

 ニコチン酸をコーヒーで摂取する場合の目安を示すのは難しいところですが、1日に2~4杯くらいが適当ではないでしょうか。とはいえ私は、もともとコーヒーが好きなので、デスクワークが多い日は、5~6杯飲むこともあります。

 若返りや長寿につながると思えば、毎日のコーヒータイムがより楽しくなりますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本製紙が試作品開発へ、「... | トップ | HVすらNGで日本車どうなる?? ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿