47都道府県の「ご当地怪獣」大集合! 怪獣で国内外に発信する地域活性化企画が始動 東京の「パンダラー」や大阪の「ヒョウガラヤン」など
ねとらぼ より 211014 沓澤真二
【画像】47都道府県の「ご当地怪獣」をまとめて見る
全国47都道府県の特色をイメージした「ご当地怪獣」による、新たな地域活性化プロジェクトが始動しました。東京の「パンダラー」や大阪の「ヒョウガラヤン」などを通じて、日本各地域の伝統文化や特性を国内外に発信します。
名所旧跡や特産品、土地に根付いた風習や物語など、さまざまなモチーフの怪獣が集合
ご当地怪獣は、2013年から展開されているコンテンツ。造形作家の故・寒河江弘氏が設定を手掛けた怪獣たちはホビー展開のほか、植林運動のPRといった形で地域振興にも活用されてきました。
今回はあらためて、コロナ禍で厳しい状況に置かれた地域観光の復興を目指し、愛知のフォーチュンエンターテイメントがプロジェクトを開始。展示会やグッズ、映像作品などを展開するとのことです。
怪獣のイメージも新規に作成。こちらは東京都の「パンダン」
愛知県の「シャチホコング」
大阪府の「ヒョウガラヤン」等々
国内向けには、都道府県ごとの怪獣を描くドラマの制作や、鉄道会社と連携した観光プロモーションなどを予定。
海外向けの施策として、JAPAN EXPOや大阪万博でのパビリオン展開を目指します。
💋でました!ご当地xxxモノ ご当地アイドル,ご当地ゆるキャラ等々