田舎モンのたわ言

『田舎モンのたわ言』へようこそ!?故郷の福岡を離れ横浜暮らしも、15年目になるばってんがクサ、筑豊弁が抜けんバイ!

東急大井町線に急行導入でどうなるとぉ?

2008-03-11 | ⑦神奈川県の遊食住

2月末に大事件が発生しました

田舎モンが東京勤務になってから約7年が経過したのですが、初めて通勤時に駅で乗換えが2回もしなければいかんごとなったとです

これまでは市が尾~千代田区内の半蔵門線沿線駅まで乗り換え無しで行き来していたとですが、新しいビルに移転する事になったため、どげんしても行くためには乗換えをせんとイカンごとなったとです

二子玉川⇒大井町⇒京浜東北線沿いの港区某駅まで満員!

しっかぁ~も、駅で乗換えする時はゾロゾロ、ノロノロ、シャキシャキとペースが異なるサラリーマン&OL&学生などなどに翻弄される毎日に会社に着くだけで疲れるとバイ

やっぱ、田舎モンやねぇ~と実感出来る毎日です。

ところで、東急さんは3月28日にダイヤを改正し、各駅停車しかない大井町線に急行を導入してくれるらしいとです。

Tokyu

http://www.tokyu.co.jp/railway/oimachi-kyuko/index.html

朝のラッシュ時は現在の24分⇒18分と6分程、短縮してくれるらしい!

しかも・・・

二子玉川⇔溝の口の間を複々線化してくれるらしい!

Tokyu2

http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/for_the_better_tokyu/ftbt_2004/index.html

http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/omchi_dento.html#003

そういった一連の大井町線を便利にしてくれる目的は、田園都市線の混雑緩和バイ!

混雑率を196%⇒176%に減らせる見込みだそうです。

ち、ゆ~事は大井町線に人を流してしまう、ち、ゆ~ことやねぇ~

20%も削減するっちゅ~事は、

1両の定員が150人として196%=294人、それを176%=264人

294-264=30人

10両あるから、1編成あたり300人増

朝の通勤時間は1時間あたり約25本(各駅+準急)だから、7,500人/時間

混雑するのは、7時~8時だけん、2時間で約1.5万人!!!

田舎モンの実家がある町民人口(1.2万人)よりも多いやん!

なんちゅ~事ばしてくれるトネ

そげんコツバせんでヨカト!もう、やめんシャイ!!

そげんコツバするとやったら、もうヨカ、沿線の漢字バかえんシャイ

"大井町線"をやめて、"多い町"にしなっせ(Good!!)

どうせ、田舎モンは新しく導入された急行には乗らんやろうし、時間はかかっても人をこれ以上増やさんといて欲しいとよ。

こげんコツいつまで続くとよ~~~~~

もぉ~、田舎に帰りたかぁ~

駅名キーホルダー市が尾(田園都市線)

電車市場 楽天市場店

で、東急線駅名キーホルダーを販売しています!!(525円)

クチコミblogランキング TREview

↑ポチッとClickお願いします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿