田舎モンのたわ言

『田舎モンのたわ言』へようこそ!?故郷の福岡を離れ横浜暮らしも、15年目になるばってんがクサ、筑豊弁が抜けんバイ!

三茶de大道芸で楽しか休日を!後編

2007-10-21 | ⑦神奈川県の遊食住

三茶de大道芸で楽しか休日を!の後編です。

http://www.setagaya-ac.or.jp/arttown/

三軒茶屋の街中を歩いていると前編の"神様"に続いて・・・・何者?

Cimg8330

夫婦らしきノッポさんの奥さんは三軒茶屋地図を持って〇〇はどこ??

Mちゃんは、「怖いよぉ~」、Aちゃん喜んで追いかけて半分迷子状態に。。。

Cimg8329 Cimg8328

イベント広場だけでなく、色んな所で繰り広げられる"大道芸"

Cimg8361 Cimg8363

そして、エコー仲見世では川西銀次さんの瞬間芸"あめ 細工"

Cimg8358 Cimg8337

初めて生で見るあめ細工は作り始めてから固まるまでの時間がわずか30秒なのでその時間内に作らないと駄目だとの事。

日本には10人くらいしかあめ細工職人はいないらしいのです・・・・・

(↓↓下の画像をClickすると細工の動きが見れます!!!!)

Ame1

何が出来るかなぁ~~~さっすが職人!! (↑↓Click)

Ame2

あっという間に・・・出来上がりましたぁ~!ちなみに1コ500円です。

Cimg8389

素材は米との事ですが、1年くらいは食べなくても良いので観賞用に・・・

最後に向かったのは、約100店のアートショップが勢ぞろいしている烏山川緑道の"アート楽市"へ!

アクセサリー・陶器・おもちゃ・粘土細工・皮細工・ガラス細工・印鑑・Tシャツなどの洋服などなどオリジナル商品が緑道に沿うようにたぁ~くさん並んでいました。

Cimg8365 Cimg8368

取り敢えずは全店を覗いた後に田舎モン一家が購入したのは・・・

工房アイ クリーチャーズ(I creatures) さんのガラス時計

http://www2.odn.ne.jp/glass-creatures/

Cimg8370 Cimg8369

ガラス時計の他にも、あったらいいなぁ~楽器コンクール受賞の楽器が!

Cimg8371 Cimg8373

実は今回の三茶de大道芸開催を知ったのも、先週I creaturesさんがセンター北の阪急で出店されていた際にT代がお店で頂いたパンフだったのでした。

そして、購入したのは・・・・・

Cimg8391

キリンさんのガラス時計!(カボチャは無関係です)

どうも先週のセンター北よりも"お得"だったらしくT代も大喜びでした。

Webを拝見すると全国のショップやイベントで販売されているようですね。

そして、もう一つは・・・・

Fuctory JIGO さんのディジタルフォト写真集の絵葉書本を購入。

http://www.h6.dion.ne.jp/~jigo308/

(Webに写真ギャラリーがありました)

Alles Klar

往路は田舎モンが注目し、帰路はAちゃんMちゃん立ち止まって座り込んで眺めていたJIGOさんの写真はとてもステキでした!

ドイツを中心とする海外版と宮島・沖縄をはじめとする国内の美しい風景を(恐らくは、一眼レフ)デジタルカメラで撮影された写真の数々。

特に気に入ったのは、ドイツケルンで撮影されたクリスマスツリーの1枚。

JIGOさんと話していると、どうも光の輪が揺れているのを2~300枚近く撮影して良かった1枚を紹介しているとの事。

他の写真もそうやってたくさん撮影しているのでしょうね!

一眼レフ・デジカメを手に入れたばかりの田舎モンにはとても想像できない世界でしたが、いつかこれくらいの写真を写してみたいものです。

最後にビル屋上にいるゴリラを見て三軒茶屋を後にしました。。。。

Cimg8375 手のひらに女の子?

キャロットタワーを除いて、マトモニ訪れたのは初めての三軒茶屋。

いつもは通勤電車で通過するばかり・・・・

街歩きをしていると、愛すべき故郷の"筑豊ラーメン"に始まりカレー屋さん、焼肉屋さん、良い香りのお惣菜屋さん、イタリアンのお店が所狭しと点在。

スーパーの食材/日用品はどうも青葉区よりも安い?

今度は三軒茶屋を中心として、世田谷線にも乗って見たいですね!

Cimg8384 Cimg8386

お得なお店がたくさんあることでしょう!!

来年以降も絶対に遊びに行きたい楽しいフェスティバルでした!!!!

クチコミblogランキング TREview


最新の画像もっと見る

コメントを投稿