田舎モンのたわ言

『田舎モンのたわ言』へようこそ!?故郷の福岡を離れ横浜暮らしも、15年目になるばってんがクサ、筑豊弁が抜けんバイ!

2008年新年の初日の出!!

2008-01-01 | 田舎モンの健康

2008年新年明けましておめでとうございます!!

Dsc_1654

近所(あざみの南)の高台から初日の出を拝んで見ました。

横浜の日の出は6:50

6:30頃には高台に登って東方面を眺めていると、羽田空港から飛び立つ飛行機が続々と上がってくるのが見えました。

Dsc_1636

新年早々、お疲れ様です。

Dsc_1641

日の出前~日の出の瞬間

Dsc_1645

頭を出すとあっという間に動き出します。

Dsc_1649

車の温度計を見てみると1℃、、、霜柱がでていました。

寒(さぶ)かぁ~~~~

Dsc_1663

玄関もクリスマスから正月モードへ大変身です。

Dsc_1664

この"獅子舞"くんは、音に反応して

"シシマイ!シシマイ!シシマイ!ピッピッ!!ア~メデタイナァ~"と歌い踊ります!

そんな獅子舞くんのように陽気に過ごせる1年になれますように・・・・

本年もたわ言Blogをよろしくお願いします。

クチコミblogランキング TREview


2007年終日の入り(日没)の太陽!

2007-12-31 | 田舎モンの健康

2007年=平成19年最後の太陽を近所の高台から眺めに行きました。

国立天文台天文情報センター暦計算室のWebによると、

http://www.nao.ac.jp/koyomi/

横浜の日の入り時間は、16:38。

福岡は17:20なので、42分も時間が違うんバイ!

Dsc_1609

右手に見える山は今月上旬に登った大山。

http://blog.goo.ne.jp/inakamon_no_tawagoto/d/20071209

Dsc_1621

雲の隙間に埋まりそうな太陽。

Dsc_1624

さようならぁ~今年。

2008年=平成20年も健康に過ごせますように。。。。

Dsc_1616

ちなみに、2008年1月1日初日の出の時間は、

横浜=6:50

福岡=7:23

日の出は33分違うんやねぇ~、何で日の入りと違うんやろぉ?

クチコミblogランキング TREview


インフルエンザの流行と地域の特性そして、対策・予防法!

2007-12-04 | 田舎モンの健康

田舎モンと次女Mちゃんの肺炎(マイコプラズマ)がようやく完治しはじめたところ、次なる病に倒れたのは嫁のT代。

日曜日の夕方辺りから寒気と関節痛、月曜日には頭痛が始まり、火曜日の今朝は38度超の高熱によりダウンしてしまったのです。

病院で検査した結果は"インフルエンザ"と診断。

田舎モンも先日の高熱⇒肺炎診断の際にインフルエンザを疑われたので検査をしたのですが、インフルエンザウイルスの検査はのどや鼻の奥を綿棒でぬぐってウイルスの有無を調べるのでちょっと苦しい(痛い)ものです。

先ほどTVを見ていると、今年の流行はAソ連型・・・1977年頃に日本で始まったタイプらしい。

感染ルートとしては、ロシアからの漁船入港の多い北海道など日本海側の漁港や成田空港のある千葉県、そして田舎モンの住む横浜/神奈川⇒港湾ルートらしいのです。

田舎モンがお世話になった病院でも、インフルエンザ予防の注射をされている患者?さんが病人の半分くらいいたのですが、予防接種は効果がでるまで2~3週間が必要だそうです。

で、T代は噂の薬"タミフル"を処方されました。。。

厚生労働省が今年から、10歳以上の未成年者への投与を控えるよう指示している"タミフル"には注意書きが添付されていました。

1.10歳代の患者様はタミフルの服用は原則としてできません。

⇒タミフル服用後に異常行動などの精神・神経系症状を起こし、転落等の事故に至った報告の大半が10歳代の患者であったためとのこと。

2.幼児・小児(10歳未満)の患者様は、万が一の事故を防止するための予防的な対応として、タミフルによる治療が開始された後、自宅において療養を行う場合には、次の事をご配慮ください。

※少なくとも2日間は保護者の方は、お子様が一人にならないよう配慮すること。

※インフルエンザ脳症などで異常行動などの症状があらわれることがあります。

<異常行動などの精神・神経症状とは>

普段と違うとっぴな行動をとる、うわごとを言ったり興奮したりする、意識がぼんやりする、意識がなくなる、幻覚が見える、妄想、けいれん等。

T代はタミフルを服用後まだこのような症状は出てないようだが、この薬は本当に大丈夫かなぁ?と心配するような記述であった。

インフルエンザの予防法としては、

①うがい、②手洗い、③マスク、④人ごみを避ける・・・

毎日、満員の通勤電車で通勤せざるを得ない田舎モンとしては④はタクシー通勤でもしない限り無理な予防法であるが、①~③を徹底する事でしょうね?

All Aboutインフルエンザ特集

http://allabout.co.jp/special/influenza/index.htm

それにしても、我が家の要が倒れると・・・・大変バイ!

みなさんも、きちんと予防をしてご注意ください!!

サプリメント★ウイルス撃退福袋

アメリカ政府防塵規格のウイルス捕集規格をクリア。インフルエンザウイルスの予防などに。抗ウ...

【ポイント10倍】パブロンうがい薬 40ml【dw190312】

即発送!鼻洗浄器 鼻キレイ 鼻炎◆送料無料◆ハナキレイインフルエンザ予防に

クチコミblogランキング TREview


肺炎になったついでに・・・禁煙か?

2007-11-21 | 田舎モンの健康

先週の月曜日午後@会社からなんだか

  • 寒気
  • 頭痛
  • 気だるさ
  • 夜に高熱(38℃超)

等などを感じていたのですが、火曜日からは完全にダウンしてしまいました。

火曜日に病院へ行った時は、ウィルス性の風邪?

との診断でしたが、

木曜日に訪れた際に、症状(39.8℃,いつもの扁桃腺ではない)を説明し、

X線と血液検査をした所・・・・・

『肺が白くなっていて、呼吸も良く聞こえないので、肺炎ですね・・・』とのこと。

次女Mちゃんが月曜日に初期症状を引き起こしていたのですが、Mちゃんもマイコプラズマ肺炎との診断で、親子W肺炎という事態になってしまいました。

幼稚園~現在まで皆勤続きの長女Aちゃんが二週間前に調子が悪くて、咳き込んでいたのがどうも父と次女に感染したような気配です。

それにしても、Aちゃんの体力は凄い!!

ともかく、会社を休み続けてしまった。

幸い、インフルエンザでもなく、今日はお医者様にも人様にも感染しないとのお墨付きを頂いたのでソロソロ・・・出社せんといかんね!

ところで、木曜日に診断された『肺炎』というキーワードがどうも気になってしまってしまい、小心者の田舎モンは今日まで約6日間も禁煙中です。

朝の目覚めの一服、食後の一服、仕事中の一服、飲み会の一服、なんやかんやして一区切りの一服?がない生活・・・・何故か今の所は苦痛ではないのです。

でも、『禁煙』の宣言は絶対にしません!!

このまま、やめれるのが一番ですが約10数年間タバコを吸い続けた自分に自信が持てないので、取り敢えずはこのBlogでの途中経過報告まで!!

禁煙、いつまで出来るんかなぁ~~~~~~

禁煙草 レギュラータイプ110本入【送料無料】

★ヘビースモーカーがタバコをピタリとやめた!舐めるだけで吸いたい気持ちが消える♪ニコストッパ

タバコを吸いながらニコチン依存を95%解消!! ★桁違いの成功率★ 【離煙パイプ31本セット】

クチコミblogランキング TREview


国内線飛行経路(航空路)と空からの景色は?

2007-10-03 | 田舎モンの健康

飛行機に乗る機会があれば、出張にしろ帰省にしろ何よりも先に(当然、翼のかからない)窓側シートを予約したくなるのは、田舎モンだけではないと思います??

右側と左側で見える景色は当然違うわけで。。。。

では?

乗ってもいない路線なのにAから始まる座席シートの予約を予め知る方法は、飛行機が日本上空をどういうルートで飛ぶのかを事前に把握する必要があります。

それが簡単に出来るのが、先月末にANAさんが始めたWebサービス!!

"空から見える景色のご案内"

https://www.ana.co.jp/dom/airinfo/viewpoint/index.html

これは出発空港をClickして、到着空港を選択するだけで飛行ルートが〇見え!

例えば、田舎モンの良く利用する"羽田⇔福岡"の場合は、

Hndfuk

Fukhnd

こんな感じです。

ちなみに田舎モンは、行きも帰りもAを指定します。

くだらない理由は、羽田→福岡の場合、富士山と関門峡と福岡が見えるから!

※特に福岡空港着陸間際に行われるサークリングアプローチは良かったぁ~感激バイ!

本物のパイロットさんBlogによるその解説はこちらから、

http://blogs.yahoo.co.jp/bluearc_2003/50995470.html

そして、福岡→羽田は、田舎の筑豊と関西空港などの内陸が見えるから!

まぁ、その時の天気次第というのは大前提ですが・・・・雲があると寝ます。

田舎モンが日々楽しませていただいているBlogの中でも、空から見える景色にフォーカスしたBlogもご紹介します。

陽だまりの中で - 航空写真の旅

http://chako2.blog42.fc2.com/

もっと、国内の航空路線いついて知りたい方は、専門書があります!

国内線ルート&機窓ガイドフライトナビ

空港着陸コースマップVer.4

出発進入経路マップVer.5

クチコミblogランキング TREview


三里塚さくらの丘公園から眺める成田空港を離陸していく国際線の飛行機たち!?

2007-09-22 | 田舎モンの健康

先週に続いて今週も三連休が続き、田舎モン一家はお盆の福岡帰省と次女Mちゃんの幼稚園準備金のために節約日帰りレジャーに勤しみました。

タビータやじゃらんで宿泊プランを探してもさすがに三連休中は割高な宿が多いため、先週に続いて、今日も早朝3時半に起床し、5時前に我が家を出発・・・・

目的地は、これまで訪れた事の無い、千葉県の銚子・九十九里浜

先ほど我が家にたどり着いたのですが、二週続けてこのエリアを訪問した理由はまた改めてとし、その中でも田舎モンが感動した訪問先・・・・

成田空港(近くの公園)で見た飛行機画像を取り敢えずはUp!

航空科学博物館も訪れたのですが、これもまたの機会とし、成田空港A滑走路の南側にある三里塚さくらの丘公園(地図)から眺めた、目の前を離陸していく大迫力の飛行機達です。

Cimg8134_1 Cimg8136_1

Google Earthから見た風景(真ん中下段が三里塚さくらの丘公園)

Narita_1 

この公園はドラマ"Good Luck"も撮影されていた公園なのです。

1;North West

Dsc_0104_1 

2;Fedex

Dsc_0093_1

3;United-1

Dsc_0107

4;United-2

Dsc_0112

5;Air Canada

Dsc_0119

6;JAL

Dsc_0102

※JAL

Dsc_0096

7;ANA

Dsc_0118

※ANA

Dsc_0095

田舎モンは福岡にいた頃は、海外旅行を何度かしたけれど、

ハワイ=Korean Air (福岡⇒ソウル経由)

シンガポール&タイ=同上

メキシコ=American Air(福岡⇒関西空港)

だったので、成田空港を初めて訪れて・・・いろんな国の飛行機が次々に飛び交う光景を見て、とてもワクワクしてしまいましたぁ~!!

そんな田舎モンをよそに公園をはしゃぎまくる娘2人でした。。。

Cimg8135

また来るバイ!!!!!

クチコミblogランキング TREview

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://dynamic.rakuten.co.jp/js/rakuten_dynamic.js"> </script>


禁煙が簡単な方法?離煙パイプとは?

2007-08-28 | 田舎モンの健康

田舎モンが喫煙を始めてから、10年近くになったのだがヤメタイ!

 (お金もかかるし、健康によくないし・・・・)

と、心のどこかに思いながらもなかなか止めれんと。

先日、学生時代の友人にあったのだが、彼は田舎モンよりも長~くプカプカやっていたのだが、取り敢えずは今年に入ってからの禁煙に成功しているそうだ!!

で、禁煙成功率約90%を謳う 失敗できない禁煙法!!

その名も・・・・・

離煙パイプ31本セット

最近は、都内でもタバコを吸えるエリアが限られてきているし、乗り物や施設もどんどん禁煙!禁煙!禁煙!

う~ん、ストレスさえなければ止めれるのに~~~~~

と、思いつつもお盆休みには高速SA/PAで休憩するたびに必ず一服場所でくつろぎ続けてしまう田舎モンバイ。

どげんすりゃ、やめられるっちゃろかねぇ~

クチコミblogランキング TREview

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://dynamic.rakuten.co.jp/js/rakuten_dynamic.js"> </script>