田舎モンのたわ言

『田舎モンのたわ言』へようこそ!?故郷の福岡を離れ横浜暮らしも、15年目になるばってんがクサ、筑豊弁が抜けんバイ!

シンガポールへ

2008-06-22 | ⑪シンガポール

突然ですが、"シンガポール"へ(仕事で)行く事になりそうです。

具体的な時期はまだ確定していなのですが、早ければ7月末~遅くとも8月中にはシンガポールにある現地法人で修行をしてくる事となります

赴任ではないので、1年を予定した海外勤務。

社会人になる際に、いつかは海外で働いて見たい!!

なんて、

勝手に夢を描いていたのですが

とうとう念願が実現しそうです

シンガポールには卒業旅行で東南アジア一人旅をしたとき以来なので、10年振りになるのかなぁ~という事で思いもひとしおですが・・・

まずいのは、英語?マレー語?

多分、"シングリッシュ"なんでしょうが、観光に行くわけではなく仕事をする上で本当に大丈夫なのかなぁ~??

と、いう不安に才悩んでいるところです

取り敢えずは、シンガポールの状況を調べんといけんので今日も本屋で色々買い込み、情報収集中

タバコ・ガム・痰などなどマナーに厳しいお国柄だそうなので、T代からは鞭打ちの刑にならんように愚痴愚痴言われています。。。

地球の歩き方(D 20(2008~2009年)

地球の歩き方ポケット(12 2008~2009年版)

地球の歩き方(D 16(2008~2009年)

クチコミblogランキング TREview

↑ポチッとClickお願いします


有田陶芸倶楽部で父の日プレゼント

2008-06-15 | ④青葉区の住

今日は2008年6月第三週目の日曜日。

と、いう事で夕食会にあわせてささやかな父の日会をしてもらいました。

早速、A&Mちゃんからのプレゼント、

Cimg1180

折り紙に、中を開くと似顔絵と感謝の言葉が・・・・

うれしいものです。

そして、T代からは近くにある有田陶芸倶楽部でCoffeeカップ。

最近はCoffeeを好んで飲むのでちょうど良かった。

ありがとう

Cimg1182

その、有田陶芸倶楽部 さんは田園都市線、江田⇔あざみ野のすぐ裏に面しているお店なのですが、有田焼本場佐賀の有田にもギャラリーがあるお店屋さんです。

http://www.a-arita.com/potteryclub/index.html

Cimg1174

Cimg1173

有田焼で覆われたミニも展示中

Cimg1175

玄海灘でとれたイカを店内のいけすに直送して食べれる"海舟"さんにはまだ行った事がないのですが、イカシュウマイとかも遠く離れたこの地で食べれるそうで、さらには店内にある3,600点のカップをから好きなものを選んでCoffeeが飲めるようです!!

そんで、晩御飯にはチョクチョク立ち寄る市が尾のお魚屋さんで、

お刺身セット!!

Cimg1185

いやぁ~、ヨカ父の日やったバイ!!

有田陶芸倶楽部系列店の楽天市場ショップ

OLD IMARI

店長おすすめ!男のマグカップはこれ!ズッシリ感が気に入ってます。そう太窯染付各種。青のマ...

クチコミblogランキング TREview

↑ポチッとClickお願いします


福岡土産に銘菓"チロリアン"@千鳥屋

2008-06-12 | ⑩田舎(九州)の遊食住

帰省をすると航空券の次に費用がかかるのが、お土産。

しっかも、法事となれば手ぶらで帰る訳にもいかんので・・・・

横浜⇒福岡:崎陽軒のしゅうまい、江ノ島せんべい等など

福岡⇒横浜:基本は好評の"博多とおりもん"or"筑紫もち"

なんですが、いつも同じパターンだと面白味がないので、出来る限り地元筑豊の銘菓を全国にPRするためにいつもの穂波ジャスコに向かう。

今回のお土産は、本店が飯塚の中心部にある

"千鳥饅頭総本舗"さんの"チロリアン"を選択。

千鳥屋楽天サイト人気No1商品「チロリアン 丸1号缶」(チロリアンショート30本)【0803WD】

このお菓子は、オーストリアのチロル州に古くから伝わっていたロールクッキーをアレンジして作った洋菓子である。

なぜ、筑豊の飯塚がチロル州なのか?は、不明であるが、田舎モンが小さい頃からTVCMで見ていたオーストリアらしき風景に『チローリアーン』の響きがまだ脳裏に残っている。

その"千鳥饅頭総本舗"さんの代表作は、これ・・・

その名も"千鳥饅頭"

南蛮菓子の一種である丸ボーロに白餡を入れることを当時の千鳥屋の主人であった原田政雄が思いつき、「水鏡せると伝ふる天神のみあしのあとに千鳥群れ飛ぶ」という菅原道真の故事から名前を取り、「千鳥饅頭」と名付けたそうである。

饅頭の表面の一番上には千鳥の焼印が押してあるのも特徴。

何で甘~いお菓子が筑豊には色々あるのか?

それは、過酷な肉体労働で甘い物を必要とした筑豊炭田の炭鉱労働者の故郷への土産物として受け入れられ、同じ飯塚生まれの"ひよ子"とともにその知名度は高まったそうである。

千鳥饅頭は関東ではひよ子に比べ知名度でいまひとつだが、関西では逆に千鳥饅頭のほうが高い知名度をもっているとのこと。

穂波ジャスコに行くと、ひよ子(これは、東京土産ではないはず!!)やさかえ屋(すくのかめ)などの郷土のお菓子屋さんが充実しているので、お土産選びには便利ですね。

東京の同僚連中からは、福岡に帰ってくるバイというとすぐに

『明太子買って来て!』

と生もの高額商品を要求されるのだが、絶対買わんバイ!!!

ところで、そのチロリアンはご近所でも中々好評でお隣に住む九州(長崎)出身のおばあちゃんからは、『この味なつかしいね~、変わってないねぇ~』と喜んで頂いたのがとてもうれしかったのでした。

田舎モン推薦!福岡・筑豊のお勧め(お土産)お菓子

【博多土産】ひよ子(11個入り)

《すくのかめ12個入》創業以来の看板商品!お菓子づくりの原点を伝える、本物の味わい!

発売23年目の大ベストセラーさかえ屋 なんばん往来(24個入)-no.28

クチコミblogランキング TREview

↑ポチッとClickお願いします


焼酎"魔王"

2008-06-11 | ⑩田舎(九州)の遊食住

今回の帰省で芋焼酎"魔王"をGet!!

魔王;白玉醸造合名会社(鹿児島県肝属郡)

最終日前夜に一族(と、いうほどの族ではないのですが・・・)で晩御飯を義理の兄からおもむろに頂いた紙袋にその"魔王"がいたのです。

Cimg1065

紛れもなく本物の"魔王"

Cimg1066

どうも、義理の兄の実家のつての関係で定価で入手出来るルートがあるらしいのですが、そのルートの解明には至りませんでした。

定価といえば、720ml=1,400円

その味は、ある情報によると

熟成酒ならではの飲みあきのしない穏やかな味

缶詰のミカンのような香と、凝縮した甘さが特徴

なんかのお祝いに封を開けようと思っています。

幻?の焼酎をくれた義理のお兄さんは大の子供好きでもあり、法事の後の一族会では、子供達に囲まれて大喜び!!していました。

Cimg1032_2

※義理のお兄さんの了解を頂いて掲載しているつもりです。

楽天で"魔王"(売り切れの場合はご容赦下さい)

白玉醸造・芋焼酎【otousanfea】魔王720ml

魔王 25度 720ml

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クチコミblogランキング TREview

↑ポチッとClickお願いします


"菜の香"で九州和食の味を満喫

2008-06-07 | ⑩田舎(九州)の遊食住

福岡空港から実家にちょっと立ち寄り、晩ご飯で向かったのは

嘉穂郡唯一の町、桂川(けいせん)町という実家のある町にある、

"御食事処 菜の香"さん

数年前にも行った事があるのですが、姉の子供とも合流し個室でにぎやかな晩御飯となりました。

最初に出てきたのは、新鮮な"お刺身"

Cimg0948

そして、子供達の大好物"唐揚げ"

Cimg0947

揚げ物続きですが、サクサク"天ぷら"

Cimg0945

そしてぇ~、九州といえばやっぱり地鶏、"地鶏のタタキ"

Cimg0949   

モチモチしたお好み焼き風な食べモンもうまかったです。

Cimg0951

お昼のサービス定食も1,050円で盛りだくさんなので、機会があればまた訪れたいですね。

そうそう、前回食べた"ナスの田楽"もうまかぁ~です!!

福岡県嘉穂郡桂川町大字土師4057-1

0948-65-0408

クチコミblogランキング TREview

↑ポチッとClickお願いします


フライトナビで見る国内線ルート&機窓ガイド

2008-06-07 | 飛行機

先週末は福岡の実家で法事があったのですが、さすがに車で帰る時間もないので久々に家族4人、飛行機で帰省をしてきました。

Cimg0918

過去のBlog"国内線飛行経路(航空路)と空からの景色は?"

http://blog.goo.ne.jp/inakamon_no_tawagoto/d/20071003

でも書いた通り、滅多に楽しめない空からの景色を見れるチャンス!!

当日は残念ながら梅雨前線の影響でほとんど雲にかかっていたのですが、雲の合間から富士山が顔を出していました。

Cimg0924

いつもは見えるか、見えないかだったのでちょっと感動!!

Cimg0925

羽田の本屋さんに最新版の国内線ルート&機窓ガイドが出ていました

フライトナビ改訂新版

ちょっと立ち読みしてみたのですが、飛行ルートや綺麗な日本の景色が網羅されており、たった1,500円で小旅行が出来るんです!!

楽天ブックスは品揃え200万点以上!

で、1,500円以上で送料無料です

クチコミblogランキング TREview

↑ポチッとClickお願いします