田舎モンのたわ言

『田舎モンのたわ言』へようこそ!?故郷の福岡を離れ横浜暮らしも、15年目になるばってんがクサ、筑豊弁が抜けんバイ!

最後の幼稚園大運動会

2010-10-11 | 田舎モンの子育て

次女Mちゃんの大運動会は当初9日に予定していたのだが、雨天が続いてしまい体育の日の今日、刺すような強い日射しの中開催されました。

思い起こせば2004年に生まれたMちゃんをベビーカーに抱えながら長女Aちゃんが初めて迎えた年少の運動会もこの運動場でした。

早速、”勇気100%”で準備体操!

Dsc_5631_3 

鼓笛隊の制服?をまとい颯爽と得意のハーモニカを演奏しました。

Dsc_5645

次はドロンコになりながらも、一生懸命組み体操をしました。

(オレンジ色の髪留がMちゃん)

Dsc_5686

Dsc_5697

Dsc_5700

縄跳びリレーでは、年に一度のチャンスカードを使い、アンカーを走りました

Dsc_5762

Mちゃんに順番が廻ってきたときはすでにクラスはドンベでしたが、会場の皆さんに拍手をもらいながら一生懸命に走りました。

親の予想以上に速くて驚きました!!(Mちゃんナイスラン)

Dsc_5769

午後の部恒例の年長リレーでも、一人抜きをし喜ばせてくれました。

Dsc_5808_2

終わりの会では、縄跳びリレーのアンカーということで表彰台に立たせて頂き、園長先生から表彰状をもらっていたので、いい思い出も出来ました。

Dsc_5838

運動会が終了後は、大きくなったAちゃんに連れられて春の小運動会に、秋の大運動会と色んな思い出を作らせて頂いた運動会場を後にしました。

家に帰って今日のビデオとAちゃんが年長だった頃の2006年のビデオを見てみました。

まだ、2歳だったMちゃんは

『今日は何の日?』という質問に

『おまちゅり(お祭り)』と、

会場に掲げられている”くす玉と万国旗”を見て、そう思ったんだろうなぁ~

(右は写真を撮りまくる田舎モン)

Cimg7994

幼稚園は卒園しても、卒園生の競争には出場出来るので、来年も二娘連れて来るのかなぁ~

Dsc_5743

Mちゃん、皆さん暑い中、お疲れ様でした。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

クチコミblogランキング TREview

↑ポチッとClickお願いします


驚愕!インドの満員電車

2010-10-03 | ⑯インド・アジア

東京暮らしで慣れない朝の満員電車



バッテン、インドと比べたらまだヨカなんかなぁ



</object>

YouTube: 生活 人 インド 面白い ネタ 風景 電車 ムンバイコーディネーター



</object>

YouTube: インドの通勤電車



</object>

YouTube: インドの列車乗降状況




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

TREview



クチコミblogランキング TREview



↑ポチッとClickお願いします