田舎モンのたわ言

『田舎モンのたわ言』へようこそ!?故郷の福岡を離れ横浜暮らしも、15年目になるばってんがクサ、筑豊弁が抜けんバイ!

シンガポール・マッサージ

2009-03-15 | ⑭シンガポールの住

シンガポール生活も後半戦に入り、帰国へのカウントダウンが始まったつもりではありますが、最近肩こりに偏頭痛が激しいので、お買い物中にマッサージでコリコリホグシテもらったバイ

20090315123656

15分で10S$。

普段はマッサージなんてしないので安いか高いか???

ほぐし中はかなり痛かったから、涙ボロボロやったけどやった後はかなり気持ちよかったバイ。

バッテン、現場はお店じゃなくて通行人の行き交う路上テントの出張マッサージだったからシンガポーリアンの中で唯一の外人やったバイ

クチコミblogランキング TREview

↑ポチッとClickお願いします


タイプーサム(Thaipusam)2009

2009-03-01 | ⑫シンガポールの遊

タイプーサム(Thaipusam)とは?

Aちゃんの通う日本人学校のタイムズ情報によると・・・病気を治し悩みから救ってくれる神(スプラマニアム??)が悪のアシュラ??に勝ったことをたたえるお祭りだそうです

で、今年は2月8日に開催されたのであまり気乗りはしませんでしたが、まぁ最初で最後と思いながら見に行ってきました。

バッテンがこのお祭りは、もう二度と見たくないくらいショッキングやったバイ

Cimg4607_7

日本人には理解しがたいお祭りだと思いますが、

『神様に願いをかなえられた(インド)人が、自分の体を傷つけ、感謝と信仰の気持ちを示すのだそうです』

Cimg4613

頭上にある"カヴァディ"という孔雀の形をした貢物は20Kg近くも

Cimg4630

そのカヴァァディーを体中に釘を差込約4Km近く歩きます

Cimg4621

ヒンズー教では牛は神聖な生き物とされているので、

牛の糞を灰にした『聖なる灰』を体にまぶします

Cimg4603

いやぁ~、世界中には色んなお祭りがあるのでしょうが、このタイプーサムは彼らの本国インドでは危険なため禁止されているそうです。

ここシンガポールでは観光目当て?なのか朝から晩まで

『あれっ?さっき歩いてた人がまた歩いて来ている?』と

思ってしまうくらい同じようなインド人?(ヒンズー教徒)の皆さんが歩いていました。

クチコミblogランキング TREview

↑ポチッとClickお願いします


観光名所マーライオンに落雷でけが・ケガ・怪我!?

2009-03-01 | ⑪シンガポール

Yahooニュースを覗いてるとふとシンガポールの文字が見えたので何かなぁ~と見てみると

"観光名所マーライオンに落雷=たてがみと右耳を「けが」-シンガポール"

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090301-00000018-jij-int

どげんなっちょるやろうかねぇ~と思って写真見てみても過去の元気なマーだったので、どげん状態なのか気になる、気になる

と、いうことでまだまだ大雨落雷中だったのですが、タクシーに乗り込み、お見舞いと記念撮影してきました。

Dsc_3444

Dsc_3418

アルシンドを思い出したバイ

Dsc_3430

バッテン、右耳とか書いてあるけど、どうも左耳っぽいバイ

とか思ってたらこれは"たてがみ"で耳は顔のすぐ上に(痛々しい)

Dsc_3401

左耳はちゃんとあったバイ

Dsc_3443

昨日の夕方、伊勢丹スコッツでお買い物していた時にドカーン・ドカーンとすごい落雷がしていたのですが、そのどれかが直撃したのでしょう!

昨年秋に撮影した元気にゲロゲロマーライオン(右上に耳?)

Cimg0418_2

こちらでは飲みすぎなどで"吐く"例えに"マーライオン"というらしい

Cimg0413

悲しげなマー君、目がうるんでいますねぇ~(まだ大雨だからか?)

Dsc_3461

ずぶ濡れになりつつも撮影していたのは、田舎モン以外にも日本語を話す方と日本人修学旅行生やったバイ

バッテン、高層ビルが立ち並んでいるのに8mちょっとのマーライオンくんに直撃するとは、何かのばちがあたったのでしょうかねぇ~

撮影した写真は"フォトアルバム"にて。。。

http://botayama.blog.ocn.ne.jp/photos/marlion/index.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20090301-00000018-jij-int

クチコミblogランキング TREview

↑ポチッとClickお願いします