いなば路快速の日記帳

鉄道ファンの管理人が日々の出来事・雑感などを綴っていきます。

6/19 鳥取駅に「アレ」が現る

2011年06月19日 | 日々の出来事

こんばんは。

この土日は所用があり実家に帰省していました。
日曜日は用事が済んで東京に戻るまでに少し時間ができたので、臨時快速の山陰海岸ジオライナーに乗ってあるものを見に浜坂まで往復、ちょっとした乗り鉄を楽しんできました。


鳥取9時発、キハ126系の9552Dで浜坂へ。この時は団体客がいくらか乗っていて、ボックス席がだいたい埋まる程度の乗車率でした。

で、帰りは浜坂10時32分発の9553Dに乗って鳥取に戻ります。

こちらの列車は豊岡鉄道部持ちの運用で、豊岡色のキハ47形が鳥取駅まで乗り入れてきます。4月に乗車した時は前面幕が「快速」のみの表示でしたが、いつの間に差し替えられたのか今回は「快速 鳥取」と行き先入りのものになっていました。
かつてのキハ58系時代の快速とっとりライナーを少しだけ彷彿とさせてくれるような気がします。
なぜかワンマン運用ではないのにワンマン表示が掲出されていますが、ただのたたみ忘れ?

さて、これで編成がよく見られるキハ47形の2連なら別にどうということはなかったのですが、豊岡方の車両に目を移してみると・・・。


なんとキハ41形でした。

キハ41形はキハ47形1000番台車を半ば強引に両運転台車に改造した「ゲテモノ車両」ですが、普段はほぼ播但線専属で走っているイメージが強いので、ばったり遭遇してとてもびっくりしました。
別にキハ41が山陰本線運用に全く入らないかと言われればそうではなく、時折キハ47と組んで豊岡~浜坂の普通列車に運用されることもありますが、特に今回はよりにもよってジオライナーの運用に入るとは思いもしませんでした。


まあもしかするとキハ41は今まで何回かジオライナーや鳥取~城崎の運用に入ったことがあるかもしれませんが、自分にとっては思いがけないことだったので一人で勝手にはしゃいでいるというのが正直なところです(笑)

キハ41のこの顔に幕の「快速」や「鳥取」の文字が新鮮ですね。
ちなみにキハ41形というだけでもうネタなのに、こちらはキハ41 2001、そして相棒はキハ47 1ということで両方ともトップナンバー車という編成もネタな組み方をしていました。


ということでこのネタな2連は無事に9553Dの運用をこなし、鳥取駅にやってきました。

突然現れた見慣れない顔の珍客に、キハ187もちょっとびっくり?


今年の3月のダイヤ改正以降、豊岡鉄道部のキハ40系が鳥取まで顔を出すようになったとはいえ、キハ41形が鳥取駅に入線するのは結構珍しいのではないかと思います(後藤工場への入出場の回送を除くにしても)。


さて相棒のキハ47側から見てみても、一見すると片運転台車が2両ともこちらを向いているようで、なんだかシュール。
模型だと「あれ、連結する向き間違えてない?」と言われそうな感じですね。


その後このジオライナーの編成は入換で4番のりば奥の留置線に移動し、返しの9554Dまで暫しの休憩となりました。


微妙な感じになってしまいましたが、倉吉行きのスーパーはくととも並びました。ちょうど線路上の梁の影がスーパーはくとの前面に写りこんで「つながり眉毛」みたいになってしまいましたね・・・。
以前からひょっとしたらいずれはキハ41も鳥取に来るかも、とは思っていましたが、思いがけず自分がその列車に乗ることができてラッキーだったと思います。

そういえば時刻表などの案内では現行ダイヤでのジオライナーの運転は6月いっぱい限りとなっていますが、7月以降はどのように運転されるのか気になるところですね。

おまけ

キハ41 2001に収録されている前面幕の対照表です。
米子支社管内では境線以外見かけなくなった両矢印表示もいくつか収録されています。ジオライナー運転に合わせての新フォーマットということで快速の鳥取行きと豊岡行きももちろん収録。それどころか快速で浜坂行きや城崎温泉行きの幕も用意してあるのが興味深いですね。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (工場長@鳥総車所)
2011-06-21 21:02:17
こんばんわ
ついにキハ41もジオライナーに入ったんですね。私は山陰線運用に入っているキハ41をみたことがほとんど無いです…

ジオライナーですが、運転日はそのままで7月以降も運転されるようです。「みなとライナー」みたいに縮小されなかったので一安心なのかもしれませんね。
返信する
Unknown (いなば路快速)
2011-06-21 22:46:24
>工場長さん

こんばんは、コメントありがとうございます。
ちょっと大げさではありますが、列車が浜坂駅に到着したのを見たときは目を疑いました。
だいぶ前に浜坂からキハ41入りの普通列車で豊岡まで行ったことがあるのですが、その時中間に入っていた既存の運転台はなぜかワイパーがあらぬ方向にひん曲がっていたのを覚えています(笑)

ジオライナーは7月以降もこのまま運転されるということで何よりです。キハ47だけでなく、キハ40やキハ41といった鳥取駅では営業列車でなかなか見られない車両ももっと充当してくれると嬉しいのですが・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。