goo blog サービス終了のお知らせ 
カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



「可能性は無限大(岡山ゆりなさん大多喜2020卒)」


「左:ひめごと(大塚理加さん長生2021卒)」


  昨夜から雨が降り続き、お昼前後の気温は16℃前後で推移し肌寒く、一気に11月の気温となっています。そこで、建物の中で録することができるいすみ市の田園の美術館に行ってきました。
 地元の大多喜高校と長生高校の美術部の皆さん(卒業生を含む)の作品が、「いつもの放課後、美術室で」をテーマに展示されている企画展です。展示作品の全てがイキイキと躍動し、生命に満ち満ちています。それが「いつもの放課後、美術室」に在るという素晴らしい青春の御裾分けに浸ることが出来た時間となりました。田園の美術館の情報はこちらです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

「右:まどろみの中で(君塚梨々乃さん長生2020卒)」


「左:一目惚れ(黒澤明音さん長生2023卒)」


一目惚れの対象(左目)


一目惚れの対象(右目)


「中央:明日を掴め(丹羽南菜己さん長生2022卒)」


「華彩(君塚千陽さん大多喜1年生)」「静物デッサン(長生1年生)」



企画展資料(表)


企画展資料(裏)


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )



« ◆チラホラと河... ◆冷たい雨 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ally)
2024-10-10 11:17:19
クオリティの高さに驚くばかりです。
特に「一目惚れ」の瞳の美しさ。

本当にどの作品も素晴らしいですね。
 
 
 
allyさんへ (ikuo)
2024-10-10 15:46:15
 素晴らしい作品ばかりの中で、「一目惚れ」に描かれた瞳の美しさに私も魅せられました。
 描かれた瞳を観ると、タイトルの良さが光ります。

 
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。