goo blog サービス終了のお知らせ 
カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 昨日から始まった勝浦のひな祭りにJR利用で行ってきました。勝浦駅に到着すると、駅員さんが総出でおもてなしにあたっておられました。
 駅の飾り付けも改札に至る階段から施され、小さなお子さんには、記念撮影の場の設定と制服の貸与など、なかなか力が入っていました。

 勝浦駅での録のほか、ここでは遠見先神社の石段飾り(約1,800体)、墨名交差点の特設ひな壇(約800体)、覚翁寺山門前の特設ひな壇(約600体)での録を覚1枚ご紹介致します。
 町中の個店のめいめいのひな飾りのスナップなどは、次回に致します。









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )