
今日は、早朝・夕方と2度出撃しましたが、鳥さんとの出会いは無く一回もシャッターを切ることなく終わりました。こんな不作は最近なかったことです。
しかし、人との出会いがありました。夕方、○○見でカワセミ待ちをしていたところ、一台の車がおっさんの三脚を立てているところをやや通り過ごして止まりました。降りてこられた方は、どちらかのお坊さんでした。
お話をしていると夷隅町の能満寺のご住職さんでした。ご住職もお寺のホームページを公開されているとのこと、お寺本来?のコンテンツに加えて、花なども撮影されていること、お寺に珍しいトンボを撮影に来られる方がいたことなど、短い時間でしたが楽しい会話をさせて頂きました。
ホームページはこちら 天台宗能満寺やすらぎの里霊園ですが、先に書きましたがお寺本来のコンテンツに加えて、楽しいご家族のご紹介や県花木鳥魚、花ごよみログ等々内容豊富で本当に楽しめます。因みに千葉県の「県の鳥」は、おっさんも何枚かアップしているホオジロだそうです。
おっさんはというと、今日は空振りでしたので、連休初日に撮ったシジュウカラです。シジュウカラの出番が多く、苦しいときのシジュウカラ頼みという感じがします。
|
|