醉蝗茶房

80's&水滸&異常な日常

閑閑と 酒器を按ずる 酉の市

2008年11月13日 15時30分00秒 | 漢のこだわり
えと、改めて自分のblogの最近のタイトル見ると、さっぱり内容が判らないことに今更ながら気付いた(笑)
なので、思い立って、今後はタイトルは内容に即した俳句か川柳、もしくは文字数に問題なければ狂歌とかにしようと決めました(^_^;;;

とゆーことで、今日は一発目なんで、それっぽい俳句で(笑)

さて、今年は頭っから長いこと大阪行ってたもんで、大分時間感覚が麻痺してる実感があるんすけど、何と気が付けばもう直ぐ師走じゃありませんか。
師走ってーと、忘年会やら何やらで呑み会が増えるけど、外で呑む分には器はほぼ店任せだし、あんまし煩いこと言うつもりもないっす。
ま、近頃は自分で好きなぐい飲みとか選ばせてくれる店もあるけど、所詮用意された物から選ぶんで、大したものはないことが多いっす。

でね、毎年暮になると、正月に何で酒を呑むか、器を考えるんだけども、気に入ってるもんで呑む年もあれば、屠蘇器と盃ってこともあれば、茶碗酒もあれば、コップ酒もある。
ま、要するに、その時の気分なわけね(笑)
で、今年はですね、ちょっと器でおいしく呑みたい気分になってて、現在ほぼ検討完了して、器物色中っす。
具体的なイメージはこんな感じ。

☆酒の器は片口で決定。それも焼き物でなくて漆器。蒔絵・螺鈿とか高級なもんじゃなくて、赤に近い感じの落ち着いた朱が良い。根来にしようかと。

☆杯は...馬上盃で呑みたいっす。馬上盃ってのは、高台(器の底の置く部分ね)が高くなってる奴っす。何でそう言う形状を”馬上盃”って言うのかは知らない(笑)モノは陶器が良いなぁ。萩か、唐津辺りの素朴な地肌の。刷毛目か粉引でも良いかも。要するに素朴で無骨な感じの奴希望。
★杯はね、次点としては木の葉天目も捨て難いかなと。全然違うって?そう、全然違います(笑)

こんなんで呑んだらさ、大した酒でなくとも美味く思えそうじゃね?(笑)
酒杯は親父と呑むから二個欲しいけど、掘り出しモノなら単品でも仕方あるめぇ。
予算は...安ければ安いほど良し(笑)
但し、美味い酒を呑むためなんで、安いことが目的じゃねぇって辺りが判断の基準だな(笑)
元々、陶器が好きなんで、特に酒器については結構拘っちゃうのよね。
さて、オークションが楽しみだこと(^o^)/


最新の画像もっと見る