醉蝗茶房

80's&水滸&異常な日常

飛び飛びの 正体見たり 山ノ神(^_^;

2009年08月25日 10時01分22秒 | あにめ
さて、マイブームの初期『OnePiece』ですが、43話まで来て遂にナミが仲間になったじぇ(笑)
ぢつは昨日絢女はんとも話してたんだけど、最初から見てた筈なのに、初めの頃って結構飛び飛びで見た記憶がない辺りが多かったんす。
はて、何でだろう?と記憶を辿ると、最初の頃って放送が水曜の19:00だったのよね。
ってことは、かみさんが録画したもんを見てたわけで、それが途切れてるってことは録画忘れが激しく多かったか、録画手抜きされたか、どっちかってことだっ(T^T)
それが何より証拠には、日曜の夜に枠が移ってからの話は皆記憶があるもんね(笑)
と、ゆーことは、60話辺りまで見れば、全部つながるって寸法っす。
つまり、あと2,3日で追い付くってことだが...
さて、そこで連続視聴が止まるかどうか、我ながら自信がない(笑)

猫系にゃ 理解不能の その行為...

2009年08月24日 12時46分10秒 | つれづれ
昨日は良い天気だったんで海で昼寝でもすんべぇと思ってチャリで家を出ますた。
ちょいと行った辺りで視界の左下方に動く物が入ったんで何気なく見たら、散歩中の雄犬がおしっこしてました。
ま、ここまでなら日常の風景なんだけど、片足上げた犬の次の行動で驚いた。
後の軸脚蹴って、前脚で逆立ちしたままおしっこしてるのよ(@_@)
うちって猫系なんで猫の習性とかはほぼ理解してるけど、犬の習性には縁がないもんで、これが普通のことなのか、とんでもねぇことなのか判断できない(笑)
取り合えず、びっくりしたのは確かだ(^_^;

ちなみにね、視界を広く取る方法を伝授しちゃいます。
昔々、寨主が中学でバスケットやってた頃、ゴール下でディフェンスの要だった際に自得した方法っす。
めちゃ簡単、前を見る時、一点を見ないでアバウトに見るだけ。
どこか一点にフォーカスが合っちゃうと、そこはよく見えるけど、視界は狭くなっちゃうっす。
ぼーっと前を見た場合、およそ180度に近い視界の広さになるよん。
この技、実は今でも結構役立ってます。
具体的に言うと、朝の通勤で混雑した駅構内の移動の時ね。
寨主の場合は品川だけど、ターミナル駅なんで朝はめっちゃ人が多い。
人それぞれ、歩く方向もスピードもばらばら。
こう言う時にきょろきょろすると、却ってぶつかっちゃうのよね。
が、寨主はこう言う状況の駅構内を歩く時は前以外見ないっす。
そーするとね、随分手前から近付いてくる人の動きが読めます。
なので、特に何するわけでもないけど、人ごみをスイスイ歩けちゃったりするんですな。
一度試してみそ。
但し、これでも避けられないタイプの人がいます。
それは...
突然立ち止まる人...
じじばばに多いけど、行動が唐突なんで動きが読めない(-_-;
特に目の前歩いてて急に立ち止まられるととっても危険。
なのに、そーゆー奴に限って、ぶつかった時に自分は悪くない!みたいな顔するんだよね...

これよこれ この低音が 脳に来る

2009年08月20日 09時17分24秒 | 漢のこだわり
久しぶりにiPod用のイヤホン買いますた。
SONY MDR-XB40EXす!
いやー、これは強力よ。
流石に低音重視と銘打っただけのことはある。
今まで使ってたフィリップスも価格の割には低音重視で良かったけど、これは一段抜けてますっ!
まー、元ベース屋故の音の嗜好なんで、低音がうざいって人もいるかも知れないけど、ずーっと低音がずどんと来るヘッドホン探してた寨主としては、待ってましたって感じ。
値段もそこそこだしね。
低音が欲しけりゃ密閉型のヘッドホン買えば良いじゃん!って声が聞こえてきそうだけど、髪の毛がGELでツンツンの寨主にはオーバーヘッドは使えないのよ(T^T)
なので、今のところ最強と断言しますっ!

ちなみに、お盆も過ぎたってのに、昨日たむりんが帰って来たそうっす(^_^;
かみさん曰く、ご飯の方に歩いて行く後姿を見たそうで、明白に体型が違うので、絶対みゅうちゃんではないと。
念のため、みゅうちゃんの定位置を確認したら、ぐっすりお休み中だったらしいので、こりゃ間違いない。
ご飯の方に、ってとこが如何にもたむりんで笑っちゃいましたが。

わんぴーす 忘れもするべ 一昔

2009年08月18日 07時23分18秒 | あにめ
水滸迷の寨主が好きにならないわけがないのが『ONE PIECE』。
漫画はもうちっと長いけど、アニメは十周年だそうで。
うちの絢女はんも子供の頃から好きで、今でもうちじゃ皆で見ます(笑)
で、日曜日の夜よ。
録画しといたのを帰って来た絢女はんが見てた時、
「ワンピースってさ-、一つの話長いよねー」なーんて言うんで、気になって二人でwikiで調べたら、確かに長い(^_^;
ついでにつらつら見ていたら、忘れてた事実を発見。
ウソップの父ちゃんて、シャンクスのとこにいたんだ...
きょうびはそーゆーもんが見れちゃうサイトがいくらでもあるわけで、絢女はんと確認せねばと言うことに。
そして確認。確かにいるな。忘れてたじぇー。
で、ここで終われば良いけれど、第四話なんか見ちまった日にゃ、それで終われるわけがない(笑)
とーぜんのことながら、第一話を見ようってことに。
そして二話。
更に三話...
四話、五話、六話...
んで、昨日の夜も帰ってから延長戦で...
...十五話、十六話...(笑)
さて、現在四百話を越えた『ONE PIECE』だが、わしらはどこまで見れば止まるでせうか?(爆)

金欠で 酒で癒すも ままならず(T^T)

2009年08月16日 17時04分28秒 | あにめ
まーったくよー、きょうびは不景気で呑み屋行くのも厳しいっすよ。
なので、近頃の寨主を癒してくれるのは、専らアニメ(爆)
金掛からないしねー(笑)
とゆーわけで、お勧め第二弾。今日は寨主的癒し系ね。


【夏目友人帳】
やっぱ、念のため書いておかないとね。
最も寨主を癒してくれるのがこれっす。
続もあるんですけど、これはねー、良いのよ(笑)
人と怪のコミュニケーションのお話だけど、どれもこれもめっちゃ優しいお話っす。
漫画もあるけど、寨主はアニメの方が良いな。

【蟲師】
これもメジャーだけど、良いっす。
こっちは漫画もアニメも良いっす。ダメだったのは映画だけ(笑)
背景画見てるだけでも癒されちゃうっす。色遣いが何とも...
人が人として働いている時代が舞台で、当然のことながら都会は出て来ません。
ストーリーそのものも面白いんだけど、どっちかってーと作品全体の雰囲気で癒されてる気がしますな。

【天体戦士サンレッド】
こっちは違う癒され方ってことで、ギャグアニメっすね(笑)
何つーの?シュールなギャグアニメっすよ、多分過去類例なし(^_^)
舞台は川崎なんだけど、サンレッドの守備範囲なんだな、これが。
髭男爵とかが声優やってます。
笑えるよ、絶対。

【ラブ☆コン】
いきなり違うカラーですが(笑)
これね、何が好きって、コレ見ると必ず高校生に戻りたくなる(爆)
いやー、若いって羨ましい(笑)

身体中 刺しも刺したり 四十七

2009年08月11日 00時00分14秒 | つれづれ
...最悪なんすけど...
昨日の夜、起きてる時に蚊に刺されたのよ、腕と足を5ヶ所ほど。
で、虫刺されの薬塗って寝たんだけど、やったら痒い。
寝ちゃ覚めて寝ちゃ覚めて、かゆみ止め塗って、シャワー浴びて...
で、ふと気付いたら...
何か全然違う所が痒いんですけどっ!
朝方、って6:00頃洗面所で背中から腰を見たら、
何つーの、虫が這った跡のように虫刺されの跡が一面に...
数えたら、昨日の腕足の分も合わせて四十七ヶ所(T^T)
しかも、明らかに蚊じゃないっす、これ。
ムカデかなんかだな、こりゃ...
しかも、お盆で近所の医者は皆休み、仕方ないから薬買って来て塗ってはいたけど、
あれからかれこれ一日経っても痒いの治まらない!
結局、今日だって寝不足で急遽夏休みだし、この分じゃ明日も仕事にならん...
だって、痒くてノイローゼになりそうなのよっ
バルサンも焚いたさっ、当然ながらっ
一ヶ所蚊に刺されたって痒いのに、四十七ヶ所もだよっ、謎の虫にっ
なーんか今年の夏休みはこれで終わってしまいそうだ...

歳なんて 関係ねぇべ アニメ好き

2009年08月03日 10時55分55秒 | あにめ
いやー、このところ忙しかったっす、久しぶりに徹夜続きで。
こう言う忙しい時は、みゅうちゃんに癒してもらったり、アニメ見たり(笑)

前にも『夏目友人帳』お勧めしたけども、寨主は結構アニメ見ます、この歳で(笑)
まぁ、絢女はんが絵を描く人なので、その影響でここ4~5年一緒に見る機会が増えたのが原因と言えば原因だけどね。
でも、もっと以前から宮崎駿さんのアニメ好きだったし、結局根本的に好きなだけかも(^_^;
ただ、単にアニメだからって馬鹿にするもんじゃないっす。
小説も映画もマンガやアニメだって、同じ表現方法の一つなんだし、アニメでしか表現できない世界もあると思ってるので、ある意味同世代の人間よりは多少偏見が少ないだけなのかも知れないけど。
だからと言って、何でもかんでも見てるわけじゃないっす、当然ながら。
寨主が見るに耐え得るものだけよ、勿論(笑)

で、そんな中でお勧めしても良いかなーって奴を少し。
ネタバレしないように、内容は書かないよん(笑)

【灰羽連盟】
これ、偶然知って何気なく見てハマっちゃった奴です。
何つーか、特殊且つ哲学的な世界観と色調抑え目の絵が印象的。
絢女はんが知らなかったんでお勧めしたら、エラく気に入ったみたい。
坦々として特に事件が起きず、どっちかってーと少女マンガ的ではあるんだけど、ある意味深い。考えさせられまっす。

【キノの旅】
これは結構有名なんだってね、知らなかったけど。
これも坦々とした短編集だけど、面白い。
面白いと言っても、どれも世間を皮肉ったテーマで、絶対子供が見ても判らんだろうと。
まぁ、衒いが気になる人もいるだろうけど、それほど嫌味じゃないかな?
主人公がクールなだけに、じわじわ来る面白さかも。

【カウボーイ・ビバップ】
これは純粋に面白いっす。
何て言えば良いかな?ハードボイルド・ギャグアニメかな?(笑)
OP/EDいずれの曲も大人向けっす。EDなんて山根麻衣よ(^_^)その時点で渋過ぎる...
ずーっとギャグノリで引っ張って、それで...

【光と水のダフネ】
知らない人がOP見たら、絶対エロアニメだと思うこと確実(笑)
でも、質の良いSFだと思うっす。
ほとんど水没しちまった未来の地球が舞台で有り勝ちと言えば有り勝ちだけども、ただ大きなストーリーはちょいと特殊。はっきり言って面白かったっす。
まぁ、エロ要素があるのは確かなんで、男ならその意味でも楽しめる二重構造っす(爆)


取り合えず、小出しにしよう(笑)
今日はこれまで!