An interesting thing

****************************

ハナの手術

2008年06月20日 | ワンコの事
昨日、ハナちゃんが乳腺とリンパの腫瘍の摘出手術をしました
今年14歳と言う年齢に加えてかなり広範囲に亘っての開腹手術と言うことで
手術に耐えられるかどうか・・・。
先生から『何かあったらすぐに携帯に連絡しますから』と言われ
昨日は気が気ではなく
夕方、電話で様子を聞いてみると無事に手術は終わりましたとのこと。
とりあえず安心しました

そして今日、面会に行ってきました。
私を見ると立ち上がって尻尾を振るハナちゃんの姿を見て
ほんとに安心しました
昨日の今日なので普通は食欲もなくご飯も食べられないらしいのですが
朝からハナちゃんてば、ガツガツ食べたらしく
それには先生もびっくりしたとおっしゃってました

でも話を聞くとやっぱり大変な手術だったらしく
所要時間も2時間以上かかり、途中で自発呼吸が出来なくなり人口呼吸器を
つけたり・・・最後のほうはかなり危ない状態だったようです
乳腺腫瘍だけでなくリンパ節にも腫瘍があり、一応全部摘出してもらいましたが病理検査の結果が心配です。
転移性の癌だったら今回、手術したことで余計に転移を促進させてしまったかもしれず。。。

ハナちゃんは私が結婚する前に実家で飼っていたワンコですが、1年半ほど前に
子宮蓄膿症で子宮を摘出することになった時から私のところにやってきました。
ハナにはいろいろ恩があるので残り少ない人生、いえ犬生?を私の元で出来るだけのことをしてあげたいと思って。
その子宮蓄膿症の手術もかなりリスクをともなうと言われ、ビビッてましたが
みるみる回復して元気になってくれたので、なんとなく今回も大丈夫なような
根拠のない予感がありましたが、ほんとうによく頑張ってくれました
とはいえ、まだ入院中ですし感染症などの心配もあるということで安心はできませんがハナちゃんの生命力を信じて一日も早い回復を願います

ひとつ気になることは治療費
恐ろしくて、いえ、ハナちゃんの命をお金と天秤にかけるみたいでいまだに
いかほどか聞けないのですが、やっぱりこんな状況では相当な覚悟を?
でもそんなぶったまげる金額なら事前に教えてくれますよね?先生




えびのラビオリ風

2008年06月11日 | 食べ物(仕分け前)
使い残しの餃子の皮をどうしようかと・・・。
冷凍してあったミートソースと今日使わないとヤバイ感じの小エビがあったので
なんちゃってラビオリを作りました

中身はえびの殻を剥いて粘りがでるくらい包丁でたたいたもの。
みじん切りの玉ねぎ、豚ミンチ少々、塩コショウ、ローズマリー、バジル。
皮は餃子の皮です
ミートソースにざく切りのフェンネルを加えて加熱したものに
茹でたなんちゃってラビオリを入れて馴染ませて完成♪


まぁ、餃子の皮とわかっているから洋風水餃子っぽくもないですが
多分、知らずに出されると
「このラビオリ、ちょっと茹ですぎじゃない?」って思えなくもない程度の
なんちゃってラビオリでした
大判の餃子の皮に具もたっぷり詰めたのでひとり2個でも結構なボリュームでした


レミー風?ラタトゥユ

2008年06月09日 | 食べ物(仕分け前)
ズッキーニを、カレーにしようかラタトゥユにしようか迷いました
気分的には絶対にラタトゥユだったのですが
私が習っていたフレンチのシェフがラタトゥユの材料は全て同じ大きさで、それも
1cm角くらいに切らないと、本物のラタトゥユじゃない!
っていつも言っていたので
別に家で食べるだけなんだからザクザク切ったって良いのですけど
なんだかな~
でも、ふと思いついて
以前観た『レミーの美味しいレストラン』の中に出てきたラタトゥユは確か
こんな感じじゃなかったかなと思い
今回はレミー風で作ってみました♪
なんか色合いは違うような気がしますけど・・・

トマトソースの上に輪切りにした野菜を並べて、オリーブオイルをかけて
オーブンで焼くだけなので超簡単でした♪
手間を考えるとこれで十分満足です


帆立のポアレに付け合せて頂きました






フェンネル水餃子

2008年06月07日 | 食べ物(仕分け前)
先日のフェンネル、まだ全部消化できてません
豚肉をソテーするときに葉っぱを刻んだものを一緒に入れてみたり・・・
チマチマやっていてはらちがあかないと
葉っぱの大量消費のために餃子を作ってみようかと

フェンネルの葉っぱを細かく刻んで豚挽肉とよくまぜます。
ごま油と塩コショウで味付けしただけで他のつなぎは入れませんでした。
フェンネルの葉っぱってそのまま食べると風味が強いのでそっちについ
気をとられますが、結構深い味わいがあるんですよね

水餃子にしても最初、フェンネルの香りが一瞬しますがなかなか良い味です。
こんな葉っぱなのであまり水分はなくギュっと締まった感じで
ジューシーって感じではないですが、お肉は少ししか入れてないのに
ちょっと肉にくしい食感?
軸の部分なのか、たまに大根葉の中心っぽい?シャリっとした食感があります。
玉ねぎを入れてみても良いかな~。

にんにくは入れてませんがフェンネル効果で後味もさっぱり、少々食べ過ぎても
胃もたれな~しです



帆立とズッキーニのマリネ プロヴァンス風

2008年06月06日 | 食べ物(仕分け前)
ずっと前に雑誌で見て食べてみたいな~って思っていたお料理
たまたま材料が揃っていることに気づいて作ってみました
雑誌を見たのはもう1年以上前だと思いますが、美味しいものに関する
この執着心と記憶力が他に向かえば・・・って自分でも思いますけど

材料はこんな感じだったと思いますが味付けは適当です。
下からトマト、只今ハマリ中のブルサンチーズ、塩茹でズッキーニ、トマトプロヴァンサル、マリネした帆立・・・と重ねてみました。


トマトプロヴァンサルはにんにと玉ねぎのみじん切りとざく切りトマトを
つぶしながら炒め煮してしっかり煮詰めたものです。
風味はローズマリー、タイム、オレガノ、バジルなどのハーブをしっかり。
それでトマトソースプロヴァンス風になると言うわけです♪
塩コショウ、砂糖で味付けしてパン粉を加えて濃度を調節します。
普通のソースだと流れ落ちてしまいますものね

これ私ひとりのランチ用で試しに作ってみたのですが
すご~~~く美味でしたぁ
この2個、ひとりでペロリです。
こうやって半分に切って、それを一口でパクっと食べると
食感も味もバランスが最高で・・・って自分でそこまで言うの!?って感じですよね
でもこれならわざわざ材料を買い揃えても誰かにご馳走したいかも~



フィノッキオのチーズ焼き

2008年06月04日 | 食べ物(仕分け前)
『フィノッキオ』って知ってますか?
実は私も今日、調べて知ったのですがハーブのフェンネルの根元の部分を
『フィノッキオ』と言うらしいです
お隣の畑の一列にずら~っとフェンネルが植わっています。
去年初めて一株植えたそうなのですが、その種があちこちに芽を出したので
植えてみたのだとか。
でも実際フェンネルってどうやって食べればいいのかわからず
もてあましているってことで大きなものを3株も頂いてしまいました
私もプランターで育てたことはありますが葉っぱの部分を使うくらいで・・・。
で、大きなフェンネルを分解してまずは根元の部分、フィノッキオを適当な大きさに切って塩茹で。
その後、それをバターでソテーしてチーズをかけて焼いてみました♪

フェンネルの香りって多分、好き嫌いがありますよね~。
私は好きですけど
このフィノッキオ、外側は結構繊維が口に残る感じかな。。。
芯の部分の食感はブロッコリーの芯と似てます

レシピを検索してみたら、ポトフみたいな煮込みとか、生のままサラダでとか
いろいろ食べ方はあるようです


こちらがフェンネルの花と葉っぱ
アレンジにも使えて見ても良し!葉っぱと根元ばかりか種も食べられ
その効能は整腸効果や口臭予防、肥満防止などで太田胃散の原料でもあるらしいです


そしてこちらが根元でフィノッキオと呼ばれている部分。
もうちょっと発達してから収穫したほうがよさそうですね~


大根とデイルのサラダ

2008年06月03日 | 食べ物(仕分け前)
昨年、苗を買ってきて結構便利に使った『デイル』ですが夏越しできず
でもやっぱりハーブは強い!なんと鉢を置いていたあたりの芝生からデイルが生えてきたんです
今年も苗を探していたのですが、なかなか見つけられなかったので
なんかすごく嬉しくて

さっそくデイルを使った1品を。
めっちゃ簡単なんですけど
雑誌に大根とかぶをミネラルたっぷりで硫黄の香りのするヒマラヤ紅塩で
マリネするってレシピが出ていたので
その興味深いヒマラヤ紅塩とやらはもちろんありませんが
うちの美味しいお塩を使ってやってみました♪
大根を薄くスライスして塩と黒胡椒、デイルをふりかけ仕上げにオリーブオイル。


ちなみにうちの美味しいお塩とはやっぱりミネラルたっぷりの『藻塩』。
広島の蒲刈町で作っている天然塩です。
こんなシンプルな料理に使うと鈍感な私でも違いがわかります

ついでにこのお皿、可愛いでしょ~
最近セラミックのカラフルな食器が可愛く思えてつい買ってしまうのですが
この朱色のお皿、夫には不評で・・・
確かに料理は選ぶかもしれませんけど、今日の大根にはピッタリですよね


豚ロースの香草パン粉焼き

2008年06月02日 | 食べ物(仕分け前)
お馴染み、香草パン粉を使ったお料理ですが
今回は豚肉でやってみました
鰯などに臭みのある食材にピッタリなので豚肉にも
ただ私は何もしなくても豚の臭みはまったく気になりませんけど


今回はパセリのほか、ローズマリーを入れてみました。
やっぱりローズマリーの風味は存在感ありますよね~。
食後もずっと爽やかで脂の多いロースでもさっぱりと頂けてオススメです♪

豚ロースは塩コショウで下味をつけ先にオリーブオイルで焼き火を通しておき
その後香草パン粉を上にのせグリルで表面がカリっとするまで焼きました。