心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

なぜ日本人はお正月に神社に行くのか?ゆく年くる年と旧約聖書のお話。

2022年01月01日 | 精神科医療とRAPT理論

あけましておめでとうございます。

皆さんはなぜお正月になると神社にお参りに行くか?理由を知っていますか?

日本人は聖書を通読することがありませんし、キリスト教に偏見が強いため、日本人のルーツや人類のルーツについて知りません。

医学教育では「人間は単細胞生物から進化してきた」と真顔でフェイクパサイエンスを教えます。

未だ、ダーウィンの進化論が正しい、ポケモンのように、猿から進化したお勘違いしている人が多いことも事実だと思います。

以下はカトリック教会のサイトから日本文化と聖書についての記載を転載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(元々、7つの祭りは旧約聖書に記された行事 イスラエルで毎年、祝われている7つの恒例祭は、形を変えて日本の皇室でも毎年行われている)

神道の日本神話であり、象徴天皇です。その神社の模型が家庭の神棚です。正月に玄関の両サイドに門松を置き、お餅をついて神棚に鏡餅として供え、しめ縄を新調したり、しめ飾りを付けます。1月7日の朝には野草の入った春の七草粥(ななくさがゆ)を食して15日まで新年を祝います。一体これらの習慣はどこから来たのでしょうか?それが聖書の過越祭です。

 

出エ12:1 「主は、エジプトの国でモーセとアロンに仰せられた。「この月をあなたがたの月の始まりとし、これをあなたがたの年の最初の月とせよ。」

 

出エ12:6-8 「あなたがたはこの月の十四日までそれをよく見守る。そしてイスラエルの民の全集会は集まって、夕暮れにそれをほふり、その血を取り、羊を食べる家々の二本の門柱と、かもいに、それをつける。その夜、その肉を食べる。

すなわち、それを火に焼いて、種を入れないパンと苦菜を添えて食べなければならない。」

 

ユダヤの種を入れないナンみたいなパンが日本では鏡餅となり、苦菜は野草の入った春の七草粥となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(転載ここまで)

大晦日にすき焼きを食べる。

発酵させない小麦(もち米)をこねて作った御餅と苦菜(小松菜)を煮て食べる=お雑煮

出エジプト記では、ヘブライ人がエジプトで奴隷になっているのをモーセが脱出させるお話が書かれています。

エジプトを支配していたファラオとモーセは兄アロン、姉ミリアムと共に戦います。

霊的な戦いが繰り広げられ、息を吞む描写となっています。

エジプトで奴隷だったヘブライ人を解放するように、モーセがファラオに交渉しに行きます。

ファラオは奴隷を解放したくなかったため、頑なに拒否します。

そこで、モーセの主(神様)がエジプトに様々な災いを起こします。

これを十の災い(とおのわざわい)と言います。

最後の10個目の禍い(わざわい)が「エジプト中の長男を天使が殺す」

つまり「主(神様)が過ぎ越す」という大きな裁きを敢行します。

ヘブライ人奴隷を解放しないエジプトを神様が裁かれるのです。

モーセは「神が過ぎ越されるため、長男を殺されたくなければ、鴨居(玄関)の入り口に目印をつけておきなさい」

と指示します。

それが朱色(聖別するために屠った羊の血)を塗ることで目印としたのです。

モーセの指示に従わなかったエジプト人たちは、長男が原因不明の死を迎えます。

モーセはあらかじめファラオに「主が過ぎ越される、エジプト中の長男は死ぬことになる、嫌なら奴隷を解放してください」

と告げましたが、ファラオは頑なになり言う事を聞きませんでした。

結果として、エジプト中の初子(初子)は死ぬことになり、ファラオはヘブライ人を解放することになります。

干支が「ねずみ」から始まるのは、出エジプトでモーセが導いたからかもしれません。

モーセは、ねずみのマウス(Mouse)と発音が近いですからね。

旧約聖書を知らない日本人は、モーセという人物でなく、英語のマウスを「ありがたい、霊的な存在」と信じているのかもしれません。

 

ゆく年くる年とは「神様が通り過ぎる節目」という意味があります。

大晦日にすき焼きを食べたり、お雑煮で御餅を食べる慣習も、紀元前1650年頃の出エジプト、旧約聖書から由来しているのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その人が望む最期とは?安ら... | トップ | 世界最低水準の精神科医療を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

精神科医療とRAPT理論」カテゴリの最新記事