東京へ就活に行ってた院生が帰ってきました。生まれて初めて満員電車に乗って死ぬかと思ったそうです。(笑) 自動改札は以前に体験済みだったそうなんだが、まだまだだな・・・。慣れると超満員の方が立ってるの楽になるんだよ。w
歩かず車よく使う環境、高血圧が多い? 都道府県を分析(朝日新聞) - goo ニュース
プロプレス飲んでます。効きます。母が飲んでるのをみて、「たいへんだなぁ」と思ってましたが、よく考えたらおいら息子だったんですよ・・・とほほほ・・・
住民1人の1日あたりの歩数が少ない都道府県では、高血圧の人の割合が高いそうです。歩数が少なくなる傾向があるのは、軽自動車を使う頻度が高く、面積当たりの駅の数が少ない都道府県だったそうでして・・・まあ、田舎であるほど歩かないし、高齢者は多いしで、統計結果がそうなるのはしょうがないような気がします。軽自動車のドアやペダルを重くしたらいいのではないかなぁ♪
「一票の格差」最大4.77倍 昨夏の参院選は「違憲状態」(産経新聞) - goo ニュース
地方と都会との格差と言えば、一票の格差です。経済的格差はしょうがないけど、参政権に関する格差はしょうがないで済ましてはあかんやろ。
今日出たのは最高裁判決。「一票の格差」が最大4.77倍だった昨年7月の参院選を「違憲状態」と判断しました。しかし、選挙無効の訴えは退けられました。参議院には解散がないので、最高裁が選挙やり直しを命じてもいいと思う。
正直、今の都道府県の区切り自体に無理があると、ど田舎石川県に住んでて思います。『県』という単位に、テレビ局や地方銀行や学校やいろんなもんをはめてしまってるんやけど、現実はハマってない。富山や福井とどう違うのか・・・分ける意味があるのか? 四国もそう。北海道がひとつなのに、小さな四国島になんで4つも県があんねん? 高知とその他でええやろ?! w w w
地域で選挙区を分けるからおかしくなるので、単純比例代表ってのが参議院には合うような気がします。もしくは、世代で区切るというのはどうですか? 20~40代までは100人、50~65歳までは75人、66歳以上は25人。いいでしょ♪
まあとにかく、選挙で選ばれる連中に選挙制度を触らせてはいけません。
県のことを県内の人がしきると意外とアウトらしいっす。例えば県ごとに海外へ観光客誘致に行くと、北陸の場合は日本海の海の幸+温泉+雪景色ってことになって、鳥取なのか島根なのか福井なのか石川なのか富山なのか新潟なのか海外の旅行業者には全然違いが分からないってことが起こります。そこに住んでる人には違いが明らかでも、外から見ると小さな違いで意味がない。行政単位が細かすぎるのです。
例えばズワイガニを石川では加能蟹と呼んだところで、すでに有名な越前蟹という呼び方には勝てないわけだし、勝とうとする必要もないです。ズワイはズワイですから。鳥取県が季節限定で「蟹取県」に名前を変えるってキャンペーンやってますが、自己満足以上の効果はないです。どっちにしても鳥取県が日本のどこにあるか分かる人はそんなにいないわけです。俺にもさっぱりだ。(笑)
そろそろ県に関しては社会構造から考え直したらどうだろうか。
本日のお酒:KIRIN 一番絞り とれたてホップ + 立山 特別本醸造
歩かず車よく使う環境、高血圧が多い? 都道府県を分析(朝日新聞) - goo ニュース
プロプレス飲んでます。効きます。母が飲んでるのをみて、「たいへんだなぁ」と思ってましたが、よく考えたらおいら息子だったんですよ・・・とほほほ・・・
住民1人の1日あたりの歩数が少ない都道府県では、高血圧の人の割合が高いそうです。歩数が少なくなる傾向があるのは、軽自動車を使う頻度が高く、面積当たりの駅の数が少ない都道府県だったそうでして・・・まあ、田舎であるほど歩かないし、高齢者は多いしで、統計結果がそうなるのはしょうがないような気がします。軽自動車のドアやペダルを重くしたらいいのではないかなぁ♪
「一票の格差」最大4.77倍 昨夏の参院選は「違憲状態」(産経新聞) - goo ニュース
地方と都会との格差と言えば、一票の格差です。経済的格差はしょうがないけど、参政権に関する格差はしょうがないで済ましてはあかんやろ。
今日出たのは最高裁判決。「一票の格差」が最大4.77倍だった昨年7月の参院選を「違憲状態」と判断しました。しかし、選挙無効の訴えは退けられました。参議院には解散がないので、最高裁が選挙やり直しを命じてもいいと思う。
正直、今の都道府県の区切り自体に無理があると、ど田舎石川県に住んでて思います。『県』という単位に、テレビ局や地方銀行や学校やいろんなもんをはめてしまってるんやけど、現実はハマってない。富山や福井とどう違うのか・・・分ける意味があるのか? 四国もそう。北海道がひとつなのに、小さな四国島になんで4つも県があんねん? 高知とその他でええやろ?! w w w
地域で選挙区を分けるからおかしくなるので、単純比例代表ってのが参議院には合うような気がします。もしくは、世代で区切るというのはどうですか? 20~40代までは100人、50~65歳までは75人、66歳以上は25人。いいでしょ♪
まあとにかく、選挙で選ばれる連中に選挙制度を触らせてはいけません。
県のことを県内の人がしきると意外とアウトらしいっす。例えば県ごとに海外へ観光客誘致に行くと、北陸の場合は日本海の海の幸+温泉+雪景色ってことになって、鳥取なのか島根なのか福井なのか石川なのか富山なのか新潟なのか海外の旅行業者には全然違いが分からないってことが起こります。そこに住んでる人には違いが明らかでも、外から見ると小さな違いで意味がない。行政単位が細かすぎるのです。
例えばズワイガニを石川では加能蟹と呼んだところで、すでに有名な越前蟹という呼び方には勝てないわけだし、勝とうとする必要もないです。ズワイはズワイですから。鳥取県が季節限定で「蟹取県」に名前を変えるってキャンペーンやってますが、自己満足以上の効果はないです。どっちにしても鳥取県が日本のどこにあるか分かる人はそんなにいないわけです。俺にもさっぱりだ。(笑)
そろそろ県に関しては社会構造から考え直したらどうだろうか。
本日のお酒:KIRIN 一番絞り とれたてホップ + 立山 特別本醸造
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます