ささささむかた。日中は積もるほどは雪降らなかったけどね。靴に「足ポカシート」入れてるんだけど、親指の先っちょの霜焼けがジンジンします。
雪降る朝 春ちらり 立春の石川県内(北陸中日新聞)
4日夜から強い寒気大雪に警戒 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
【天気】立春寒波で厳寒、北陸・東海大雪警戒、詳細降雪予報
北陸など今夜以降はドカ雪のおそれ
東海など太平洋側も積雪に(ウェザーニュース)
夜になって外は吹雪いているようです。風の音が轟々ゆうとる。外の様子を見る勇気がない。ホットカーペットの上で背中はセラミックファンヒーター、パジャマに半纏を羽織って、腰から下は夏用の薄い布団・・・・動きたくない。笑
この週末は身動き取れるかなぁ。朝の雪かきがハードだったら物理的に身体が動かんくなるかもなー。
北陸道、大雪で2月5日に福井、石川県内で通行止め可能性 中日本高速道路4日夕方発表(福井新聞)
北陸 立春寒波 6日頃にかけて強烈寒気で平野部でも短時間の大雪に要警戒! (tenki.jp)
来週はどうなるか・・・・会議、流れてくれないかな・・・・酵母のプレートアッセイの結果が出るから大学には絶対行くけど。
昨日の700人台から見ると減ったように思えますが、あかんよ騙されちゃ。
〈詳報〉石川で新たに551人感染、1人死亡 新型コロナ(北國新聞)
陽性率は昨日34%でしたが、今日が44%。潜在的にまだいます。調べ切っていない。実際には昨日からたいして変わっていないと考えるのが妥当でしょう。
バッハ会長はウイグルについて尋ねられた時に、オリンピックに政治を持ち込んではいけないと答えたそうです。それなら中国で開催してはいけない。立候補した街がどんどん取り下げて、残った開催候補が北京という消去法で決まった開催地だ。まずは開催ありきだった。
台湾選手団、北京五輪開閉会式参加へ 不参加表明から一転=IOCの求めで(フォーカス台湾)
「中華台北!」台湾選手団が入場、中国人客から拍手(産経新聞)
NHKは開会式の中継番組で「台湾です」とアナウンスしました。呼称だけで政治的諍いでガタガタゆう状況をこれから毎回やり続けるつもりでしょうかね。
まあ、次からはしばらく民主主義国家でやることになるんで政治騒ぎは減ると思いますが・・・
パリ五輪の時はどうなってますかね。まだわからんね。
新たな「ステルス」オミクロンは懸念すべき? 専門家に聞く (CNN)
gooニュース
尾身氏、新型コロナ「変異進行中」=頭打ちの時期不明
〈以下引用〉
CNN:これが最後の変異株になるのか。
ウェン教授:ほぼ確実にそうはならない。新しい変異株は常に出現する。それがウイルスだからだ。ウイルスは増殖する際に変異する。新しい変異株が世界的な懸念を引き起こすかどうかは、感染力の強さや、毒性や、それまでの免疫を突破できるかどうかによる。だからこそリアルタイムの観察が非常に重要であり、ワクチンが鍵を握る。集団免疫が高まるほど、ウイルスの拡散や変異は減り、私たちがこのパンデミック(世界的大流行)から脱出できる時期も早まる。
〈以下引用2〉
尾身氏は「インフルエンザはウイルスとして比較的安定しており、ワクチンをちょっと変えれば毎年(対処できる)。ところが、コロナはどうなるか分からない。いつピークアウトするのか、なかなか(予測は難しい)」と語った。
専門家の予想が当たったことがないので、これもどうかと思いますが、まあ今のところそう考えて、これからも新しい変異株が襲ってくると考えたほうがええみたいです。
ここでわかって欲しいのは、「専門家」とは答えを教えてくれる人ではないってことです。文系の人たちは科学の問題には答えがあると思っている人が多いですが、「わからん」という答えしかないこと多いです。というか、わからんことを調べるのが科学者で、科学者が出てきた時点で分かりやすい答えが出ると思わない方がいい。答えがあるならアナウンサーが答えが書かれた原稿を棒読みすればいいのです。
僕は、地球序で一斉にパンデミックが同時に終焉する可能性はないと思っています。各国で事情が違いすぎる。我が国が金の力と島国の特性を生かして脱出できたとしても、新たな変異株は世界のどこかで生まれてやってくることでしょう。すべての変異株に有効な万能ワクチンはできないし、薬もそう簡単ではないでしょう。それに、日本にはもう開発力がありません。
パンデミックという形には無くなって、おそらく時と場所限定でボンボンと勃発する形になるんじゃないかな。それに、ウイルスはコロナ型だけじゃないよ。
本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 大慶 純米大吟醸 無濾過 + 立山 特別本醸造