goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

もうちょいなんとかしたい

2022-02-02 23:45:46 | たわごと

今日も寒かったっす。時々雪雲が来ましたが、たいした降雪ではありませんでした。
2日夕方まで大気の不安定な状態続く見通し 落雷や突風に注意 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
2日日本海側は雪や雨北陸を中心に雷を伴う所も太平洋側は晴れるが風が冷たい

明日にかけて日本海側は強い雪に注意 大阪や名古屋も天気急変の可能性(ウェザーニュース)
北陸 4日頃から6日にかけて警報級の大雪に要警戒! 対策はお早めに! (tenki.jp)
大雪は週末に来るのかなぁ。バイクに長いこと乗ってないなぁ。

う〜ん、増えたね。
感染者増加ペースやや下がるも感染拡大続く 厚労省 専門家会合 (NHK NEWS WEB)
国内コロナ感染、初の9万人超 過去最多、死者82人(中日新聞)
〈詳報〉石川で過去3番目の491人感染 クラスター2件発生、新型コロナ(北國新聞)
491人とはいえ、陽性率は30%切ったので、昨日のデータよりは深刻じゃないよ。でも、まあ、もうちょいなんとかしたいよな。

てなわけで・・・
マスクして50cm以内の会話 リスク高まる 富岳シミュレーション (NHK NEWS WEB)
もう、マスクしても喋るのやめましょう。筆談、手話、ブロックサイン、手旗信号、アマチュア無線・・・コミュニケーションにはいろんな手段があります。
それにしても、こんな当たり前の答え出すのに富岳使うのいい加減によそうよ。

こっちの上昇もなんとかして欲しい。
ガソリン2.5円抑制どまり 補助金発動後、初週は170.9円(日本経済新聞)
OPECプラス、追加増産見送り 原油高騰も従来方針維持 (JIJI.COM)
温暖化防止もある意味「流行病」のようなもんだが、これは人間の意思で変えられる。化石燃料に対する投資は欧米によって抑制されている。それなら産油国は原油高で儲けるしかない。答えはわかってる。過ちを正すかどうかだ。

これは気の毒でしょうがない。
噴火・津波で被災のトンガ、ロックダウンへ 物資受け入れの港で2人コロナ感染 (BBC)
同じ太平洋の火山の島国として同情は禁じ得ない。しかし、鎖国し続けるわけにはいかないし、島民にも免疫は必要だ。海外から入ってきた疫病に苦しめられるのは、日本の歴史を紐解くと昔からある。
今回のトンガへの新型コロナの流入はたまたまで、善意によるものだが、1000年に一度の大噴火で被災している最中というのは不運だと思う。どうかこれ以上の感染拡大はありませんように

本日のお酒:YONA YONA ALE + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする