遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

どっちにしてもわからんだろうけど

2021-09-03 23:57:02 | たわごと

夕方に雨。科研費の申請書類だいたいでけた。
gooニュース
【天気】九州〜東北南部広い範囲で雨

gooニュース
4日西日本・東日本で大雨のおそれ局地的に激しい雨も雨のピークは?

明日はどれぐらい降るんだろうか。能登方向へ逃げた方がいいかな。

ところで、"Warburg"は「ワールブルグ」なのか、「ワーバーグ」なのか、「ワーブルグ」なのか、申請書書きながら困ってたんだが、検索してみると「ワールブルグ」が多数派。彼はドイツ人だからそうなるみたい。英語風に「ワーバーグ」って、書いてたんだけど、全部「ワールブルグ」に書き直した。読み手がわからんかったら困るしな・・・どっちにしても農芸化学系の人はわからんだろうけど・・・・orz

陽性率2.3%。うん、いい傾向だ。
〈速報〉石川33人感染 10代以下は3分の1 新型コロナ(北國新聞)
クラスター関連での新たな感染者はなし。感染経路不明は11人。たぶん経路不明はそこら辺の数字で推移するんだろう。経路不明は防げない。我々としては予想できる感染を極力減らすのが肝要である。

国がとうとう提案してきました。
ワクチン・検査パッケージを提案 尾身氏、旅行や入院面会で活用(中日新聞)
1杯目のドリンクが1円 ワクチン接種者に特別サービスの動き (NHK NEWS WEB)
ホテルや居酒屋のサービスはちっさいかも知れんけど、やはり影響はあると思う。ワクチン接種を医学的理由で受けられない人は気の毒だけど、リスクを考えるとしょうがない。ウイルスは配慮してくれません。もちろん、ワクチン接種が全てを解決するわけではないけども、今はこれしか状況を変えうる方法がないのが現実。

どうしてこういうことが何度も繰り返す?
gooニュース
感染隠して教諭が授業、受けた児童2人も感染尼崎経路は不明

濃厚接触者の妊婦が受診できずに流産 保健所はPCR検査せず(朝日新聞)
日本社会の余裕のなさが原因になってるように思う。風邪引いた教師が気軽に休めないとか、妊婦の検査を渋って流産の原因になったり・・・経緯はともかく日本社会の仕組みの窮屈さが残念なことになってる。

世界的なニュースになってるぞ。
Japan’s Prime Minister Will Step Aside After Just a Year in Office (THE NEW YORK TIMES)
「二階切り」で泥沼、万策尽きた首相 退陣舞台裏(産経新聞)
派閥のバックがない菅首相は二階派に切られたら惨敗決定なのですよ。岸田さんを怖がって、二階さんを切ったのが運の尽きです。二階派としては「裏切ったらこうなるぞ」というとこを見せたってわけ。岸田さんも菅氏の二階切りは計算に入ってなかったでしょう。人気で岸田氏以上の河野氏や石破氏を出馬させるチャンスを与えてしまった。

ところで、コロナ対策に専念するために菅氏が出馬しないと言ってるのに、ワクチン担当相の河野さんが出馬できるのはおかしいと思うぞ。

本日のお酒:SUPPORO SUMMER PILS + 大慶 純米大吟醸 無濾過

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする