雨後雪後雨でした。朝夕が雨で、真昼間が雪という北陸ならではの気候変化でした。寒かったです。
兼六園 春の兆し マンサク雨にぬれ(北國新聞)
強い寒気次第に北上 列島に春のきざし (tenki.jp)
日曜日は昼には天気が良くなりそうです。うまくいくと午前中からいいかもしれません。早朝はあかんと思いますが、まあ日曜日なんで早起きする予定はありません。10時から石川県フライヤー連盟の会議ですから、それに間に合えばよろしい。
昨年末に坂出をウロウロした時の写真を貼りました。『いでんや』からどうぞ。北峰エリアで飛んでとった空撮と港で撮った画像です。海っていいですねー。(上の写真も)
とりあえず、今後のトランプ劇場
トランプ大統領が2月大逆襲に打って出るワケ(東洋経済)
トランプ氏に共和党内から対抗馬、元州知事が大統領選出馬表明
議会がトランプ大統領を弾劾できるかというと、下院はともかく上院は民主党が負けてるのであかんでしょう。それこそ、世論がガラッと風向きを変えるくらいのことでもないと・・・・ロシアゲートはかなり飽きられつつあると思う。そんなことより3月の米国債の発行上限を上げなければならないってのをなんとかできないと、市場が米政権にノーを突きつけてくる可能性があります。
ところで、民主党からはともかく共和党内からも大統領選候補が出てきました。大統領選は来年ですが、米国の大統領選は長丁場でして、今年に次の大統領選の候補を各党が選ぶはずなんで、ぼちぼち賑やかになると思います。
こっちもかなり心配やな
メイ英首相、また下院で敗北 ブレグジット交渉方針に反対 (BBC)
メイ首相がこの夏には辞任するんじゃないかって、以前報道で流れてたんだけど、ブレグジットが本当に3月末に実行された場合に何が起こるのか・・・ ブレグジットを延期できたとして、メイ政権はどんだけもつのか・・・わからんですなぁ。
さっさと春にならんかなぁ
本日のお酒:GUINNESS DRAUGHT + 立山 特別本醸造
兼六園 春の兆し マンサク雨にぬれ(北國新聞)
強い寒気次第に北上 列島に春のきざし (tenki.jp)
日曜日は昼には天気が良くなりそうです。うまくいくと午前中からいいかもしれません。早朝はあかんと思いますが、まあ日曜日なんで早起きする予定はありません。10時から石川県フライヤー連盟の会議ですから、それに間に合えばよろしい。
昨年末に坂出をウロウロした時の写真を貼りました。『いでんや』からどうぞ。北峰エリアで飛んでとった空撮と港で撮った画像です。海っていいですねー。(上の写真も)
とりあえず、今後のトランプ劇場
トランプ大統領が2月大逆襲に打って出るワケ(東洋経済)
トランプ氏に共和党内から対抗馬、元州知事が大統領選出馬表明
〈以下引用〉
2月がやたらと忙しくなったのは、実は内政上の理由がある。「ロバート・モラー特別検察官の報告書が2月中に提出される」との観測が絶えないことだ。
ロシアゲートに関する捜査は、現在、最終段階にあるとみられている。2016年選挙においてトランプ選対を指揮したポール・マナフォート氏は脱税で、顧問弁護士のマイケル・コーエン氏は資金法違反で、長年の盟友であるロビイストのロジャー・ストーン氏は偽証罪で、次々と起訴されている。トランプ氏の外堀はほぼ埋まったと言っていい。後はどんな結果が出るかを待つばかり。
報告書の中身はもちろん定かではない。だが捜査結果によっては、大統領弾劾にもつながりかねない。それから目を逸らすためにも、トランプ氏は「政局」や「外交日程」を月内に数多く仕掛けなければならないのである。
それでは真面目な話、モラー報告書が出た後はどうなるのか。トランプ氏にとって幸いなことに、それが即、この世の終わりを意味することはない。まず、提出先は司法省であり、捜査結果を公表するもしないも新任のウィリアム・バー司法長官の胸三寸である。たぶんバー長官は公表しない。そういう人物だからこそ、長官に選ばれたのだし。
2月がやたらと忙しくなったのは、実は内政上の理由がある。「ロバート・モラー特別検察官の報告書が2月中に提出される」との観測が絶えないことだ。
ロシアゲートに関する捜査は、現在、最終段階にあるとみられている。2016年選挙においてトランプ選対を指揮したポール・マナフォート氏は脱税で、顧問弁護士のマイケル・コーエン氏は資金法違反で、長年の盟友であるロビイストのロジャー・ストーン氏は偽証罪で、次々と起訴されている。トランプ氏の外堀はほぼ埋まったと言っていい。後はどんな結果が出るかを待つばかり。
報告書の中身はもちろん定かではない。だが捜査結果によっては、大統領弾劾にもつながりかねない。それから目を逸らすためにも、トランプ氏は「政局」や「外交日程」を月内に数多く仕掛けなければならないのである。
それでは真面目な話、モラー報告書が出た後はどうなるのか。トランプ氏にとって幸いなことに、それが即、この世の終わりを意味することはない。まず、提出先は司法省であり、捜査結果を公表するもしないも新任のウィリアム・バー司法長官の胸三寸である。たぶんバー長官は公表しない。そういう人物だからこそ、長官に選ばれたのだし。
議会がトランプ大統領を弾劾できるかというと、下院はともかく上院は民主党が負けてるのであかんでしょう。それこそ、世論がガラッと風向きを変えるくらいのことでもないと・・・・ロシアゲートはかなり飽きられつつあると思う。そんなことより3月の米国債の発行上限を上げなければならないってのをなんとかできないと、市場が米政権にノーを突きつけてくる可能性があります。
ところで、民主党からはともかく共和党内からも大統領選候補が出てきました。大統領選は来年ですが、米国の大統領選は長丁場でして、今年に次の大統領選の候補を各党が選ぶはずなんで、ぼちぼち賑やかになると思います。
こっちもかなり心配やな
メイ英首相、また下院で敗北 ブレグジット交渉方針に反対 (BBC)
メイ首相がこの夏には辞任するんじゃないかって、以前報道で流れてたんだけど、ブレグジットが本当に3月末に実行された場合に何が起こるのか・・・ ブレグジットを延期できたとして、メイ政権はどんだけもつのか・・・わからんですなぁ。
さっさと春にならんかなぁ
本日のお酒:GUINNESS DRAUGHT + 立山 特別本醸造