遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

欧米かっ?!(古っ w)

2013-12-15 21:31:06 | たわごと
連日天気の悪い北陸です。結局、土日とも仕事の合間に1000M泳いだだけでした。しかも、体重は1キロも減らなんだ。orz
待望の初滑り 南砺・たいらスキー場(北國新聞)
日帰りスキーに行けるところで一番早く開くたいらスキー場がオープンしました。たった3本のリフトしかありませんが、けっこう好きです。この週末はリフト1本だけの開業だったみたいですけど・・・。
次の週末は、北陸でも主なスキー場がオープンする予定です。いいシーズンになるかなぁ・・・でも、でもね・・・

おいら月曜の1限目に講義あるんで、日曜は遊びほうけてられんのでしゅよ。orz orz orz

英語で授業、中学から 文科省、32年度実施目指す(産経新聞) - goo ニュース
文部科学省が発表した英語教育改革実施計画の記事です。まあ、もっと早く・・・というか、最初っから語学教育として英語を教えるべきでした。
小学校英語の開始時期を現行の5年生から3年生に前倒しするほか、中学校の英語授業を原則英語で実施する。指導体制を強化するため、英検などの外部試験を活用して教員の英語力を検証するそうです。これがどれだけ効果があるか分かりませんが、今のままではダメなのは明らかなので、とにかく変えるべきでしょう。日本人の全員が英語をしゃべる必要はないと思いますが、いっぱしの社会人でそこそこの地位にいるなら使えないとダメです。文字通り、「話しにならない」のです。
今年の分子生物学会でもがっかりしました。日本語のセッションが多すぎる。一時期、英語セッション増えたのに。これでは海外から優れた研究者が発表に来ない。来たがらない。我々がどんなに高度な研究をしてもチャラです。もったいない。
でも、まあ、そんなわけで、パブリッシュ前のネタでも無防備に発表できたりするするわけですが・・・。w w w

ガラパゴスに安住すんのもいい加減にしないと、ほんとに世界の離島になってしまいますよ。

英語の発音をもっと良くしたいと悩む人に送る3つのTips(nanapi) - goo ニュース
ええかっこ言いましたが、僕の英語もひどいもんでして、とてもじゃないが人にきかせるレベルではありません。でも、やれといわれたら、やります。自分の仕事の範囲内でですが。
O大で博士とって、働き始めたんが米国中西部の大学だったんですが、職場での報告とかディスカッションとかは全部英語でした。あたり前やね。w  もちろん、全部始めての経験。練習無し。でも、やらねばメシが食えない。許されない。「できません」と返事することは、プロにとっては重い答えだということを米国生活で学びました。もちろんスーパーマンではないので、できないことはできないんですが、できなければ首がほんとに飛ぶ可能性がある。だから、歯食いしばって日本語混ざろうが文法間違えようが、英語を口から吐き出す。なんとしてもコミュニケーションをとる。やらねばメシが食えない。
英語教師が英語の授業をそれくらいの覚悟でやらないとおかしいと思います。甘ったれるナです。

外国から見た日本、東京訪問前に知っておくべき11のこと (CNN)
国際化に備えていろいろとヒントをくれてる記事ですヨン。とりあえず、東京はエスカレーターの左側に立ち、右側は歩く人のためにあけるのを改めるべきです。左側をあける大阪の方が国際常識です。
それと、この記事の10番はけっこう問題です。日本の外食料理には必ず肉か魚が挟まってて、ベジタリアンに出せる料理がほとんどないのです。海外から若手研究者を日本に向えて、ごはんを食べさせに行く時にすんごく困るんです。欧州のわりとインテリの若手って、ベジタリアン多いのですよ。イスラム教徒だけの問題ではないのです。むしろ、イスラム教徒は魚はOKだったりするので、日本ではまだマシです。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り STOUT + 立山 特別本醸造
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする