遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

夢と希望の天気予報

2012-07-15 21:12:47 | PARAGLIDER
雨は未明に止んで、日中の天気は晴れで北西風が吹いてフライトコンディションはバンバン♪ けっこう信じてたんよ。岩ちゃんの予報。

でも、朝は雨音で目が覚めた。
二度寝かましてから布団の中で獅子吼テイクオフのライブ映像を見たら、南風がつおーい。やっぱりねぇ・・・。

お お は ず れ じ ゃ な い か ! !

午前中はダメだろうから、自転車乗って散髪屋へ行ったら今日と明日は休みだそうな。なんか、この連休は俺の中の閉店率が高いなぁ。しょうがないので、大学へ出勤。昨日ちょろっとやった実験の続きをまたちょろっと進めました。
さて、獅子吼エリアへ出陣。相変わらず南西強風。テイクオフに入山したのは11時半。下から吹き流しを見た時には風向きが正面になって少し弱まった感じだったんだけど、ゴンドラで上がってみたらアウト。どどどどどど強風。
お昼を幸運にも営業してた(!)山上レストランでカレーうどんを食べてひたすら風待ち。食後、風向きが正面で離陸できそうな強さになっていたので、グライダーザックを離陸場へ持って下りて準備開始。まずは、ハンググライダーが離陸! いきなりサーマルにぶちあたってハングが上向いて上昇していった。僕は曲久郎を広げるのを止めた。ありゃ、やばいって・・・。
それでも、翼を広げたのをライブカメラで見ていたんだと思うけど、この飛ぶに飛べない状況で4人テイクオフに上がってきた。翼は広げてみるもんだね。それからさらに風待ち。待っただけのことはあって、3時前に離陸。穏やかになったというのもフェイントで、再び強い南風が入りかかっていた。頭上でのたうつ曲久郎を抑えきれずに2回離陸失敗した。もう一回立ち上げを失敗したら、またしばらく出れなくなっていただろう。とにかく空へ出た。強烈な上昇風はない。ただ、まあ、波打つ南風に乗るかかわすか逃げるか正対するか・・・これから楽しみな感じ・・・だったんだけど・・・おいらが出てきた時には皆さん高度処理体制。しょうがないので、ひとりだけ高度を適当にもらったりちょっと遠目に走ってみたりしたんだけど、突然、周囲が下降風帯だらけになった。

「南東?」
もうこの時には、テイクオフの吹き流しの見える高度にいなかったので、確認できるすべはなく飛行プランを着陸へと変更。もうちっと早めに出てたら良かったなぁ・・・。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 立山 本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする