goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

いでんや

2008-12-17 21:30:27 | たわごと
いでんやHPがついに20000カウントを越えました。スタートは1999年。パソコンの館で買ったダルマ型のiMac tangerinにhtmlを作るソフトウェア"Pagemill"がおまけでついていたのがきっかけでした(Pagemillは初心者用として素晴らしいソフトです。GoLiveやDreamweaverなんかよりも素晴らしいと思う。Adobeさん、復活させてくれないかなー)。当時、僕は福岡から金沢に来たばっかりで孤独だったんですよ。誰でもいいからコミュニケーションをとる相手が欲しかった。時間があったら夕方に海岸に行って暗い日本海を眺めてるようなヤツでしたから。(笑)
最初は地元のスワネット(PFUが経営する金沢ローカルのプロバイダー)で公開しました。後にPanasonic Hi-Hoに乗り換え。今はPanasonicがHi-HoをIijに売り飛ばしたので、松下とはなんの関係もございません。当時から写真を貼ってお話を書くパターンが中心だったのですが、いろんな企画もしました。いろんな仕事をしている友達に質問してその答えを掲載したりとか、生物系の研究室で使われる俗語をまとめて辞書にしようとしたりとか・・・・。ブログ形式の日記と撮った写真を貼る『うろうろレポート』の2本にまとめた今の形式にしたのは、パラグライダーに特化したサイト"B級フライト!"をやめてからです。僕個人はブログ形式のサイトは好きではありません。ほんとに個性を出そうと思えば、html editorでちゃんと書いてFTPでアップロードして公開すべきです。ただ、ブログは更新がめちゃめちゃ楽♪ だからこそ毎日続けられる。もうひとつのサイトもブログ形式ですが、こちらは3日に1回ペースの更新。まあ、今の僕の力ではそんなもんでいいでしょう。この遺伝屋ブログがメイン!
19999番と20000番を踏んだ方には遺伝屋2009年カレンダーを進呈する予定でしたが、申告がありません。残念です。今からでも掲示板かブログのコメント欄に書き込んでくださいましたら差し上げますよ。ま、いらないってんならしょうがないですが・・・。(泣)

最近酒量が増えて不経済なので泡盛を買ったのですが、こいつももうすぐ飲み切りそうです。やはりラムかアイリッシュウィスキーでも買わないとダメか?!

本日のお酒:沖縄焼酎 古酒 千年の響 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする