2年前に自ら命を絶たれたO大のKさんの追悼文集が送られてきました。残されたお子さんの育英募金の呼びかけがあったので、いくらか送金したので文集が届けられてきたわけです。事件の詳細に関してここで記述したくありません。Kさんはあまり面識のある方ではないのです。ただ、彼は同業者で他人事とは思えなかった。
O大の博士課程にいた頃から僕は自分の仕事の論文は自分で書いてきました。Q大の時の上司N先生なら僕の論文はもっと格上のジャーナルに通ったでしょう。でも、自分で出さないと自分で出せるようにならない。全部自分で書いて自分で投稿して審査員とやり合って自分で通しています。O大のO嶋先生は論文の書き方を院生にじっくりたたき込んでくれる先生でしたから・・・しんどかったけど、今は感謝しています。一人でなんでもやろうとするのは、いい加減にした方がいいとは思うのですけどねー。
今日の文章はよくわからないでしょうね。まあ、書きたいことと書けないことがないまぜになってて、どう表現したらええのか・・・・。
O大の博士課程にいた頃から僕は自分の仕事の論文は自分で書いてきました。Q大の時の上司N先生なら僕の論文はもっと格上のジャーナルに通ったでしょう。でも、自分で出さないと自分で出せるようにならない。全部自分で書いて自分で投稿して審査員とやり合って自分で通しています。O大のO嶋先生は論文の書き方を院生にじっくりたたき込んでくれる先生でしたから・・・しんどかったけど、今は感謝しています。一人でなんでもやろうとするのは、いい加減にした方がいいとは思うのですけどねー。
今日の文章はよくわからないでしょうね。まあ、書きたいことと書けないことがないまぜになってて、どう表現したらええのか・・・・。