えーっと、今日も仕事忙しくて話題ないんですよ。明日は話題ができるはずなんですが・・・ま、それは明日に。
テレビでニュース見てると国会論戦が久しぶりに白熱してますね。民主党の岡田さんが元気なところを久しぶりに見ました。20年前の道路需要の予測が今は当てはまらないのは確かです。だからといって地方を発展させなくていいのかと福田さんは答えてましたが、道路では発展しませんて。今まで30年間暫定税で道路作ってて発展しないんだから、あと10年で発展するわけない。お金の使い方を変えた方がいいと思うんだけどなぁ。同じ道路に使うにしても、地方のあちこちにある中途半端な有料道路を全部タダにするとかね。土建屋さんがもうからんけど・・・。
9日のG7で先進各国の中央銀行が協調して利下げを行うか注目されてましたが、今夜ECBが金利を据え置くことを決定しちゃいました。イングランド銀行は0.25%の利下げを決断したみたいですが、各国で事情があるんでしょうね。ECBはサブプライムで経営が怪しくなった銀行をたくさんかかえているはずなんですが、インフレが怖くて動きがとれない。まあ、金利下げるのも資金供給を増やすのも時間稼ぎであって根本解決ではないってとこが哀しい。市場で売れなくなってしまった債券の寄せ集めを誰かが買って値段をつけてやらないと終わらんでしょ。
昨日ちょろっとサッカーの日本vsタイを見ました。唯一セットプレーからの得点ではなかった大久保選手のゴールは、単なるラッキーではなくて彼だからこそのゴールと思います。彼だからあの位置にいたと思うし、他の日本人FWならあそこから外へ蹴り出しちまってたと思います。他の3点は相変らずセットプレーからの得点ばかりでしたが、基本的にそれを磨いていくしかないんじゃないかと思います。得意技があるってことは大事なんですよ。それより、やけにディフェンスがバタバタしていたような気がしました。トルシエの時のフラットスリーは組織されていて美しかった。得点力ないんだからしっかり守ってちょ。
毎年この時期に思うのはニュースのスポーツコーナーでプロ野球のキャンプを報道するのは止めて欲しいということ。練習なんぞ報道する価値ないってば。
写真は先日スタ沈したときのかわいそうな僕の翼。もうちょっとでブッシュに突っ込んでたって?その一歩手前で止められるとこが技術なんスよ。(苦笑)
テレビでニュース見てると国会論戦が久しぶりに白熱してますね。民主党の岡田さんが元気なところを久しぶりに見ました。20年前の道路需要の予測が今は当てはまらないのは確かです。だからといって地方を発展させなくていいのかと福田さんは答えてましたが、道路では発展しませんて。今まで30年間暫定税で道路作ってて発展しないんだから、あと10年で発展するわけない。お金の使い方を変えた方がいいと思うんだけどなぁ。同じ道路に使うにしても、地方のあちこちにある中途半端な有料道路を全部タダにするとかね。土建屋さんがもうからんけど・・・。
9日のG7で先進各国の中央銀行が協調して利下げを行うか注目されてましたが、今夜ECBが金利を据え置くことを決定しちゃいました。イングランド銀行は0.25%の利下げを決断したみたいですが、各国で事情があるんでしょうね。ECBはサブプライムで経営が怪しくなった銀行をたくさんかかえているはずなんですが、インフレが怖くて動きがとれない。まあ、金利下げるのも資金供給を増やすのも時間稼ぎであって根本解決ではないってとこが哀しい。市場で売れなくなってしまった債券の寄せ集めを誰かが買って値段をつけてやらないと終わらんでしょ。
昨日ちょろっとサッカーの日本vsタイを見ました。唯一セットプレーからの得点ではなかった大久保選手のゴールは、単なるラッキーではなくて彼だからこそのゴールと思います。彼だからあの位置にいたと思うし、他の日本人FWならあそこから外へ蹴り出しちまってたと思います。他の3点は相変らずセットプレーからの得点ばかりでしたが、基本的にそれを磨いていくしかないんじゃないかと思います。得意技があるってことは大事なんですよ。それより、やけにディフェンスがバタバタしていたような気がしました。トルシエの時のフラットスリーは組織されていて美しかった。得点力ないんだからしっかり守ってちょ。
毎年この時期に思うのはニュースのスポーツコーナーでプロ野球のキャンプを報道するのは止めて欲しいということ。練習なんぞ報道する価値ないってば。
写真は先日スタ沈したときのかわいそうな僕の翼。もうちょっとでブッシュに突っ込んでたって?その一歩手前で止められるとこが技術なんスよ。(苦笑)