遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

アジアの瞳

2008-02-06 22:52:40 | 読書
えーっと、最近話題がないので先日買った写真集をばまたご紹介♪

写真家は三井昌志さん。彼のホームページ『たびそら』はニフティで準グランプリをとったサイトです。ブログ『バタフライ・ライフ』も素晴らしいですよ。彼の作品はホームページやブログでたっぷり見れるので彼がどうゆう写真家なのか僕が説明するまでもないでしょう。写真集『アジアの瞳』ではベトナム→カンボジア→ラオス→ビルマ→バングラディッシュ→ネパール→インド→ヨルダン→シリア→エジプト→ルーマニア→ラトビア→モンゴル→中国の旅の写真が掲載されています。写っているのはそこで出会った人々。どの人も瞳が美しく目に力があります。前に買ったロバート・キャパの写真集も写っているのは『人』です。彼らの写真には彼ら自身は写っていませんが、その写真家の生き方や人柄や人生が投影されて写っています。作品が見た人の心を打つのはそこにあるのでしょう。
三井さんはつい先日まで東チモールをうろうろしていたんですが、今は内戦の瀬戸際にあるスリランカを旅しているようです。国が貧しくても不安定でもそこに生きる人々の瞳の美しさにはハッとさせられます。俺の目は生き生きしてるだろうか。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする