井川投手の契約交渉チームがヤンキースに決まりましたね。松坂投手がレッドソックス、岩村選手がデビルレイズ。他に岡島投手もレッドソックスと交渉中だそうな。もう一人噂されてた門倉投手は国内チームにしたそうな・・・。日本の野球界が米国のファームになるんじゃないかというふうに心配する評論家もいるが、それぞれの人生の選択は尊重されるべきだと思う。能力ある選手の夢を犠牲にして日本の野球界をもりあげても、それは偽物だろう。
ヨーロッパのサッカーチームでは若いこれからの選手をアジアやアフリカから引っ張ってきて一流にして移籍金を稼ぐビジネスモデルが堂々と成り立ってる。中田選手をとったペルージャが数年後彼をローマに莫大な移籍金でトレードしたのがいい例だ。
日本のプロ野球も外人枠を取っ払って、世界中から若くて活きのいい選手を育ててバンバンMLBにポスティングで輸出すればいいのにと思う。広島カープが育てたソリアーノ選手はこのオフ、シカゴ・カブスと8年160億円の契約をしたそうだ。日本の野球はせっかく世界で通用するレベルなのに、こんな小さな島国だけでビジネスするなんてもったいないよ。
ヨーロッパのサッカーチームでは若いこれからの選手をアジアやアフリカから引っ張ってきて一流にして移籍金を稼ぐビジネスモデルが堂々と成り立ってる。中田選手をとったペルージャが数年後彼をローマに莫大な移籍金でトレードしたのがいい例だ。
日本のプロ野球も外人枠を取っ払って、世界中から若くて活きのいい選手を育ててバンバンMLBにポスティングで輸出すればいいのにと思う。広島カープが育てたソリアーノ選手はこのオフ、シカゴ・カブスと8年160億円の契約をしたそうだ。日本の野球はせっかく世界で通用するレベルなのに、こんな小さな島国だけでビジネスするなんてもったいないよ。