静岡は掛川のお酒です。静岡は温暖な土地なのですが水がいいのでしょう。美味しいお酒ができる土地です。近所のショッピングセンターに入ってる酒屋で買ったのですが、自然志向の面白い品揃えの店です。ただ、おばさんの接客は最悪。なるべく親父さんがいる時に買い物をすべきです。今日は残念なことにおばさんがレジにいました。後ろに僕が並んでるのになじみのお客とおしゃべりしてダラダラしてました。
このお酒は『波』と書いて「は」と読みます。能登から招いた杜氏さんの名前が波瀬(はせ)さんだからだと思います。純米吟醸だけあって柔らかい味で舌の上でまったりと芳香を漂わせてくれます。日本酒度は+6.0なのにフルーティな甘さが豊かです。つまみは要りません。そのままで味わえる逸品です。むしろ、何と合わせてもお酒の邪魔になるでしょう。
本日のお酒:開運 純米吟醸生酒 波
このお酒は『波』と書いて「は」と読みます。能登から招いた杜氏さんの名前が波瀬(はせ)さんだからだと思います。純米吟醸だけあって柔らかい味で舌の上でまったりと芳香を漂わせてくれます。日本酒度は+6.0なのにフルーティな甘さが豊かです。つまみは要りません。そのままで味わえる逸品です。むしろ、何と合わせてもお酒の邪魔になるでしょう。
本日のお酒:開運 純米吟醸生酒 波