goo blog サービス終了のお知らせ 

                常若美人道

               日常生活を面白く晴れやかに

浅草で 江戸時代にタイムスリップ ♪

2016-11-13 | ●出来事・気づき

 

猫型 せんべいだにゃ

こんにちは!湘南、寒川の「自分力向上プロデューサー」琴崎京子です

浅草、雷門からの仲見世通りが余りにも人が多く ゆっくりしか歩けないので、一本裏の路地に入ってみました。  

人が少なくなり普通にまっすぐ歩けます。

江戸時代にタイムスリップしたような 土壁の「お煎餅」のお店がありました。

壁の色、屋根の色、引戸の色、お煎餅の色、白熱灯のような黄色い色味の照明。

商売用に演出された和の世界なのですが、たとえそうであっても、昔ながらの「和の色」って とても心を和ませますね

  

 あなたの内面と外見をリンクさせ、あなたの実力を「見える化」する
IDEAl styleの カラーコンサルティングを手掛けております。
神奈川県 高座郡 寒川町 倉見2165  
【ご予約・お問合せ】    
IDEAL オフィス
090-6834-8948
ホームページ、ただいま準備中!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅草の赤  | トップ | チャイナタウンは 色の洪水 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

●出来事・気づき」カテゴリの最新記事