60才から、若返るブログ
ご訪問いただきありがとうございます。
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
こんにちは。
あなたがなれる『最高の自分』をプロデュースいたします。
パーソナルカラー・コンサルタント
琴崎京子でございます
存在感を出すのは、透明感を出すのと逆のことをすれば良いのです。
昨日のブログにも書きましたが、透明感を出すには白を着るのが有効です。
その逆と言えば・・・ そう、 黒ですね。
絵具で虹の七色を混ぜると黒になります。
光で虹の七色が集まると無色透明になるのと ちょうど反対ですね。
黒は存在感はもちろんのこと 高級感も 厳粛さも 重さも パワーも表現することができます。
おまけに着る人を引き締めて見せる効果があるので、嬉しいことにスリムに見えます。
ただし、ここで一つ気をつけなくてはいけないことが・・・
黒は喪の悲しみを表現する色でもあります。
黒をストンと着て、黒い色に負けないで美しく見えるのは パーソナルカラーのシーズンで言えば「冬」の方だけなのです。
「春」「夏」「秋」のシーズンの人が着ると顔が寂しく見えます。
若い方は それでも、結構大丈夫なのですよ。
ご自分の身体の内側から発するオーラが豊かで 外にまであふれていることが多いので、黒にも負けません。
がしかし、若さが少なくなってくると やはり黒のパワーに押されて、お顔が寂しく見えてくるようです。
では、どうすれば良いのでしょうか。
アクセサリーをつければ 大丈夫です。
アクセサリーの選び方には ちょっとしたコツがありまして・・・
明日のブログに続きます。
ブログに訪問してくださって ありがとうございます
アクセス数が 励みになっています