「 常若美人道」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
鎌倉の「あじさい寺」に行きました
(2024-06-27 | ├季節の便り)
鎌倉のあじさい寺から、湘南の海が見えました!! ... -
オシャレ師範、酒井先生の講演会に参加
(2024-06-24 | ●出来事・気づき)
ごきげんようらせん美・アドバンスインストラクター&カラーコンサルタントのこと... -
夏の準備は サングラスから
(2024-05-20 | ├常若美人の美容)
ごきげんようらせん美・アドバンスインストラクター&カラーコンサルタントのこと... -
干からびた爪には、オイルを
(2024-05-14 | ├常若美人の美容)
ごきげんようらせん美・アドバンスインストラクター&カラーコンサルタントのことざき... -
自分に課した らせん美最終テスト
(2024-04-11 | らせん美と私)
ごきげんようらせん美・アドバンスインストラクター&カラーコンサルタントのこと... -
らせん美、インストラクター・アドバンスコースのテスト
(2024-04-10 | らせん美と私)
ごきげんようらせん美・アドバンスインストラクター&カラーコンサルタントのこと... -
ここまでやると、真の美が訪れる
(2024-02-21 | らせん美と私)
ごきげんようらせん美インストラクター&カラーコンサルタントのことざき京子です... -
老いとは、股関節が回らなくなること
(2024-02-15 | らせん美と私)
カーテシーという おじぎがあります。高位の人に尊敬の念を表すために、片方の脚... -
らせん美の奥義は股関節!
(2024-02-14 | らせん美と私)
ごきげんようらせん美インストラクター&カラーコンサルタントの琴崎京子で... -
身体をクルクルしないと座れないのは なぜ?
(2024-02-13 | らせん美と私)
風邪から回復して、引き続きアドバンス・コースのトレーニングを受けました。 ... -
らせん美、その後の経過
(2024-02-09 | らせん美と私)
風邪をひいたのは、仕方がないこと。回復したら、また「らせん美体操」をいたしま... -
美しいシニアが増えますように(最終回)
(2024-02-02 | らせん美と私)
先輩インストラクターさんたちには、親切なご指導で、いつも助けていただきました... -
「辛い」を「楽しい」に変える、思考回路。
(2024-02-01 | らせん美と私)
2024年、1月17日のトレーニング ごきげんようらせん美インストラクター... -
つかんだ奥義
(2024-01-31 | らせん美と私)
「らせん美」のトレーニングで、同じ事を習っても、一人一人得るものは違っている... -
こんどこそ、奥義を見つけよう!
(2024-01-30 | らせん美と私)
2023年9月 東京らせん美インストラクター・アドバンスコースが始まりました... -
この立ち姿、何かが違う!
(2024-01-29 | らせん美と私)
2022年10月 広島にていつ、どこでも完璧な立姿の酒井先生(左)と微妙な立... -
正しく磨かれた女性は、美しい
(2024-01-24 | らせん美と私)
2021年12月東京らせん美インストラクター・コースの最終日でした。 イン... -
「自分いじめ」はもうやめましょう
(2024-01-22 | らせん美と私)
ごきげんようらせん美インストラクター&カラーコンサルタントのことざき京子です... -
身体が緩むと、身体が喜ぶ
(2024-01-21 | らせん美と私)
2021年 11月。お顔や頭を緩めるトレーニング風景。... -
一番大切な身体の使い方は、〇〇すること
(2024-01-14 | らせん美と私)
2021年、トレーニング風景ごきげんようらせん美インストラクター&カラーコンサル...