村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

むんく

2019年04月10日 | 日々のこと

 先日目玉の写真を載せましたが、

 昨日、何と、夫の妹さんから、いろいろ送っていただいたのですが、なんと!

 

 牛目玉!!

 

 感謝です!!

  牛さんで60匹になりました!

 

 増えたのは目玉だけではない!!

 

 会津の起き上がりこぼし。

 

 ムンクの叫び起き上がりこぼし。

 

 こわい!!

 

 

 今日の回文

 子犬行こ!(こいぬいこ)

 


久しぶりの雨

2019年04月08日 | 日々のこと

 久しぶりに雨が降りましたね。

 今日は殆どの学校が始業式で、レッスンにいらした生徒さんたちも、新しい先生が、とか、新しいクラスが!というお話をしていました。

 新しい環境で、楽しく過ごせると良いですね(*^_^*)

 

 さて。教室の目玉たち。

 

 生徒さんたちが、お出かけすると、出かけた先で、ご当地の目玉を買ってきて下さり…最初は一つだったのに、見つけた!と、どんどん集まり、今ではこんな。60くらいになっていると思います。

 全県揃った?というご質問をよく受けるので、先日は白地図で“めだまっぷ”を作りました。

 都道府県で言えば、まだ半分も揃っていないことが判明。

 近頃は、生徒さんたちがご家族でお出かけする時に、わざわざご家族皆さんで、目玉を探して下さっているお家がたくさんあるようです。

 どこかに旅行行きたいなー、と仰っていた生徒さんに、どこに行きたいんですか?とお聞きしたら、

 「めだまっぷの色が塗られてない県に!」と(笑)

 いえいえ、お気になさらず(笑)

 

 中学生の生徒さんは、先日、目玉を並べながら、

 「先生、新しい人が体験レッスンとか来る時はこの目玉片付けといた方が良いよ。絶対変な教室だと思われるから!」

 と、言いつつ、新しい目玉を買ってきてくれました(笑)

 

 先日も体験レッスンがありましたが、もちろん目玉はそのままでした(*^_^*)

 目玉は、生徒さんたちの愛ですね(*^_^*)

 

 

 今日の回文

 

 鶏永久に。(にわとりとわに)

 

 

 


4月。

2019年04月06日 | 日々のこと

 高校に入学した生徒さんから、入学式でした!とメールを頂きました☆早いものですねえ。

 そして、もう入学式なんだ(◎△◎)早いですねえ。

 このところ、自動車学校の車が多いような気がします。

 春休みに免許を取ろう!という学生さんが多いのでしょう。

 車混んでるなあ、と思うと、教習所の車が前の方を走っていて、おおおお。と思ったりします。

 がんばれー!と思います。

 生徒さんたちも、小学生、中学生から教えてる子たちが、大学生になると、免許取ったり、初めて車でレッスンに来てくれたり、成長を感じます!!教習所、すごく楽しい!という子が多い。

 私も学生の時、春休みに取りました!!

 車には乗りたくなかったけれど、身分証明書が欲しかった私。3年生と4年生の間の春休みに、自動車学校に通うことにしました。

 大学は神奈川でしたが、いろいろ調べて、世田谷の教習所に決めました。

 いろんなコースがあり、最短2週間、とか、キャンセル待ちで空いた時間に乗れる、とか。

 私は、春休みのうちに取得してしまいたかったので、数万円の追加料金を払い、一か月で卒業できるプランで申し込みました。

 車の運転は、超難しかった。まっすぐ走るのとか。曲がるのとか。とにかく、超絶技巧で(;_:)毎回泣きそうでした。

 当然のことながら、教官は、ハンコをくれないわけです。そりゃあ、こんなのにハンコを押したら日本の安全が脅かされるから正しいのですが…。教官はみんな優しい方でしたが、私はとにかく運転が苦痛で。

 ところで、追加料金を払って優先的に時間割を作ってもらったのに、こんなにハンコもらえなくて大丈夫なのかな?と、カウンターに行ってみたら、予備の時間よりもだいぶ超過していて、また組み直し、しかも、キャンセル待ちはできないプラン。春休みで混んでいたので、予約はどんどん先になり、一か月で卒業なんてどう考えても無理なことに…。本当に、いつも半泣きで通っていました。

 教習所では、技能教習と学科教習?があって。技能は運転です。学科は交通法とか、運転の仕方とか…学科です。

 卒業できるはずだった一か月を過ぎた頃、何とかこぎつけた仮免検定。これは、教習所の敷地内での技能試験と、学科試験です。

 運転が下手でそっちが進まない私は、学科は全て終了して暇でした。そういう人は、仮免の学科試験の模擬試験を何度でも受けられるのですが、それは毎回満点でした。テキストを全部覚えれば良いだけなので。

 しかーし。技能に合格しなければ、学科試験は受けられない、という悲しい決まりがあり。

 私は何と、技能試験に2回落ち、3回目にようやく合格、という、快挙を成し遂げました。

 (仮免検定に不合格だった人なんて周りにいないので、これはちょっと私としては自慢なのです!しかし、某有名大学を出ている、同じ高校の先輩に、仮免検定3回目でやっと合格した!と自慢したら、“僕は教習所3か所目でやっと合格した!”と言われ。負けた!!)

 技能落ちたら、補習みたいのを受けて、再受験になるので、そんなこんなで、まただいぶ日が延び。

 2月初旬から始めて、3月頭には卒業するはずだったのに、いつの間にかコートも着なくなり、入学式の季節になっても、私はまだ、いつ危険なことが起こるか分からない!と、保険証をしっかり持って教習所に通っていました。世田谷の桜はきれいでした。

 砧公園がお花見でたくさん人が集まると、車も渋滞して、路上教習はちょっと怖さが減って嬉しかったり。

 

 この話は長くなりそうなので、今日のところは寝ます(*^_^*)続きはそのうち☆

 

 今日の回文

 今運転上手い(いまうんてんうまい)

 

 この回文はうまくいった!!

 本当に今運転上手いといいのですが…。

 

 おやすみなさいー。

 


春ですね(^^♪

2019年04月04日 | 日々のこと

 すっかり暖かくなり、日ものびて来ました。

 春眠暁を覚えず(-Q-)

 

  今日の回文

 貸出か?(かしだしか)

 最近こればっかりです(笑)


新粘土?新年度。

2019年04月02日 | 日々のこと

 今日はだいぶ寒い((+_+))

 まだ東海村にいるツグミさん。道端で微動だにせずにいました。

 

 新年度が始まりましたね。

 フルート教室では、昨日レッスンにいらした生徒さんが、楽器を出す時に、

 「あ、すいません、先生、ボールペン落としちゃいました」

 と。机の上のボールペンを落とした様子。

 しばらく経ってからふと見たら、そのままだったので、

 「落としたら拾っておいてねー」

 と言ったところ、

 実は落としたのはその子じゃなくて、元から落ちてたんだけど、エイプリルフールだから嘘を言った、らしい。

 面白くないっ(笑)

 

 やっぱり、今までで一番面白かったエイプリルフールのネタは、

 「円周率、割り切れたらしいよ。」

 ですね。これより面白いの、あるかなあ…?

 

 春休み中なので、時間を早めて昼間にいらっしゃる生徒さんも。

 「先生!新元号発表されたの知ってますか?!」

 「知ってるよー」

 「え?!何で知ってるんですか?!先生ん家テレビ無いのに!!」

 「テレビは無くても今はいろんな手段でニュースは見られるんだよー。ラジオもあるしね。」

 「なーんだ。先生絶対知らないと思って教えてあげる気満々で来たのに!」

 「そうなんだ!あ!新元号、知らないなあ。教えて☆」

 「だめです。教えてあげませーん」

 

 新元号、今日いらした生徒さんとは、発音の仕方について話しました。アクセントはどこに来るのかな?メ、なのか、昭和、と同じ感じなのか?

 使っていれば慣れるのでしょうが…慣れるかなあ?そもそも、私はまだ平成にも慣れていない気が…昭和にも?自称大正生まれなので…。私が、“戦後”と言ったら、それは、応仁の乱です。

 良い時代になると良いですね。

 

 あ!前回書いた、ハンドソープ左目直撃事件。目は腫れずに済み、大丈夫なようです。しかし、今日いらした生徒さんは、脚の爪をどす黒くしていて。iPadを脚の指に落とすとこうなりますよ!と。本当に…危険はどこに潜んでいるか分からない…

 

 今日の回文

 柏市か?(かしわしか)

 しばらく同じパターンです。