村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

漢字。

2021年01月16日 | 日々のこと

 先日、生徒さんと、「絆」という字は、何だか不思議だ、という話になりました。

 右側が、何だか、書きづらいというか、なじみのない形なんですよね。多分、常用漢字には無い形なのでは?

 けっこう、右側を、「半」って書く人がいっけど、あれ、間違いだよね、と。

 どっちで書いてもいいとかあるんですかねえ?と、漢和辞典を調べたら、「半」はやはり×みたい。 

 意味は、たちがたいむすびつき、の他に、牛馬などをつなぐひも。とか、自由をうばい束縛するもの。とか、

 いろんな意味がありました。

 生徒さんと、最初の意味しか知らなかったけど、最後の方はちょっと怖い意味もあるんだねえ、なんて、話しました。

 漢字の成り立ちは、知ると、けっこうおもしろいものが多い。知らないで使うとうわあ!という漢字もあったり。

 

 自分の名前の漢字では、「明」が一番好きですが、月と、日、で、何だかいい!と思いますが、これは片方が窓だっていう説もある…。

 以前知り合った中国人のお姉さんが、中国では、その字はメイですね、女の子は、二回繰り返して愛称にしたりするので、明日美さんはメイメイと呼ばれると思いますよ、と、言っていました。何だか、良いですね(^O^)

 「美」という字に至っては、これは、羊偏。羊の下に、大きい、と書いてある。昔は、豊かなことが美しいことだったので、これは、肥えた大きな羊、という字です。イメージすると、なんか変。あの、横長の、何を考えているのかいまいち分からない羊さんの目!!

 

 で、生徒さんと、好きな漢字と嫌いな漢字、という話になりました。

 私は、小さい頃から、なんとなく、好きな漢字と嫌いな漢字がありました。

 書きやすい、書きにくい、とか、意味とか、画数とかじゃなくて、なんとなく、これはちょっと、とか、この漢字はなんてきれいなんだろう!とか、思っていました。めんどくさい子供だな。

 (あ、理科で習う言葉も、かなりうっとりしていました。昇華、とか、融解、とか、結露、とか、結晶、とか、沸点上昇凝固点降下、とか、用語を聞くだけで、書くだけで、きゃー!!とか、思っていました。美しい現象とか反応は、名称も美しいのだなあ、とか…)

 で、何だかあんまり好きじゃない漢字、っていうので、一番先に思いつくのは、

 「挨拶」 

 という字。

 なので、それはいつもひらがなで書いています。

 多分、今までに、2回くらいしかこの字を自分で書いたことはないと思います。

 なんとなく…、ほこりっぽい。

 せっかくなので、調べてみよう。

 と、漢和辞典をひきました。

 

 あいさつ、の、挨。

 音訓索引で、お隣が、埃(ほこり)、ではないですか。

 挨、と、埃、そっくりだ!!!!

 深く考えたことはなかったけど、こんなに似ていたとは!!!

 ほこりっぽいわけだ…。

 ちなみに、挨、の意味は、

 ひらく、せまる、おしのけてすすみでる

 なんか、あんまり良い意味ではなさそうですね。

 

 では、拶、はどうでしょう?

 どちらも手偏なので、同じページです。らくちんです。

 拶…せまる 刑具で、指にはさむ棒

 

 ぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞ!!!!

 なんだか分からんけど、怖すぎる!!!!!!

 ちょっとご挨拶をさせていただきます、って、いきなりせまってきて指を挟まれたらたまったもんじゃない!!!

 

 やはり、これからもひらがなで書こうと思うのでした。

 

 

 年末に、干支和菓子の中にこっそり潜んでいたアマビエ様。

 

 賞味期限が切れた!ので、さっき、夫とあまびえさんを食べました。

 半分こしよう!

 

 しかし、困った。これ、縦に真っ二つ?横に真っ二つ??

 夫に、これはどうやって切ればいいの?と相談したら、

 それ、ワシも考えてた!

 こうだな!!

 と、見事な答えを出してくれました。

 

 アマビエ様の2枚おろし!!

 

 

 教室でも、オンラインレッスンが増えてきました。

 今日は大学入試の共通試験とか。

 これ以上、事態が悪化しないよう、祈ります。

 こんな状況でも、頑張ってくださっている医療関係の方々や、郵便屋さんや、こんな中でも毎回ごみの収集に来て下さる方や、働いてくださっている方々…なんか、いろんなことに感謝の気持ちになります。

 とにかく…前を向いていきましょう…!!!

  

 


この記事についてブログを書く
« 年賀状! | トップ | 手下? »
最新の画像もっと見る