村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

コンクールや歯の検診

2021年09月11日 | 日々のこと

 今日は吹奏楽コンクールの東関東大会、高校B部門です。

 生徒さんががんばっているので、私もオンライン配信で視聴。去年からできた方法ですが、なんか、3年前くらいには考えられない方法ですよね。こんな時期に開催って、どうなんだろう、と、思ってはいましたが、緊急事態宣言で部活も思うようにできない中、みんなとってもがんばって今日に臨んだのでしょう。生徒さんの学校でも、全員がPCR検査をして臨んだようです。本当にお疲れ様でした。

 来年には、また、いつものように、開催できるといいなあ…。

 今週は、歯の定期検診に行って来ました♪

 コロナだし、大丈夫かなあ、と、ちょっと心配でしたが(歯医者さんに限らず、どこへ行くのもですが…)とっても気を遣ってやってくださっていました。とても丁寧な歯医者さんで、検診も一時間以上かけて、点検したり歯磨き指導があったりクリーニングしたりして下さいます。家族みんなでお世話になっています。

 虫歯、10本、って書かれてしまいましたー。

 むむむ…。これだけ見ると、すごく口の中汚い人みたい!!!

 でも、全部、ちゃんと定期的に様子を見て頂いて、進行してないかとか、確認して頂いてる小さい虫歯なので、とりあえずは大丈夫、とのこと。昔は初期虫歯もじゃんじゃん削って銀歯にしていたけれど、削ると健康な部分まで大きめに削らないといけないし、つなぎ目から悪くなったり、詰め物が取れたらまた削らないといけないとか、あるので、今は、すぐに削らずに様子見が多いみたいです。

 なので、この初期虫歯さんたちも、もう何年もそのまま、大きくならずに現状維持でいてくれているのでした。…なってないよね??

 お手入れをしっかりやっていれば、進行は防げる!と、信じています…。

 父も、とても虫歯になりやすい体質だったけれど、ものすごく歯磨き指導に力を入れている歯医者さんに通って以来、20年くらい、一本も新しい虫歯はできてないらしい。

 歯は本当に体質というか、なりやすい、なりにくい、は小さい頃に決まってしまうようなので…今の子は、虫歯なんてできたことない、っていう子が多くて、羨ましい!!うちの夫もそうです。

 なので、夫は虫歯の怖さを知らないし、虫歯できたこと無い子は、「ちゃんと歯磨きしないからですよー」とか言う!!

 でも、虫歯なる人は、めちゃくちゃ歯を丁寧に磨いてる人が多い。歯ブラシ何本も使い分けたり、歯間ブラシやフロス使ったり、ものすごく高い超音波何とか歯ブラシとか、水流何とか歯ブラシとか、使ってみたりとか。生徒さんと、デンタルケアの話でめちゃくちゃ盛り上がったりします。

 私から見ると、夫の歯磨きの仕方なんて無茶苦茶!!

 そんなに大きく歯ブラシ動かしちゃだめだよ!もっと小さく動かすんだよ!!と言ったら、ふうん、そうか、

 と、言って、今度は歯ブラシを動かさず、頭を大きく動かして歯を磨いていました。なんてやつだっ!!

 

 でも、虫歯よりも怖いのは歯周病、なのだとか。歯を失う原因は、虫歯よりも、ほとんどが歯周病だと…。ちゃんとケアしていれば、歯周病は防げる!と、信じたい。虫歯も。

 歯を大切にしましょう!!

 

 初めて見る、こんな方がいました。

 

 ご当地よ坊さん 茨城「みがコーモン」

 気になって、よ坊さんを調べてみたら、なんか、すごいです。

 予防しましょう。

 

 ところで、最近、本当に、蛇をたくさん見ます。

 今日は夫と歩いていたら、オレンジと緑のヤマカガシが!!

 近所の大きなアオダイショウさんは度々お会いしますし、もっと小ぶりな蛇さんも歩いていました。

 ちょっと前には、マムシがムカデを食べているのに出会いました。

 叔父は今週、庭で立派な2メートル近いヘビの抜け殻を見つけたし、私の中では今年はヘビ年です。

 夫は、蛇を見つけると、動きがすげーよなあ、と、じっと観察して、まねしています。

 脚がないのに、なんとエレガンスな動き!!田んぼの中を泳ぐ姿なんか、本当にすごい。

 写真を載せたいけれど、蛇さんは怖いとおっしゃる方が多いので、やめときます。

 あ、写真は遠くから望遠レンズで撮っています。蛇さんには近づかないで下さいね!!!