村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

小学校で演奏♪

2016年02月27日 | 日々のこと

 昨日は、水戸市内の小学校で演奏して来ました♪

 もう何年も前から伺っている学校で、7、8年になるかな…。

 音楽の授業の一環で、小学校4年生で、木管楽器を習うので、実際の演奏を聴いてみよう、ということで、1時間分の授業で、4年生の児童の皆さんに、フルート、オーボエ、クラリネット、ピアノの演奏、説明を聴いて頂きます♪

 一つの学校で毎年呼んで頂けるのはなかなか無いので、とっても嬉しいです。毎年、2月か3月あたりにはその小学校へ伺うのが、恒例になっています(^-^)v

 せっかくの、生のフルートを聴いて頂ける機会です。きっと、生まれて初めてフルートを生で聴く子もたくさんいるはず!とにかく、楽しくせねば!!と、思っています。ここで、やっぱり音楽って難しいなあ、とか、やっぱりつまんないなあ、と、思ってしまうと、悲しいですよね。実際、私は、子供の頃、そう思ってましたから…。

 音楽に興味のある子にも興味の無い子にも楽しんでもらうのだ!

 ここで、音楽の授業みたいなつまらんこと言ったらだめだ、と思い、モーツアルトの説明はこんな。

 「モーツァルトさんはねえ、今生きてたら、今年で260歳になります。」

 すると、お子さんたちは、すげーーーー!!!と、言ってくれます。もう、死んじゃったんだけどね。と、後で付け足しますが、生誕260年の節目の年です、と言うと面白くない気がする。

 アルトやピッコロも使ったり、救急車の通り過ぎる時の音を実演してみたり、だじゃれもたくさん言いましたが、なぜか、昨日の子たちは、ダジャレを言うと笑うとかじゃなくて、へええええ!!と、感心する、子たちでした(笑)珍しい!!(笑)

 こちらからもいろいろ質問したりもしましたが、ちゃんとみんな答えてくれるし、児童の皆さんの反応がとっても良くて楽しかったなあ。

 モーツァルトのトルコ行進曲に、こっそりほんの少しアンパンマンのメロディを忍び込ませたアレンジで演奏しましたが、

 アンパンマンだ!!アンパンマンだ!!と、言ってくれた子が何人もいたのが、密かに嬉しかったです♪

 演奏もお話も、とっても真剣に聴いてくれました。

 

 楽少しでも、たのしいなあ、と、思ってくれたら、とっても嬉しいです。

 私は、楽しかったです(^_^)みんな聴いてくれてありがとう!先生方、一緒に演奏して下さった皆様もありがとうございました!

 

 今日は一日笠間の中学校で講習会でした!

 

 今月は4校に伺いました。

 みんな、寒さに負けずにがんばろう!!